最終更新日:2023/5/31

(株)TBグループ

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
9億円
売上高
連結24億円、単体14億円(2022年3月期)
従業員
連結138名、単体46名(2023年3月現在)
募集人数
1~5名

「業界初」と呼ばれるような商材の開発・販売に挑戦していく会社です!

  • My Career Box利用中

当社エントリーについて (2023/03/01更新)

マイナビ上でのエントリー受付は3/31(金)を予定しております。
それまでに何かございましたらこちらまでご連絡ください。
メール:y.chikano@tb-group.co.jp
電話:03-5684-2321(代表)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスはガラス張りのきれいな建物です!

会社データ

プロフィール

当社は、デジタルサイネージ・LED&ECO事業、レジ・POSシステム等を開発するSA機器事業、インバウンド事業、ドライブレコーダー事業、カプセルホテル事業を中心にサービスを提供しております。
1946年に創立し、東証スタンダード市場上場の当社は、2011年10月1日に「(株)TBグループ」に社名を変更し、更なる飛躍と進化を遂げました。時流である「環境・健康・観光」のグッド3K分野を市場として、今後もグループ各社の持つ経営資源を活用し、各市場におけるニッチトップシェアを目指します。
そのため、「世の中にない面白いものを作り、あっと驚かせ明るくしたい」の言葉に共感できるような方とお会いできたらと考えております!

事業内容
当社は人と環境に優しい「普及率零商材」の開発・販売に挑戦しています。1946年に創業後、時代や環境に柔軟に適応し、現在では、店舗向けPOSレジスターを中心にレジスター販売台数は35万台を突破。LED表示機は販売台数25万台を突破し、業界シェア70%以上を占め、屋外デジタルサイネージの販売実績はNo1となりました。また、カプセルホテル型客室設備であるSLEEPING BOX「まゆ玉」を企画・開発し、新規事業として開始しています。
本社郵便番号 113-0033
本社所在地 東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル
本社電話番号 03-5684-2321
創業 1946年11月6日
設立 1946年11月6日
資本金 9億円
従業員 連結138名、単体46名(2023年3月現在)
売上高 連結24億円、単体14億円(2022年3月期)
事業所 【本社】
〒113-0033
東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル
TEL:03-5684-2321(大代表)/FAX:03-5684-2320
【事業所】
●宇都宮センター
栃木県宇都宮市簗瀬町1951-1
●新潟物流センター
新潟県阿賀野市寺社甲202-1
●大阪事務所
大阪市北区西天満4-8-17 宇治電ビルディング
売上高推移 2022年3月期売上高24億円(連結)
関連会社 (株)TOWA
(株)スマートヘルスネット
平均年齢 41歳
平均勤続年数 15年
平均年収 480万円
沿革
  • 昭和21年
    • (株)富士製作所設立。
      スターブランドのもと高周波部品の製造を開始以来、テレビ受像機・音響機器・
      コイル等の製造に相次いで進出。
  • 昭和36年
    • 商号を(株)スターに変更、東京証券取引所市場第2部に上場。
  • 昭和51年
    • 電子式金銭登録機(ESPER-727)の製造・販売開始。商号をサン機電(株)に変更。
  • 昭和53年
    • 東和レジスター工業(株)と合併、商号を東和サン機電(株)に変更。
  • 昭和60年
    • POSの開発製造に着手。
  • 平成 3年
    • 商号を東和メックス(株)に変更。(10月1日)
  • 平成16年
    • ツインディスプレイ搭載レジスター(NR-3000シリーズ)製造・販売開始。(2月9日)
  • 平成18年
    • 東和アイ(株)(現:(株)TOWA)設立。(11月28日)
  • 平成19年
    • AXシリーズ レジスター発売。
  • 平成22年
    • トータルテクノ(株)宇都宮センター。
  • 平成23年
    • 商号を(株)TBグループに変更。(10月1日)
  • 平成27年
    • 総合メディアサプライ(株)を子会社化(現(株)Mビジュアル)。(10月23日)
      ドライブレコーダ事業進出
  • 平成28年
    • (株)エムモビリティがグループ入り
  • 平成29年
    • カプセルホテル事業進出

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修、新人社員フォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社規定に定める資格を取得した際の報奨金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

宇都宮大学、桜美林大学、大原情報ビジネス専門学校、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、神戸女学院大学、国士舘大学、埼玉女子短期大学、城西大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京IT会計専門学校、東京女子大学、二松学舎大学、日本工学院専門学校、日本工業大学、日本女子大学、日本スクールオブビジネス、日本大学、阪南大学、明星大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学

採用実績(人数) 2023年 0名 0名 0名
2022年 0名 0名 0名
2021年 0名 0名 0名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp246357/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)TBグループと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TBグループの会社概要