最終更新日:2023/3/15

認定こども園 石神井南幼稚園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
東京都
資本金
幼稚園のためなし
売上高
幼稚園のためなし
従業員
45名
募集人数
若干名

《エントリー・園見学・インターン 受付中》子供の頃からの夢を叶えて 幼稚園の先生になろうとするあなたへ。子供たちにたくさんの夢を与えてください!

  • 積極的に受付中

【幼稚園見学・インターン 随時受付中】◆◇2024年新卒・第二新卒・既卒エントリー受付スタート◇◆ (2023/03/06更新)

PHOTO

\園紹介動画はコチラ!/
―――――――――――――――――
https://youtu.be/yHWEKL_vPMY

※URLをコピーしてチェックしてください!
―――――――――――――――――

★開園60周年間近の幼稚園です!
東京都練馬区下石神井にて、地域と共にその歩みを進めてきた私たち。「感じて 考えて 行動する」をモットーに、子供たちのたくさんの力を伸ばしています。

広い園庭や農園、伸び伸びと遊べるアスレチック広場が広がるなか、鼓笛隊・季節のイベントなどを通して、子供たちの“好き”と“可能性”を育んでいく保育に携わってみませんか?
子供たちと一緒に成長できる環境が、あなたを待っています!

\園見学・インターン 随時受付中!/
2024年の新卒の方はもちろん、
第二新卒・既卒の方も幅広く歓迎いたします!
日程・時間帯はご希望を考慮しますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
子供たちと遊んで学んで、一緒に成長♪たくさんの発見と楽しさのなかで生まれる笑顔が、日々のやりがいに繋がります。
PHOTO
“感じて 考えて 行動する”が、石神井南幼稚園のモットー。自らも楽しみながら、子供たちのあらゆる感性や力を伸ばしていきます。

「明日も幼稚園に行きたい」「大好きな先生に会いたい」そんな場所であるために。

PHOTO

「子供の頃から幼稚園の先生になりたかった!」という先生が多数!若手からベテランまで、幅広い年代の先生が協力しながら活躍しています。

________________
「“好き”と“可能性”を伸ばす保育」
に込められた、
私たちの思いと園の環境づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
園内にある広い農園で、
季節の野菜・果物を育ててみんなで収穫したり、
草花や葉っぱを手に取り観察したり。
ダンゴムシ、とんぼ、ばった、ちょうちょに
出会うこともしょっちゅう…。

そんな緑いっぱいの豊かな自然のなかで、
子供たちは命の大切さを感じ、
実体験を通して、
新たな“気付き”を得ることができます。

その他にも、
ボール遊びや縄跳びなどのスポーツ活動、
英語活動、茶道、絵画制作活動、音楽活動など、
楽しい活動も豊富に実施しています。

…―そこに込められているのは、
「夢中になって好きなことを楽しんでほしい」
「もっとたくさんの“楽しいこと”に出会ってほしい」
という思い。

「好きこそものの上手なれ」
ということわざがあるように、
好きなもの、楽しいことには、
子供たちの“可能性”を切り拓いていく力があると、
私たちは考えます。

園児一人ひとりが意欲や興味に合わせて
豊かな感性を育んでいけるように―

それが石神井南幼稚園の願いであり、
使命でもあります。

___________________
あなたは、どんな先生になりたいですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●すべての子供に「楽しい幼稚園」
●保護者や地域の方に「信頼される幼稚園」
●全職員が「誇り、誇れる幼稚園」

石神井南幼稚園は、
そんな幼稚園を目指しています。

「明日も幼稚園に行きたい!」
「早く大好きな先生に会いたい!」
子供たちにそう思ってもらえるのは、
どんな幼稚園や先生だろう?

どうしたら、
保護者や地域の方々に信頼してもらえる
幼稚園であり続けられるだろう?

自分は子供にとって、
どんな先生になりたいだろう?

