最終更新日:2023/12/7

社会福祉法人ウエルガーデン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
資本金(純資産)
社会福祉法人の為、無し
売上高
34億7486万(サービス活動収益計・2023年3月期)
従業員
530名(2023年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東京都、埼玉県、千葉県に事業所を展開。勤務地を選ぶ事が出来ます。職員支援制度も充実!職員の幸せをデザインする法人、それがウエルガーデンです!

いよいよ今年も残りわずか!【WEB説明会開催中】面接確約!内々定まで最短2週間! (2023/12/07更新)

PHOTO

WEB説明会を実施しております。
施設の見学について、ご希望がありましたらWEB説明会の際にご相談ください。
また選考サイクルを早める事で最短2週間での内々定が可能です!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
特別養護老人ホームなどの7施設を、東京・埼玉・千葉で展開。デイサービスや地域包括支援センターなどの運営も行っており、幅広いキャリアの選択肢がある。
PHOTO
ご入居者に合わせた最適なサポート提供するために、管理栄養士や理学療法士などとも連携することが大切。介護は一人だけではなく、さまざまな職種とチームで働く仕事だ。

ご入居者と心を通わせ、温かい信頼関係を築ける喜び

PHOTO

職員が心に余裕を持てるよう職員へのサポートも充実していると話す寺澤さん。子育て手当などライフステージの変化に応じた支援もあり、長く働いていける環境となっている。

大学で介護福祉士の資格を取得し、就職活動では特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設を検討していました。見学や実習でさまざまな施設を見るなかで、一人ひとりに寄り添った介護ができるユニット型の特養で働きたいと考えるように。ユニット型特養の中でもウエルガーデンはとくに雰囲気が良いという印象を持ちました。ご入居者一人ひとりの生活リズムを尊重しており、職員たちも仕事に追われている感じはありません。全体的に穏やかでご入居者にも職員にも笑顔が多かったことから、入職を決めました。

仕事では日常生活の介助をはじめ、レクリエーションの企画・実施やリハビリの補助を行っています。入職当初は夜勤をすることに不安があったのですが、慣れるまでの2カ月間は先輩がシフトに一緒に入ってくれたので安心できました。また、一般的な16時間夜勤ではなく8時間夜勤を採用しているため、身体的な負担が少ないのも良いところです。仕事で大切にしているのはコミュニケーション。ご入居者と同じ目線に立ってわかりやすい言葉で伝えるように心掛けています。

入職当時で思い出されるのは、あるご入居者との出会い。その方は、言葉遣いが少し荒く、初めの頃は苦手意識から避けてしまっていました。しかし、思い切って話すようにすると、徐々に心を開いてくれ「俺は口が悪いから怖がらせてしまってごめん」と言ってくださいました。今では良好な関係を築くことが出来ており、ケアの後にも「ありがとう」と言ってくれたり、顔を合わせると「元気か?」「大丈夫か?」と優しく声をかけてくれたりします。そんなふうにお互いを理解し、温かい信頼関係を築いていけるのがやりがいになっています。

また、ウエルガーデンでは職員に対するサポートも充実しています。私は一人暮らしをしていますが、都内は最大3万円、それ以外は最大2万6000円の住宅手当があり助かっています。教育に関してはさまざまな研修と各種資格の取得支援があり、介護を学んできていない人でも入職後にスキルアップできる環境です。ちなみに私の今後の目標はケアマネージャーの資格を取得すること。また、特養以外にもさまざまな事業を展開しているので、デイサービスなどの仕事も経験してみたいと考えています。
(寺澤 愛深/2020年入職 ユニット型特別養護老人ホーム 介護部 介護職員)

会社データ

プロフィール

1973年の設立から介護業界の大きな変革に正面から向き合い、乗り越え、経験を積み重ねてきました。法人の基本姿勢として「働く職員の幸せの為に」「ご利用者の幸せの為に」「地域と社会に貢献する為に」を掲げ、職員の成長、高齢者のその人らしさに真摯に向き合ってきました。私達がやるべきことはただ一つ、それは介護が必要な高齢者に「手を差し伸べる」こと。私たちは、地域福祉の核として「高齢者が心から“憩う”ことができ、“ふれあい”を基本とした介護サービス」を提供し続けることが使命と考えています。特別養護老人ホーム・短期入所生活介護・介護付き有料老人ホーム事業・在宅介護事業の計7拠点全20事業の経営を展開しています。

事業内容
介護職の一番の喜びはご入居者の「笑顔」と「状態改善」です!ご入居者一人ひとりの夢の実現のために日々の生活を支援します。
例えば、オムツをとる・歩く・食事をするといった生活の些細なことを改善します。表面的なサポートではなく、ご入居者の夢がかなう瞬間に立ちあえることが楽しい!ご入居者は「いまの夢」を達成すると生きる欲が出て「新しい夢」を発見します。また新しい夢を叶えるための支援がはじまるのです!

