最終更新日:2023/8/31

(株)やまびこ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
60億円
売上高
【連結】1,561億5,900万円(2022年12月期)
従業員数
【連結】3,354名(2022年12月末)

小型屋外作業機械は国内シェアNo.1!90カ国以上で使用されるワールドワイドな機械メーカー(日本マーケティングクリエーションのデータを基に当社調べ)

  • My Career Box利用中

東証プライム上場・国内シェア第1位の小型屋外作業機械メーカー (2023/08/31更新)

PHOTO

この度は、(株)やまびこのページにお越しいただきありがとうございます。

本年度の採用は終了致しました。
たくさんのご応募ありがとうございます。

今後とも株式会社やまびこを宜しくお願い致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の製品は農林業・庭園業に携わる世界中の人々に幅広く利用されている。
PHOTO
農業用管理機械、一般産業用機械では、効率化、省力化のユーザーニーズに応えている。

世界3位のシェアを誇る製品開発力が強み。環境共生型社会にも寄与していきます。

PHOTO

管理本部人事部長の長谷川さん。

やまびこは、小型屋外作業機械(OPE)・農業用管理機械・一般産業用機械という3つの事業柱を持つメーカーです。特にOPEは国内シェアトップ・世界シェア第3位を誇り、世界90カ国以上で愛用されています。海外売り上げは実に全体の6割。コロナ禍でも国内・海外ともに業績を大きく伸ばしており、トップシェア企業を目指して成長を続けています。

2021年に新社長体制となって以降は、新たな環境配慮型の取り組みも加速化させています。カーボンニュートラル社会を目指し、昨年には他社とともに再生可能エネルギーを用いた合成燃料(e-fuel)の共同開発をスタート。排出ガス規制対応の小型屋外作業機械用次世代2ストロークエンジン技術の開発にも成功しました。世界トップレベルの技術力を誇る企業として今後もエンジン開発を進めていく一方で、エンジン製品に負けない電動製品の投入も始めており、直近では発電機の遠隔モニタリングができるクラウド型監視システムのサービスも開始。事業の幅が広がっていく中で、メインである機械分野はもちろん、電気やロボット系の知見を持った方々も活躍できるフィールドが生まれています。

2022年からは新人事制度も開始。個々の頑張りを正当に評価したい考えから成果主義を採り入れ、最短コースで管理職に32歳、執行役員に38歳で昇格できる仕組みとしました。キャリアを柔軟に描けるよう社内公募制度も開始予定で、新しいことには柔軟かつ積極的にチャレンジしていこうとしています。ワーク・ライフ・バランスを支える制度も充実させており、近年は男性社員の育児休暇取得も当たり前になってきました。新人研修はもちろん、2年目以降の若手世代や自己研鑽の意欲に応える研修制度も拡充を図っていく予定です。

私自身は、海外・国内物流の分野で長くキャリアを積んできた人間です。世界中と取引を行う中で、当社の製品が多くの国で愛用されていること、そしてその品質の高さや製品力の凄さを、身を以て体感してきました。当社の最大の強みは、やはり開発力と生産力。脈々と受け継がれてきたエンジニアたちの情熱やプライド、そして決して妥協しない探究心が世界市場で負けない品質を支えてくれています。責任をもってやりがいのある仕事に数多く携われる素晴らしい会社であることを、活動を通じて皆さんに存分に伝えていきたいと考えています。

<人事部長 長谷川 知恵美>

会社データ

プロフィール

◆家庭で、山で、工事現場で!街の至るところでやまびこ製品が活躍しています!
KIORITZ 、shindaiwa、ECHOの3つの製品ブランドを持つやまびこの製品は、家庭用の刈払機から、プロ用のチェンソーや農業用防除機、また工事現場等で使用される発電機など、街の至るところで使用されています。特に主力の小型屋外作業機械は国内第1位、世界第3位のシェアを誇ります。今後もグローバル企業としてお客様に満足される商品とサービスを提供し続けます。

◆成長し続けるグローバル企業へ
現在、世界90カ国以上で愛用され、売り上げの6割が海外を占めるやまびこ。それは世界中を網羅するネットワークにより、お客様のニーズやマーケットを的確に把握し、製品開発や品質向上にフィードバックすることで、きめ細やかな販売・サービス体制を確立しているからです。
また、2014年にはベルギーのBelrobotics社を子会社化し、ロボット芝刈機の市場へ参入するなど、事業拡大を積極的に行っております。
また、農薬を散布するための農業用ドローンの開発を行うなど、IoTやAI技術を搭載し、需要の高まる省力的かつ作業性に優れた製品開発にも注力してまいります。
 
◆こだわりは製品力と品質
独創性と高度な技術力で小型屋外作業機械、農業用管理機械、一般産業用機械など幅広い分野へ、付加価値の高い製品とサービスを数多く送り出し、世界中のお客様から高い評価を頂いています。
業界をリードする製品開発力、高品質製品を生み出す生産体制、充実した製品ラインナップ、全世界に張りめぐらせた販売・サービスネットワークなど、やまびこの強みを存分に発揮することで世界最高品質の製品とサービスを提供し続けます。