私たちと一緒にたくさん考えて、
保育に真剣に向き合ってくれる新しい仲間を
心よりお待ちしています!

会社データ

プロフィール

▼まもなく開園60年!長い歴史は信頼の証
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
半世紀以上もの歴史を積み重ねてきた当園。
3世代で通われるご家庭も多く、
これまでに約8,200名の卒園生を
送り出してまいりました!

▼子供たちが全力で遊び、学べる環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
思い切り走り回ることができる広い園庭、
大地の恵みを肌で感じることができる農園、
大きな遊具が並ぶアスレチック広場…など、
子供たちが自然や人との関りのなかで、
たくさんの“発見”と“楽しさ”に出会える環境です。

「来て 見て 触れて 感じて 聞いて 知ってほしい」
当園の、子供を取り巻く環境づくりには、
そんな思いが込められています。

▼職員想いの長く働きやすい体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「年間休日125日」「賞与年2回」
「最大82,000円の家賃補助」など、
職員が安心して長期的に活躍できる
休日体制や各種手当・制度を整備。

「自分のことも大切にしながら、
しっかり頑張っていきたい」
という方にとって、
ピッタリな環境を用意しています◎

================
気になった方は、ぜひ園見学へ♪
================
新卒の方はもちろん、
既卒の方や第二新卒の方も大歓迎です!

「先生と子供たちの様子を見てみたい」
「園の雰囲気を知り、
 自分が働く姿をイメージしたい」

…そんな方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください!
⇒電話番号:03-3995-4373

事業内容
■幼児教育・保育

東京都にある認定こども園
石神井南幼稚園。

1965年の開園以来、地域に密着し、
多くの方々に愛されながら
その歴史を築いてまいりました。

私たちは、
◆明るく元気な子
◆思いやりのある子
◆進んでやりぬく子
の育成を目指し、
園児たちの成長を見守っています。

__________
石神井南幼稚園の強み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京23区内にありながらも、
都会の喧騒から離れた立地にある当園。

園舎・園庭、アスレチック、農園…と
敷地内には子供たちが
自由に遊べるエリアが広がり、
全力で楽しみながら
“新しい気付き”に出会える、
とっておきの空間です。

園舎は平屋建てとなっており、
園庭を囲むようにコの字型。
空が広く見える解放感が魅力です。

芝で覆われたアスレチックエリアは、
子供が転んでも大丈夫なよう
安全性に配慮されたつくり。

子供たちが遊びを通して
のびのびと成長することができ、
先生も見守りやすい設計
―それが、石神井南幼稚園の大きな強みの1つです!

____________
当園の先生・子供たちは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
石神井南幼稚園で働く先生は
みんな子供たちのことが大好きで、
明るい笑顔が魅力のメンバーばかり!

