最終更新日:2023/9/21

社会福祉法人安積福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数3

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
福島県
資本金
なし(社会福祉法人のため)
売上高
16憶6,296万円(2022年3月決算)
従業員
221名(2022年8月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

秋選考開催決定!9月15日(金)に選考試験を予定しております。地域で共に生きる社会の実現のため、私たちと一緒に働いてみませんか。エントリーお待ちしております!

  • 積極的に受付中 のコースあり

第3回選考試験に応募頂きありがとうございました。生活相談員は定員に達しました。 (2023/09/21更新)

PHOTO

第4回目の選考試験を11月17日(金)に実施いたします。

実習等を終えた方、就職先で悩んでいる方、内定がもう一社ほしい方も、ぜひ当法人へお越しください。お待ちしております。

見学だけでも可能です。WEBでの説明も対応可能です。先輩職員が対応いたします。

2024新卒採用募集については、現在も介護福祉士・事務職を募集しております。

当法人への就職を検討している方、興味のある方、福祉に興味のある方はご連絡ください。当法人の魅力についてお伝えします。

皆様からのお申込みお待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
法人設立45年の歴史ある法人であり、地域の中での役割を担い、共に生きる地域社会づくりを目指しています。私たちは常に新しいことへの挑戦と進化を続けています。
PHOTO
プリセプター制度を導入しており、新人職員が不安にならないよう、先輩職員が1対1で寄り添い、新人育成プログラムに沿った指導を行っています。

「100年続く法人」を掲げ、共生社会の実現を目指した事業展開を行っています。

PHOTO

安積福祉会では子どもや大人や障がいのある方など世代を問わず多くの方が交流を深める共生事業の運営もしています。

私たち安積福祉会は、あさかホスピタルグループの一員であり、高齢者福祉のサービスを行っています。安積福祉会の基本理念は「感謝」「信頼」「実行」です。この理念を胸に日々私たちは仕事をしています。

毎年、当法人において多くの学生のみなさまが介護福祉士実習や社会福祉士実習等を行っております。実際に就職へと繋がった先輩方が当法人には多数在籍しています。特に新人教育に対しては特に力を注いでおり、介護プリセプター制度を早くから採用し、その育成方法は県内からも注目を浴びています。入職してからも不安なく働くことができる法人です。

個人のキャリアパス(個人の目標設定)を積極的に支援しており、当法人ではキャリアパスの評価が給与や賞与にも反映され、「やればできる」ということを実感することができます。

あさかホスピタルグループの法人には農場や美術館をはじめ、本格イタリアンのレストラン、パン屋さん、お菓子屋さん、バーベキューハウスといった多くの福利厚生施設も充実しています。

また、グループの強みであるメンタルヘルスも充実しております。誰でも気軽に悩みを相談することができ、ストレスを感じることなく働くことができる職場環境も特徴です。
法人内にはポニー保育園があり、結婚してからも安心して子育てをしながら働くことができます。

将来、管理職を目指してみたい方、家庭と仕事を両立させてみたい方々に対しても積極的な支援をしております。キャリアパスを通じて、あなたが描く将来の「夢」についても、当法人では叶えることが可能です。

「100年続く法人」を掲げ、常に未来を見据えた事業の展開を行っています。

描く「夢」を実現できる法人であり、成長を肌で感じることが出来る法人です。

会社データ

プロフィール

私たち安積福祉会は、あさかホスピタルグループの一員として、地域の医療・福祉・介護を支えるため、包括的なチームケアを組織的に行っている法人です。
法人の理念である「感謝」・「信頼」・「実行」の思いを胸に私たちは日々業務を行っています。
郡山市安積町と本宮市和田を拠点として、特別養護老人ホーム、介護付有料老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター(委託)の運営を行っています。
また、郡山市のカーサ・ミッレ内には企業内保育施設「ポニー保育園」を併設しています。子育てをしながら働くことも可能です。
2020年からは、あさかホスピタルグループが行っている共生事業チルコロの運営も行っております。
私たちは「100年続く法人」を掲げ、常に新しいことにも日々チャレンジを続けている法人です。


※共生事業チルコロとは、障害のある方も、地域の子どもも、大人も、多世代の方々すべての人が集い、交流を深め、共生するものすべてが繋がりと幸せを感じることのできるあさかホスピタルグループが取り組む事業です。

事業内容
郡山市と本宮市で介護事業を展開しています。

郡山市(安積町)
・特別養護老人ホームカーサ・ミッレ
 ユニットケア型特養100床、ショートステイ14床、地域密着型デイ18名、
 企業内保育施設

・介護付有料老人ホームカーサ・ヴェッキオ
 特定施設111室

本宮市(和田)
・特別養護老人ホームしらさわ有寿園
 従来型特養60床、ショートステイ10床、地域密着型デイ18名、
 居宅介護支援事業所、地域包括支援センター(委託)