◆人と自然と未来をつなぐ
やまびこでは“人と自然と未来をつなぐ”という企業理念のもと、環境に配慮した製品開発を行っています。例えば厳しいアメリカの排ガス規制に対応したエンジンの開発や、過剰農薬散布を抑制し有害物質を使用しない農機開発、エンジン停止時間を設定する事が出来るアイドルストップ機能付の溶接機の開発など地球環境問題にも対応した製品開発に積極的に取り組んでいます。これからも業界に先駆けて新技術を生み出すため、更なる努力を積み重ねていきます。

事業内容
やまびこは以下の三事業を柱とし、これらの機械の開発・製造・販売を行っているグローバル機械メーカーです。

■小型屋外作業機械:チェンソー、刈払機、ヘッジトリマーなど林業・グリーンメンテナンス業界で活躍する機械。
小型屋外作業機械内に搭載される、小型エンジンから自社で開発・製造しているという特徴があります。また、世界各国の厳しい規制に対応したエンジン製品や、環境に配慮したバッテリー製品のラインナップの拡充にも注力しています。

■農業用管理機械:スピードスプレーヤ・乗用管理機など、田んぼや畑などに農薬を散布するための機械。
大規模な水田、畑作地や果樹園に当社独自の送風技術により農薬や肥料などの薬剤散布を行う大型の機械です。省人・省力化やスマート農業に貢献し、食糧の安定供給継続に不可欠な製品とサービスを提供しています。

■一般産業用機械:発電機、溶接機、投光機など、工事現場や災害現場などで活躍し、インフラを支える機械。
設備工事から建築現場まで様々な作業ニーズに対応し、都市基盤を支える機械製品は作業性・耐久性のみならず、低騒音・低振動・防塵など環境性能にも配慮しています。また遠隔監視システムなど、高付加価値の製品にも注力しています。

■開発・生産拠点
・東京本社(東京都青梅市末広町1-7-2)
小型屋外作業機械/小型エンジンの開発、電子制御技術の研究

・横須賀事業所(神奈川県横須賀市夏島町14)
小型エンジンの生産

・盛岡事業所(岩手県滝沢市巣子10-2)
農業用管理機械の開発/生産、小型屋外作業機械の生産

・広島事業所(広島県山県郡北広島町新氏神35)
一般産業用機械/小型屋外作業機械の生産

・大塚オフィス(広島県広島市安佐南区大塚西6-2-11)
バッテリー製品/一般作業用機械の開発

PHOTO

主力事業である小型屋外作業機械は世界各国で使用され、グリーンメンテナンスの機械として活躍している。(写真は刈払機)

本社郵便番号 198-8760
本社所在地 東京都青梅市末広町1-7-2
本社電話番号 0428-78-2252(担当者直通)/0428-32-6120(人事部直通)
設立 2008年12月1日
資本金 60億円
従業員数 【連結】3,354名(2022年12月末)
売上高 【連結】1,561億5,900万円(2022年12月期)
事業所 <開発・生産拠点>
■青梅・横須賀・盛岡・広島
本社、横須賀事業所、盛岡事業所 ISO9000認証取得
広島事業所、大塚オフィス ISO9001認証取得
横須賀事業所 ISO14001認証取得
売上高推移 1,561億5,900万円(2022年12月期:2022年1月~2022年12月)
1,423億2,800万円(2021年12月期:2021年1月~2021年12月)
1,319億7,200万円(2020年12月期:2020年1月~2020年12月)
1,209億2,200万円(2019年12月期:2019年1月~2019年12月)
1,180億4,900万円(2018年12月期:2018年1月~2018年12月)
1,029億4,800万円(2017年12月期:2017年4月~2017年12月)
※決算期変更に伴い、9カ月決算
1,119億4,500万円 (2017年3月期:2016年4月~2017年3月)
1,133億4,800万円 (2016年3月期:2015年4月~2016年3月)
1,052億5,100万円 (2015年3月期:2014年4月~2015年3月)
1,038億4,800万円 (2014年3月期:2013年4月~2014年3月)
※全て連結
関連会社 ■国内
・やまびこジャパン(株)
・追浜工業(株) 
・(株)ニューテック 
・双伸工業(株)
・エコー産業(株) 
・やまびこエンジニアリング(株)

