最終更新日:2023/5/17

大洋産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品

基本情報

本社
三重県
資本金
1,600万円
売上高
14億円(2022年10月現在)
従業員
78名
募集人数
6~10名

「全従業員の歓びを求め、地域社会に貢献する。」を旗印に社会的使命を果たす会社を目指しています。

  • 積極的に受付中

新型コロナウイルスへの対応 * WEB説明会開催中!! (2023/02/13更新)

PHOTO

大洋産業(株) 採用担当です!
弊社のページにアクセスしていただきありがとうございます。

新型コロナウィルス対策のため、Web上での
オンライン会社説明会を実施しています。

説明会では、会社についてご説明するのはもちろんですが、
あなたの疑問や質問についてもお答えいたします。
また、選考についてご案内いたします。

まずはエントリーをお願いします!
皆様にお会いできることを楽しみにしています☆

▼ホームページも御覧ください!
https://taiyosangyo.com/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ものづくりのエンジニア集団
PHOTO
ものづくりを通じ未来を創造します。

より『高品質な鋳物製品』に、こだわり続けて半世紀。

PHOTO

工場内の様子

創業以来、一貫してきた経営理念「全従業員の歓びを求め、地域社会に貢献する」を旗印に社会的使命を果たす会社を目指しています。

時は今、高度成長期から安定成長期に向け、とりわけインフラが50年という耐用年数を超えてきている時代の製造の担い手として歴史と技術、経験値を基に実績に捉われず、革新をキーワードに取り組んでおり、企業の生命は人であり、人を作り・モノを作る会社でありたいと考えています。

会社データ

プロフィール

より『高品質な鋳物製品』に、こだわり続けて半世紀。

私たち大洋産業(株)は半世紀以上に渡り鋳物製品を作り続けています。
長年蓄積された技術とノウハウを活かし、厳選された原材料と独自の鋳造技術で鋳物素材を作り、
塗装・組立といった最終工程までを一貫生産体制で行っています。

創業以来、一貫してきた経営理念
「全従業員の歓びを求め、地域社会に貢献する」を旗印に社会的使命を果たす会社を目指しています。

時は今、高度成長期から安定成長期に向け、とりわけインフラが50年という耐用年数を超えてきている時代の製造の担い手として歴史と技術、経験値を基に実績に捉われず、革新をキーワードに取り組んでおり、企業の生命は人であり、人を作り・モノを作る会社でありたいと考えています。

事業内容
銑鉄鋳物製上下水道資材
産業機械部品等の開発/受託製造/販売、及びカチオン電着塗装

PHOTO

高温の溶湯(溶けた鉄)が入った取鍋(とりべ)を傾け、鋳型に溶湯を注ぎ込みます。それは、機械には真似のできない、人だからできる匠の技です。

本社郵便番号 511-0839
本社所在地 三重県桑名市安永6丁目1833-1
本社電話番号 0594-22-6792
設立 1961年1月
資本金 1,600万円
従業員 78名
売上高 14億円(2022年10月現在)
主な製品 上下水道用銑鉄資材(量水器筺、止水栓筐、消火栓鉄蓋、仕切弁筺、鉄蓋等)
主な納入先 (株)トミス
日之出水道機器(株)
名古屋市指定水道工事店協同組合
四日市市上下水道局
四日市市指定上下水道工事業者協同組合
桑名市指定上下水道工事業協同組合
愛知中部水道企業団指定上下水道工事店協同組合
平均年齢 37.5歳
沿革
  • 昭和36年(1961)
    • 1月:個人企業大洋産業設立(鋳物業開始)
  • 昭和37年(1962)
    • 8月:大洋産業(株)に組織変更
  • 昭和38年(1963)
    • 8月:上下水道用鋳物製造開始
  • 昭和40年(1965)
    • 4月~昭和49年(1974)にかけ、各都道府県・市町村より材料承認を受ける
  • 昭和55年(1980)
    • 11月:資本金を1,600万円に増資
  • 平成2年(1990)
    • 8月:2.5t高周波誘導炉(富士電機製)を設置
  • 平成14年(2004)
    • 12月:カチオン電着自動塗装ラインを設置
  • 令和2年(2020)
    • 7月:影山グループへ加入
  • 令和4年(2022)
    • 1月:高周波誘導路を2.5tから3tへ入替
  • 令和5年(2023)
    • 予定:鋳造体験工房「Caster Home」オープン予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (1名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・オンボードミーティング
・新人研修(2日間)
・階層別研修
・フォローアップ研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
四日市大学

<高校>
三重県立四日市商業高等学校

採用実績(人数)           2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------------------
大卒          0名   1名   0名
短大・高卒・専門卒   1名   4名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 5
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp250418/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

大洋産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大洋産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大洋産業(株)の会社概要