予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは!当社にのページをご覧いただき、ありがとうございます!ぜひエントリーをお願いします!
原木の整理
村の山々から伐出された木材は、樹種ごとに分けられ、針葉樹のうちヒノキやカラマツは原木市場で競りにかけられます。スギは当組合の製材工場で建築用材へ加工されます。製材の際、端太材は廃棄せずにチップへ加工し、製紙工場へ販売します。曲のある材や広葉樹などの建築用材にならない材は、食器・おもちゃ・家具・雑貨などの工芸品へ。曲がりや割れなどがひどく材料として使えない木材は、村営の木質ペレット工場でバイオマス燃料となり、村内のバイオマス発電所や、一般家庭の暖房用の燃料として利用されます。このように、当組合と役場が協力し、木を無駄なく利用するシステムを構築しています。
群馬県最南端に位置する上野村は、人口1,200人足らずの小さな山村です。村の約96%は森林で、農業に適した平地が少なく、林業が主要産業の一つとなっています。木は言わば、村の資源であり、村民の財産。村の山々に生える木を育て、伐り出し、売ることで、財産である木を収入へ換える。また、就労の場を創り出し、村に若者を呼び込む。こうして小さな過疎の村に賑わいをもたらすことが、私たち上野村森林組合の使命です。
工芸品の成型
<大学院> 福島大学、山形大学 <大学> 東北芸術工科大学、山形大学、筑波大学、東京農業大学、日本大学、東海大学、長岡造形大学、都留文科大学、近畿大学 <短大・高専・専門学校> 群馬県立農林大学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp247559/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。