PHOTO

ご入居者の「笑顔」と「状態改善」が職員にとって一番の喜びです!

本社郵便番号 121-0823
本社所在地 東京都足立区伊興3-7-4
本社電話番号 03-5838-0603
設立 1973年11月20日
資本金(純資産) 社会福祉法人の為、無し
従業員 530名(2023年4月)
売上高 34億7486万(サービス活動収益計・2023年3月期)
事業所 ■法人本部
東京都足立区伊興3-7-4

■施設
【ウエルガーデン西が丘園】 特別養護老人ホーム(従来型)
開設:1998年6月
所在地:東京都北区西が丘3-16-27
事業内容:介護老人福祉施設-定員100名
     短期入所生活介護(予防含む)-定員 10名
     通所介護(一般型)(予防含む)-定員 55名
     居宅介護支援事業所
     地域包括支援センター  
    
【ウエルガーデン伊興園】 特別養護老人ホーム(従来型)
開設:2001年5月
所在地:東京都足立区伊興3-7-4
事業内容:介護老人福祉施設-定員130名
     短期入所生活介護(予防含む)-定員26名
     通所介護(一般型)(予防含む)-定員 50名
     居宅介護支援事業所
     地域包括支援センター

【ウエルガーデン大宮】 特別養護老人ホーム(ユニット型)
開設:2011年4月
所在地:埼玉県さいたま市北区今羽660‐1
事業内容:介護老人福祉施設-定員100名
     短期入所生活介護(空床利用)

【ウエルガーデン松戸】 介護付有料老人ホーム(サ高住登録済)
開設:2012年4月
所在地:千葉県松戸市五香4-34-3
事業内容:特定施設入居者生活介護-定員49名

【ウエルリーフ初石】 通所介護
開設:2012年8月
所在地:千葉県流山市西初石3-13-2
事業内容:通所介護(一般型)(予防含む)
      居宅介護支援事業所   
   
【ウエルガーデンエミナース春日部】 介護付有料老人ホーム(サ高住登録済)
開設:2014年6月
所在地:埼玉県春日部市内牧3701-1
事業内容:特定施設入居者生活介護-定員63名
 

