最終更新日:2023/9/28

(有)宝製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
300万円
売上高
4億円(2021年実績)
従業員
20名
募集人数
1~5名

【内定まで最短2週間/完全週休二日制/20代社員多数活躍中/愛知県本社】自動車産業から公共事業まで幅広い顧客をターゲットにしており、安定経営が魅力の当社です。

【24年卒新卒採用】2022年5月新工場完成!営業職、生産管理職、製造職を募集します。 (2023/09/28更新)

PHOTO

こんにちは!
宝製作所 採用担当の丹羽と申します。

当社では自動車産業から公共事業まで、幅広い顧客をターゲットにしています。
2022年5月に新工場に移転し、新しく快適な職場環境の下で日々業務を行っております。

社員の平均年齢が36歳で、歳の近い先輩もたくさんいますよ。
是非安心して、当社に来てくださいね。


詳細確認、ご予約のご案内は「説明会・セミナー」をご確認ください。


皆様にお会いできることを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
製造業は高齢化が課題とされているが、宝製作所ではそんな不安は皆無。若い世代が生き生きと働き、成長を実感している。
PHOTO
2021年5月から稼働開始の新社屋と工場。新しい場所と建物で心機一転、さらなる成長を目指していく。

若手社員が70%を占める元気な会社! 5月には新社屋も稼働し、ますます将来が楽しみに

PHOTO

「若い社員がリーダーとしてみんなを引っ張ってくれています」と丹羽社長。宝製作所は仕事のしやすい環境が整っていると言えそうだ。

当社の創業は1964年。今年で58年を迎えた金属加工を得意とする会社です。仕事のボリュームとして最も大きいのは、自治体などから受注する橋梁やビルの免振装置、その補強部品をつくるための金型製作。公共事業関連の仕事は、多いときだと売上の半分くらいを占めることもあります。その他には港接岸の際に船体を保護する防舷材の金型や自動車用エアコンの生産ラインで使用する部品、近年では自動化のトレンドに乗って産業用ロボットの構成部品も手掛けるようになりました。
このような成長を遂げることができたのは、成長意欲のある社員たちのおかげ。20名ほどの社員ですが、若手が70%以上を占めるエネルギーにあふれた職場です。皆やる気があり、あきらめずに仕事をやり遂げる挑戦心に満ちています。資格取得についても溶接関連をはじめ、QC検定などにもチャレンジし、成長していく意欲を感じられます。そんな社風のせいか、仕事は難しい加工技術を必要とするものが多く集まるようになりました。お客様からは「宝さんならつくってくれるだろう」と期待を寄せられ、その想いを受け止め、技術・技能を磨くことで実現させていく。そんな仕事をするうちに、お客様からの信頼を集められるようになったと思っています。
今年の3月には新社屋が完成し、5月から稼働を始める予定です。これまでの設備に加え、免振装置や産業用ロボット関連の機械を充実させ、より生産性の高い現場に生まれ変わります。また、働きやすさを向上させるため、年間休日を115日に設定。製造業の平均と比べても多い方だと思います。
今後はこの先10年くらいまでに社員を10名ほど増やし、将来的に伸張が期待されるエネルギーや環境の分野で、新たな顧客開拓を行っていきたいと考えています。ものづくりが好きで、成長意欲のある方、若い世代が多い職場で楽しく、やりがいを持って働いてみませんか?(代表取締役社長/丹羽昭夫)

会社データ

プロフィール

産業機械の分野で求められる複雑な金属加工。

宝製作所では旋盤やフライス加工などの特殊な加工に関しても、
高度な技術を持つ機械加工業者と連携、柔軟に対応していきます。

【一貫生産】
我が社の多種多用な工作機械で小物加工から大物加工及び複数工程の必要な機械加工を一貫した生産・品質管理のもと高品質・高精度の製品を提供させていただきます。

【品質管理】
品質は我が社にとって、最重要課題に取り上げております。作業方法、機械設備、治工具の検討を常に考え、より優秀な品物を制作する様、日夜努力しております。また、当社の多種多用の設備により各ユーザーの要望に納期対応しております。

事業内容
・金属製品加工
・金型作成

【宝製作所を表すキーワード】
愛知県/丹羽郡/布袋駅/営業/生産管理/製造/新工場/スピード内定/人柄重視採用/完全週休二日制/自動車/自動化/IoT/エネルギー/環境/産業機械/メーカー/研修充実/夏採用/グループワークなし
本社郵便番号 480-0133
本社所在地 愛知県丹羽郡大口町替地2丁目5番地
本社電話番号 0587-95-1478
創業 1964年
資本金 300万円
従業員 20名
売上高 4億円(2021年実績)
事業所 愛知県丹羽郡大口町替地2丁目5番地
平均年齢 36歳
ホームページはこちら http://www.takara-ss.co.jp/

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(外部研修/1泊2日予定)
・OJT研修(約1か月間)
・フォローアップ研修(入社後半年で1日程予定)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
メンタルカウンセリングを実施。
1~2回/年 予定。
社内検定制度 制度あり
QC検定、クレーン特別教育・玉掛け技能講習などの検定費用全額負担。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、桜花学園大学、中部大学、中部学院大学、名古屋経済大学、南山大学、日本福祉大学、甲南大学
<短大・高専・専門学校>
愛知江南短期大学

採用実績(人数) 2019年 1名
2020年 1名
2021年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 0 1 1
    2020年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 1
    2020年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 0
    2020年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp249748/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(有)宝製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)宝製作所の会社概要