最終更新日:2023/7/24

(株)阿部和工務店

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • 住宅

基本情報

本社
宮城県
資本金
8,800万円
売上高
92億円(2021年8月時点 TAX含む)
従業員
84名(2021年8月時点)
募集人数
6~10名

~「信頼」と「和」で築く確かな未来~

24年度卒募集開始 ものづくりの感動を共有できる仲間を募集しています。 (2023/03/01更新)

PHOTO

初めまして!
当社のページをご覧いただきありがとうございます。

24年度卒の募集を開始致しました。
当社は、地元企業として数々の建築作品を手掛けております。

エントリーを頂いた方へは、WEB会社説明会のご案内をさせていただきます。
ぜひ、ご覧いただき、選考や会社見学会へお越しいただければと思います。

会社説明会・見学会は随時開催いたします。
阿部和工務店とはどんな会社なのか、どんな先輩方が働いているのかご説明致します。
また、説明会後には皆様の疑問にお答えします。

皆様のご応募お待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「心のこもったモノづくり」を基本理念に、昭和39年の創業以来、地域の発展や県民の生活を守るため、一つひとつの仕事に誠実に向き合っています。
PHOTO
充実した教育プログラムで、建築業のプロフェッショナルを育成。全てのセクションに垣根はなく、一丸となって地域社会を支えています。

「和」と「信頼」で地域の未来を拓く。建設の全てに携わる誇りある仕事がここにある

PHOTO

一本の線から建物が造られるプロジェクトを体感できるのが建築業の魅力。建物を通して人が集い、産業が生まれ、社会が創られていくことにやりがいを感じています。

【地域社会に貢献できる企業であり続けるために】
宮城県内を中心に公共施設や医療施設など地域社会に欠かせない建物を、設計から施工、メンテナンスに至るまで一貫して行う当社は、建設業の重要な部分を担うことで、お客様、そして地域社会の暮らしを支えています。
私たちの事業である建設・建築業にはチームワークが不可欠。社名にもある「和」を常に意識し、社員一丸となって地域社会の未来を創造、守り続けることが私たちの使命だと考えています。
そのために当社は人材育成にも積極的に取り組んでいます。建設業は専門的な知識や技術が必要な業界であり、それに伴う資格制度があります。当社では技術職で入社した社員はさまざまな工事現場を経験し、ゼロから建築物が作られていく過程を体得する教育プログラムを実施。OJTやOFFJTを通じて、技術者としての引き出しを増やす環境を整えると共に、企業としても常に挑戦する姿勢を示していく方針です。
仕事は1人では完結しません。多くの関連企業や職人が出入りする現場では、一番若手でも責任者として現場を仕切ることがあります。学生時代はぜひ、交友関係を広げてコミュニケーションを図っていただきたいと願います。その経験は必ず、社会に出た時に役立つことでしょう。
(常務取締役・大豆生田 敏男)

【目指すは1級建築士。安全に暮らせるまちづくりに貢献したい】
子供の頃から建物が好きだった私は、建築士コースがある大学に進学。地元宮城に貢献したい思いから、当社に入社を志望しました。
設計業務志望でしたが、配属先は工事部からスタート。不安もありましたが、さまざまな現場を経験した今では、この経験は必ず役に立つと確信しています。
例えば同じ「図面」と言っても、お客様に向けた図面と、現場の職人さんに向けた図面は違います。建物内部に示された細かい数字の意味など、現場で直接工事に携わったからこそ、その重要さを理解できたと思います。
建物が作られる工程にゼロから引き渡しまで携わったことで、改めて建築士としての覚悟と目標が定まったように感じます。技術職としての成長を支える環境がある当社は、目標である一級建築士や、施工管理者などの資格取得を全力でバックアップしてくれます。その環境下で挑戦し続けられることに感謝しながら、命を守る安全な建物を造っていきたいです。
(児玉 朱里/工事部)

会社データ

プロフィール

当社は、地域に密着した企業として宮城県内を中心に数々の建築物を手掛けてきました。その実績は官公庁や教育施設、医療福祉施設をはじめとし個人宅など多岐にわたります。現代的な建物だけでなく日本の伝統建築技術を駆使した社寺建築や古民家再生にも携わり、最新技術と伝統の技の融合でより長く快適に過ごせる建物を作ることを目指しています。

現代はお客さまのニーズも多様化しており、建設業に求められることも多岐にわたります。当社ではプロジェクト一つひとつの品質を確かなものにし、よりよい建物をお引き渡しすることでご好評をいただき、地域のお客さまや官公庁から多くのご依頼をいただいています。今後も地域に必要とされる企業として根付いていきたいと思います。

事業内容
住宅、店舗、ビル、オフィス、社寺建築の建築工事、リフォーム工事
土木工事、外構工事、舗装工事など総合建設業
不動産に関する賃貸、売買、管理 など
本社郵便番号 980-0011
本社所在地 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目17番18号銅谷ビル
本社電話番号 022-264-0411
設立 1969/6/19
資本金 8,800万円
従業員 84名(2021年8月時点)
売上高 92億円(2021年8月時点 TAX含む)
事業所 【本社】
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目17番18号銅谷ビル
【名取営業所】
宮城県名取市愛島台2丁目7番1号
【福島営業所】
福島県福島市栄町7番33号福島トヨタビル4階
沿革
  • 沿革
    • 1964年  創業
      1969年  株式会社に改組
      1969年  設立
      1977年  一級建築士事務所許可登録
      1977年  現在地に社屋完成,移転
      1990年  宅地建物取引業許可登録
      1999年  ISO9001認証取得       
      2000年  ISO14001認証取得
      2018年  50周年を迎えました

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新入社員研修、技術社員研修
各部勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
あり:会社が認めた資格について取得補助  資格取得祝い金
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北工業大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東北大学、宮城大学、八戸工業大学、岩手大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、早稲田大学、東海大学

採用実績(人数) 2019年   大卒4名  短大卒0名
2020年   大卒2名  短大卒2名
2021年   大卒3名  短大卒1名
2022年   大卒2名  短大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 2 4
    2021年 3 1 4
    2020年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 4
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp247920/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)阿部和工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)阿部和工務店と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)阿部和工務店の会社概要