■海外
・ECHO, Incorporated(アメリカ)
・Crary Industries, Inc.(アメリカ)
・KPI Kwik Products, Inc. (アメリカ)
・Golden Eagle Distributing Corporation(アメリカ)
・Yamabiko Europe SA(ベルギー)
・ECHO MACHINERY(SHENZHEN)Co.,Ltd(中国)
・ECHO TAIWAN Co.,Ltd(台湾)
・YAMABIKO VIETNAM CO.,LTD(ベトナム)
平均年齢 43.37歳
平均勤続年数 18.14年
沿革
  • 2007年
    • ■(株)共立、新ダイワ工業(株) 業務・資本提携を発表
  • 2008年
    • ■(株)共立、新ダイワ工業(株) 株式移転方式による
       共同持株会社やまびこの設立を発表
      ■12月1日 (株)やまびこ設立(本社 東京都青梅市)
      ■東京証券取引所第一部に上場
  • 2009年
    • ■10月1日 (株)やまびこ 共立・新ダイワ工業を吸収合併
  • 2010年
    • ■海外子会社統合に対応し、Echo Incの物流倉庫拡張
  • 2012年
    • ■「スピードスプレーヤ発売55周年記念キャンペーン」を展開
  • 2013年
    • ■エンジン累計生産台数6,000万台達成
  • 2015年
    • ■世界初、電動式スピードスプレーヤSSEV5021Fをリリース
  • 2017年
    • ■国内販売子会社を統合し、やまびこジャパン(株)が発足
      ■エンジン累計生産台数7,000万台達成
      ■決算月を3月末から12月末へ変更(2017年度は4月~12月までの9カ月決算)
      ■蘇州山彦農機有限公司(中国)を設立
  • 2018年
    • ■(株)やまびこ 創立10周年を迎える
  • 2022年
    • ■東京証券取引所第一部から東京証券取引所プライム市場へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 24名 30名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 12名 17名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、通信教育(自己啓発・昇格基準)、TOEIC社内検定、CASEC受講制度、英会話教室補助金制度、英語研修、国家資格取得支援(技能検定等)、中堅社員フォローアップ研修、キャリア・マネジメント研修
(30歳・50歳対象)、管理職研修、退職金・年金セミナー など
自己啓発支援制度 制度あり
年に2回、自己啓発の通信教育を実施しています。無事に受講が修了すると受講料の全額を会社が負担
してくれる制度です。

また英語力を強化するため、社内でのCASEC検定を実施しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理制度を導入し、1年間の業務上の目標を設定します。その後、年に2回所属長と面談を行い、
進捗状況の確認や助言を行う機会を設けています。
社内検定制度 制度あり
国家資格である技能検定の実技試験を社内で実施しています。(受検料は会社負担)
検定に合格している先輩社員が多数いますので、フォローアップも充実している環境です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、金沢大学、長岡技術科学大学、茨城大学、宇都宮大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京都市大学、東京農工大学、青山学院大学、工学院大学、芝浦工業大学、近畿大学、立命館大学、岡山大学、香川大学、愛媛大学、島根大学、佐賀大学、熊本大学、宮崎大学、九州大学、琉球大学
<大学>
北海道大学、帯広畜産大学、北見工業大学、酪農学園大学、北翔大学、北海学園大学、札幌学院大学、弘前大学、八戸工業大学、秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、福島大学、宇都宮大学、茨城大学、筑波大学、群馬大学、埼玉大学、城西大学、駿河台大学、獨協大学、白鴎大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東京農業大学、東京経済大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、電気通信大学、神田外語大学、北里大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、明治学院大学、芝浦工業大学、日本女子大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、玉川大学、白百合女子大学、大妻女子大学、跡見学園女子大学、東洋英和女学院大学、共立女子大学、立正大学、東海大学、工学院大学、東京工科大学、杏林大学、桜美林大学、日本工業大学、明星大学、拓殖大学、大東文化大学、関東学院大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、横浜国立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、山梨大学、都留文科大学、新潟大学、長岡技術科学大学、富山大学、高岡法科大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、信州大学、静岡大学、静岡県立大学、愛知大学、名古屋工業大学、名古屋学院大学、愛知工業大学、愛知学院大学、中部大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、南山大学、龍谷大学、京都大学、京都産業大学、京都外国語大学、阪南大学、摂南大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪学院大学、大阪大谷大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、兵庫県立大学、鳥取大学、岡山大学、岡山理科大学、就実大学、島根大学、広島大学、広島修道大学、広島工業大学、広島市立大学、広島経済大学、近畿大学、安田女子大学、福山大学、山口大学、下関市立大学、徳山大学、香川大学、徳島大学、高知大学、愛媛大学、九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、久留米大学、福岡大学、福岡工業大学、西南学院大学、佐賀大学、宮崎大学、熊本大学、崇城大学、鹿児島大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、山陽小野田市立山口東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
八戸工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、仙台高等専門学校、産業技術短期大学、近畿大学工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校

採用実績(人数)          技術職  営業職  事務職  総計
―――――――――――――――――――――――――
2021年度      11名   2名    4名   17名
2022年度      10名   1名    3名   14名
2023年度      18名    ー    ー    18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 4 14
    2021年 13 4 17
    2020年 26 5 31
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 14
    2021年 17
    2020年 31
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 3

先輩情報

品質管理のために国内問わず海外にも足を運びます
K.S
2016年入社
広島工業大学
工学部
生産本部(広島事業所)
PHOTO

取材情報

先端の技術に触れながら、“未来のスタンダード”となる製品を生み出していく仕事!
新設されたイノベーションセンターのトップ&若手の本音!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2495/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)やまびこ【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)やまびこ【東証プライム上場】の会社概要