新米先生の気持ちや悩みにも
しっかりと寄り添い、
フォローしてくれるのでご安心ください。

また子供たちも、そんな先生たちが大好き!
お友達思いで優しい園児ばかりです。

園見学の際は、そんな園内の雰囲気も、
ぜひチェックしてみてくださいね♪

PHOTO

子供たちの目線に立ち、一人ひとりの個性を大事にしながら成長を見守ります。

本社郵便番号 177-0042
本社所在地 東京都練馬区下石神井4-21-23
本社電話番号 03-3995-4373
開園 1965年4月 開園
資本金 幼稚園のためなし
従業員 45名
売上高 幼稚園のためなし
沿革
  • 1964年
    • 7月21日:東京都認可(設置者:本橋重信 園長:伊藤秀雄)
  • 1965年
    • 4月:開園
  • 1984年
    • 開園20周年記念(累計卒園児3,049名)
  • 1990年
    • お城のローラー滑り台設置
  • 1991年
    • 東側園舎増設
  • 1992年
    • 3代園長 杉田甲子雄 就任
  • 1993年
    • 第2、第4土曜日週休制導入
  • 1994年
    • 開園30周年記念(累計卒園児4,471名)
  • 1996年
    • 東側園舎追加増設
  • 1997年
    • 設置者 本橋紘一 就任
  • 1999年
    • 4代園長 千葉久雄 就任
  • 2000年
    • 5代園長 柳辰男 就任
      預かり保育 「けやきクラブ」 開設
      弁当給食(希望者)開始
  • 2001年
    • 正課英語活動を導入
      英語のプライベート教室を開設
      図書室「みなみ文庫」開設
  • 2002年
    • 完全週5日制を実施
  • 2004年
    • 6代園長 蓑毛忠隆就任
      9月:園舎全面増改築
      開園40周年記念(累計卒園児5,763名)
  • 2005年
    • プレイセンター(すべり台)設置
      ふくろうの「ふくふく親子」像設置
  • 2009年
    • 新型汽車遊具設置
      園舎北側にあじさい園造園
      アスレチック広場、屋上を芝生化
  • 2010年
    • 預かり保育「けやきクラブ」園舎 建替え
  • 2011年
    • 認定こども園 認定
      耐震補強工事
  • 2014年
    • 開園50周年記念(累計卒園児7,095名)
      冬制服・通園かばん リニューアル
      園庭改修工事
  • 2016年
    • 未就園児教室「こあらルーム」開設
  • 2017年
    • 7代園長 橋本光生就任
      クラブハウス棟 開設
      預かり保育「けやきクラブ」専用保育室 増設
      ホームページ リニューアル
  • 2018年・2019年
    • 2018年 預かり保育「けやきクラブ」定員を増員
          クラブハウス棟に茶室開設 茶道体験を導入

      2019年 預かり保育「けやきクラブ」定員を増員
          夏制服・スポーツウエア リニューアル
  • 2020年・2021年
    • 2020年 幼稚園案内リニューアル 
           預かり保育「けやきクラブ」定員を増員
           弁当給食日(希望者)増設

      2021年 8代園長 山岸一良就任
           1号認定児 預かり保育「どんぐりクラブ」と命名
           2号認定児 預かり保育「けやきクラブ」定員を増員
  • 2022年・2023年
    • 2022年 教育相談員による子育て相談開始

      2023年 満3才児クラス「つくし組」開室

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
子供たちと一緒に先生も成長できるよう、研修制度が整っています。

【 各研修 】
■園内研修
・心肺蘇生法、AED、気道異物除去、エピペン
・茶道
・不審者対応
・幼児教育
・特別支援教育 …ほか
■園外研修
・練馬区私立幼稚園主催班別研修
・東京都私立幼稚園教育研修会主催 …ほか

継続的に学びを得られる機会を設けています!
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的な面談などを通し、職員が理想のキャリアを描けるように支援しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、京都光華女子大学、金城学院大学、国立音楽大学、國學院大學、埼玉大学、相模女子大学、昭和女子大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、聖徳大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、帝京平成大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東洋英和女学院大学、名寄市立大学、日本女子大学、文京学院大学、武蔵野大学、明星大学、目白大学、早稲田大学、共栄大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学、淑徳大学短期大学部、草苑保育専門学校、竹早教員保育士養成所、貞静学園短期大学、東京家政大学短期大学部、東京成徳短期大学、東京保育専門学校、東海大学短期大学部、東京教育専門学校、東京こども専門学校、盛岡大学短期大学部、聖徳大学幼児教育専門学校、西南女学院大学短期大学部、近畿大学九州短期大学、横浜高等教育専門学校、名古屋こども専門学校

立教女学院短期大学、日本女子体育短期大学、金城学院大学短期大学、宝仙学園短期大学、淑徳保育専門学校、近畿大学豊岡短期大学

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒     2名   4名    3名
短大・専門卒 1名   2名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 0 6 6
    2020年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 6
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp248777/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

認定こども園 石神井南幼稚園と業種や本社が同じ企業を探す。
認定こども園 石神井南幼稚園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 認定こども園 石神井南幼稚園の会社概要