予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/27
「とにかくものづくりが好きな人に来てほしいですね」と語る橋本社長。医療機器、セキュリティ機器の分野で自社製品を開発していくことに力を入れています。
当社は「夢と勇気」、「誠意と篤行」、「創造と啓発」の3つの精神を軸に、電子機器の設計・製造、アナログやデジタル回路、ソフトウェアの設計などを行っています。柱となる電子機器は、計測や制御技術を基盤とし、セキュリティや医療、IoTなどの分野で数多くの実績を残しています。開発工程においても、仕様検討から設計、評価、量産までをワンストップで行っています。形のないところから製品として完成するまで一貫して見ることができるのは、まさにものづくりの醍醐味と言えるでしょう。そのため、当社には「ものづくりが好きでたまらない!」という人、自律した人であれば、きっと楽しく仕事ができると思っています。社員全員が楽しく仕事ができるように働きやすい職場づくりにも力を入れています。時代に合わせた社内行事の考案や産休・育休などの各種制度を充実させることで、居心地のいい雰囲気をつくるのがポイント。当社で働きつづけてくれる社員が多いのは、会社の目標と個人の目標がうまくリンクしていることも理由に挙げられると思っています。毎年、経営計画を発表するのですが、その計画で掲げた目標を社員全員と共有し、自分事化し、目標達成のためにどうすればいいのかを各部署が考えていく。そういったチームワークが、大きなやりがいを生み出し、愛社精神を育んでくれるのだと信じています。今後も先進技術を率先して取り入れ「制御、医療、セキュリティ」の技術をさらに伸ばしていきたいと考えています。特に脳梗塞をいち早く発見できる「超音波頸動脈血流モニター」は、人の命に関わる機器です。ものづくり企業として、このような製品を手掛けている誇りと使命感を持って、さらなる発展を目指していきます。(代表取締役 橋本正敏)
<大学> 三重大学、愛知工業大学、金沢工業大学、鈴鹿医療科学大学、愛知学院大学、名城大学、帝京平成大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学 <短大・高専・専門学校> 鈴鹿工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、高田短期大学、三重短期大学