・特別養護老人ホームカーサ・コリーナ
 ユニットケア型特養40床

PHOTO

安積福祉会の施設はスタイリッシュでモダンな建物ばかりです。静かで落ち着いた空間の中で働くことができます。ぜひ施設見学へお越しください。

本社郵便番号 963-0102
本社所在地 福島県郡山市安積町笹川字西宿77
本社電話番号 024-973-5303
設立 1977年6月(法人設立認可)
資本金 なし(社会福祉法人のため)
従業員 221名(2022年8月現在)
売上高 16憶6,296万円(2022年3月決算)
事業所一覧 郡山市(安積町)
 ・特別養護老人ホームカーサ・ミッレ
 ・ショートステイカーサ・ミッレ
 ・デイサービスセンターカーサ・ミッレ
 ・ポニー保育園
 ・介護付有料老人ホームカーサ・ヴェッキオ
本宮市(和田)
 ・特別養護老人ホームしらさわ有寿園
 ・しらさわ有寿園短期入所事業所
 ・しらさわ有寿園デイサービスセンター
 ・しらさわ有寿園居宅介護支援事業所
 ・本宮市白沢地域包括支援センター
 ・特別養護老人ホームカーサ・コリーナ
 ・共生事業チルコロ
関連法人  ・社会医療法人あさかホスピタル
 ・社会福祉法人安積愛育園
 ・NPO法人アイ・キャン
 ・有限会社アサカサービスセンター
平均年齢 39.4歳(2022年4月現在)
平均在職年数 8.4年(2022年4月現在)
平均有給休暇取得日数 12.2日(2022年4月現在)
平均所定外労働時間 0.97時間(2022年4月現在)
沿革
  • 1977年6月
    • 法人設立認可
  • 1978年5月
    • 特別養護老人ホーム安積千寿園開設
  • 1992年4月
    • 安積千寿園ショートステイ増床、郡山市デイサービス事業受託
  • 2001年4月・8月
    • 4月
      しらさわ有寿園居宅介護支援事業所開設
      8月
      特別養護老人ホームしらさわ有寿園開設
      しらさわ有寿園短期入所事業所開設
  • 2005年11月
    • しらさわ有寿園デイサービスセンター開設
  • 2010年2月
    • 特別養護老人ホーム安積千寿園、笹川字西宿へ移転・新築増床
      名称を特別養護老人ホームカーサ・ミッレに名称変更
  • 2010年9月
    • 旧安積千寿園を改修し、
      介護付有料老人ホームカーサ・ヴェッキオ開設
  • 2015年4月
    • 本宮市白沢地域包括支援センター開設(本宮市からの委託)
  • 2017年10月
    • 特別養護老人ホームカーサ・コリーナ開設
  • 2019年2月
    • 介護付有料老人ホームカーサ・ヴェッキオ、
      笹川字荒池下へ移転・新築増床
  • 2020年10月
    • 共生事業チルコロ(グループ内法人アイキャンより移管)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 4名 11名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 0名 7名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 57.5%
      (40名中23名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修に力を入れております。業務内での教育や施設内研修、外部研修の充実を図り、新人職員が確実に成長できるための育成プログラムを実践しております。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の支援を行っています。介護福祉士を目指す方には介護職員初任者研修・実務者研修受講の援助、介護職以外の職種でも必要な資格取得の支援を行っています。加えて勤務の調整や県の助成金等を活用した費用支援も行っています。
メンター制度 制度あり
プリセプター制度を導入しています。
入職後は先輩職員(主に入職3~5年目の先輩職員)がマンツーマンにて直接指導を行いっています。分からないことは分かるまで、出来ないことは出来るまで、ご自身のペースに合わせた直接指導を行うことによってスキルアップすることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北福祉大学、岩手県立大学、学習院大学、文教大学、東日本国際大学、国際医療福祉大学、郡山女子大学、福島大学、福島県立医科大学、福島学院大学、いわき明星大学、高崎健康福祉大学、秋田大学、中央学院大学、帝京大学、成城大学、新潟医療福祉大学
<短大・高専・専門学校>
郡山健康科学専門学校、国際医療看護福祉大学校、iキャリア医療福祉専門学校、福島介護福祉専門学校、福島県立総合衛生学院、仙台医療福祉専門学校、東北電子専門学校、いわき短期大学、宇都宮短期大学、國學院大學栃木短期大学、群馬医療福祉大学短期大学部、郡山女子大学短期大学部、いばらき中央福祉専門学校、東京福祉専門学校、会津大学短期大学部

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年 2021年  2022年

 計     7名  10名   8名   3名     7名
--------------------------------------------------------------------------
大卒     1名   ー    2名   -      5名
短大・専門卒 3名   6名   6名   3名    2名
高卒     3名   4名   -    -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 5 7
    2021年 1 2 3
    2020年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 3
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 7

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp248655/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人安積福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人安積福祉会の会社概要