予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自分が実現したいことがあれば積極的に手をあげ、前向きに挑戦してください。社員が意見を発信しやすい会社、経営に参画できる会社を共につくりましょう」と藤塚専務
「工場における生産工程の自動化FA(Factory Automation)」は、最新技術の進歩によって、いまや、ものづくり業界における生産性の向上や省力化を実現するために欠かせない存在となっています。当社は、FA・メカトロニクス機器の専門商社として、お客さまのために最適なサービスを考え、提供しつづけています。これから大切にしていきたいのは商品を売ることはもちろん、常にお客さま主体で考え、要望だけでなく、まだ気付いていない課題を引き出し、それに合ったサービスを提供する姿勢です。例えば、お客さまのもとに当社の取扱商品を並べた棚を置き、お客さまがピッキングして初めて売り上げになるというサービスを実施していますが、お客さまにとって欲しい商品がいち早く入手でき、工程の効率化を図れるといったメリットから好評をいただいています。当社では、年齢関係なく社員1人1人の意見を吸い上げることを大切にしています。重要なのは、お客さまが何を求めているかを知ろうとする熱意と姿勢。現場を知り、気付き、そこからお客さまのために考える作業って面白いし、ワクワクすると思いませんか。そして、パートナーとしてお客さまのビジネスの発展に貢献でき、共に成長していければ最高ですね。もう一つ、私自身が重要だと考えているのが社員の幸せです。当社で働くいろいろな世代の社員一人ひとりが自分のポテンシャルを活かして活躍できる環境、特に若い社員が自由に意見を発信し、伸び伸びと能力を発揮して成長を実感できるような環境、プラットフォームをつくることが私の仕事だと思っています。社員が満足して働けなければ、業績も上がりませんし、会社の成長も望めません。当社では、ワーク・ライフ・バランスを大切にするとともに、やりがいやモチベーションを高めてもらうためにも、社員の意欲や頑張りをきちんと評価しています。当社は創立60周年を迎えましたが、歴史に縛られることなく、常に新しいサービスを創意工夫し、時代に挑戦しつづけています。「~をしていいですか?」ではなく、「何をどうやりたいか」「将来、どうなりたいか」といった意欲のある人は、ぜひ、私に会いに来てください。そして、突き抜けた思いを語ってください。一緒に新しい三宝をつくり上げていきましょう。(代表取締役専務/藤塚 信寛)
<大学> 桜美林大学、日本大学、亜細亜大学、東京女子大学、産業能率大学、慶應義塾大学、法政大学、青山学院大学、専修大学、明星大学、鎌倉女子大学、佛教大学