【ウエルガーデン春日部】 特別養護老人ホーム(ユニット型)
開設:2018年4月
所在地:埼玉県春日部市内牧3701-8
事業内容:介護老人福祉施設-定員100名
     短期入所生活介護(空床利用)
平均年齢 47.7歳(2023年3月1日時点)
平均勤続年数 8.3年(2022年4月1日時点)
沿革
  • 1973年11月20日
    • 社会福祉法人武尊会 設立認可
  • 1974年7月20日
    • 特別養護老人ホーム九十九園 運営開始
  • 1998年6月3日
    • 特別養護老人ホーム西が丘園 運営開始
  • 2000年4月1日
    • 介護保険法施行により事業指定
  • 2001年5月1日
    • 特別養護老人ホーム伊興園 運営開始
      短期入所生活介護伊興園
      高齢者在宅サービスセンター伊興園 運営開始
  • 2002年1月25日
    • 在宅介護支援センター伊興 運営開始
  • 2006年4月1日
    • 足立区地域包括支援センター伊興 運営開始
  • 2008年4月1日
    • 北区西が丘園地域包括支援センター 運営開始
  • 2010年9月1日
    • 法人分割により、西多摩4施設(九十九園、羽村園、塩船園、御岳園) を東京武尊会へ事業譲渡
  • 2011年4月1日
    • 特別養護老人ホーム・ウエルガーデン(現:ウエルガーデン大宮) 運営開始
  • 2012年4月1日
    • サービス付高齢者向け住宅+指定特定施設入居者生活介護
      ウエルガーデン松戸 運営開始
  • 2012年8月1日
    • 指定通所介護、指定訪問介護、指定居宅介護支援事業所
      ウエルリーフ初石 運営開始
  • 2012年11月1日
    • 障害福祉サービス(居宅介護) ウエルリーフ初石 運営開始
  • 2013年2月1日
    • 指定訪問介護事業所 伊興園 運営開始
  • 2013年6月3日
    • 「社会福祉法人 ウエルガーデン」 へ名称変更
  • 2014年6月1日
    • サービス付高齢者向け住宅・指定訪問介護・指定居宅介護支援事業所
      ウエルガーデンエミナース春日部 運営開始
  • 2014年8月1日
    • 指定通所介護事業所 ウエルガーデンエミナース春日部 運営開始
  • 2015年3月31日
    • 指定訪問介護、障害福祉サービス(居宅介護) 
      ウエルリーフ初石 事業休止
  • 2016年10月1日
    • 介護付き有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅・特定施設入居者生活介護)ウエルガーデンエミナース春日部 事業転換
  • 2018年1月1日
    • ウエルガーデンエミナース春日部 訪問介護事業廃止
  • 2018年4月1日
    • ユニット型特別養護老人ホーム ウエルガーデン春日部 運営開始(空床型短期入所生活介護含む)
  • 2019年3月31日
    • ウエルガーデン西が丘園 障害者居宅介護事業及び認知症対応型通所介護事業廃止
      ウエルガーデン伊興園 障害者居宅介護事業及び認知症対応型通所介護事業廃止
  • 2019年7月31日
    • ウエルガーデン伊興園 指定訪問介護事業廃止
  • 2020年3月31日
    • ウエルガーデンエミナース春日部 指定居宅介護支援事業廃止

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2022年度

    管理職の女性が占める割合は38.2%(2023年3月時点)

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修
→入職時2日間の座学研修
階層別研修
(1年目、2年目、3年目~非役職者、リーダー・係長、課長・部長)
事業所内研修
自己啓発支援制度 制度あり
介護職員初任者研修受講費支援※内定時より適用
介護職員実務者研修受講費支援※内定時より適用
介護福祉士試験日勤務扱い・費用支援
(主任)介護支援専門員研修日勤務扱い
その他各種支援制度あり
メンター制度 制度あり
入職職員育成制度あり
(新入社員の育成・定着を目的に、指導職員が1名新入職員について、実務指導やスムーズに組織に馴染めるよう、生活や人間関係などの相談も行います。)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学
<大学>
亜細亜大学、江戸川大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、共栄大学、京都産業大学、近畿大学、工学院大学、高野山大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、白百合女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、聖学院大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京福祉大学、東京理科大学、東邦音楽大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本文理大学、佛教大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、和洋女子大学、大正大学、文教大学
<短大・高専・専門学校>
貞静学園短期大学、日本福祉教育専門学校、千住介護福祉専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、杉野服飾大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、淑徳大学短期大学部、東京リゾート&スポーツ専門学校、東京医療専門学校、首都医校、東京家政大学短期大学部、日本電子専門学校、池坊短期大学、中央工学校、東京医療福祉専門学校、聖徳大学短期大学部、江戸川学園おおたかの森専門学校、YMCA健康福祉専門学校、武蔵野短期大学、国際理容美容専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、大原簿記学校、彰栄リハビリテーション専門学校、東京成徳短期大学、埼玉県立春日部高等技術専門校、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、共立女子短期大学、文化服装学院、国際医療看護福祉大学校、東京デザイナー学院、東京愛犬専門学校、昭和学院短期大学、千葉経済大学短期大学部、華調理製菓専門学校、専門学校神田外語学院、東京商科・法科学院専門学校、白梅学園短期大学、町田福祉保育専門学校、コーセー美容専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、専門学校東京アナウンス学院、吉川福祉専門学校、大原医療福祉専門学校、長岡こども・医療・介護専門学校、中央福祉医療専門学校、大泉保育福祉専門学校、日本工学院専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、長岡こども福祉カレッジ

採用実績(人数) 2022年度 18人
2021年度  7人
2020年度 10人
2019年度 14人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 12 18
    2021年 0 7 7
    2020年 1 9 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 7
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 5
    2021年 1
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp248355/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人ウエルガーデンと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人ウエルガーデンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人ウエルガーデンの会社概要