最終更新日:2023/3/14

(株)板橋組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,100万円
売上高
55億9,700万円(2022年8月期)
従業員
75名
募集人数
6~10名

ー 確かなものを次の世代へ ー 地域密着型の建設会社「板橋組」 です。

2024年3月卒業予定者の募集始まりました。 (2023/02/13更新)

■志をもって、素直で前向きに仕事に取り組める人
■地元インフラの発展・災害復旧に貢献したい人
大歓迎します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業88年 これからも社員一丸となって、地域のリーディングカンパニーを目指していきます!(新社屋竣工式 R3/12)
PHOTO
地元の主要施設の建築工事に数多く携わっています。(小山市立体育館)

建築や施工管理の醍醐味を存分に味わえる地域のリーディングカンパニー

PHOTO

建物の施工管理を担当する建築部で活躍する2017年入社の松浦一仁さんと、2020年入社の浅川真寛さん。共に、早くから施工管理の面白さを存分に感じています。

<松浦さん>実質的に現場を任される責任の重さとやりがいを実感しています!
就職活動では、大学校で学んだ建築の知識を生かしたいと思っていたところ、ひと足早く社会人になっていた高校時代の友人から勧められたのが板橋組でした。ポイントにしたのは、職場の人間関係の良さ。安心して長く働けると思ったのです。実際、入社してみると、友人から聞いていた以上に人柄の良い先輩ばかりで、楽しく業務を覚えることができました。
案件としてはこれまで、地域のリーディングカンパニーだけあって自動車ディーラーの店舗や物流倉庫、工場、小学校など様々な建築の現場を担当してきました、特に、印象に残っているのが物流倉庫です。大規模な工事だった上に、初めて施工図を手掛けることができたのです。自分で作成した図面がカタチになっていくのには、本当に感動しました。
現在は新築の老人ホームを担当しています。実質的に現場を任されているので、責任の重さを感じるとともに、自分でひとつの現場を采配していく面白さも味わっています。早く施工管理技術者の資格を取って、名実ともに現場の責任者になり、後輩の育成にも力を注いでいきたいと思っています。

<浅川さん>こんなに早く責任ある仕事を任せてもらえるとは思っていませんでした!
小さい頃、新築の家に憧れていたことから建築に興味を持つようになりました。そこで、高校では建築デザイン科に進学。設計より実際にモノづくりに携われる建築施工のことを学びました。当社を選んだのはインターンシップに参加したことがきっかけです。鉄骨造りの大規模な現場を体験でき、私もこうしたダイナミックな建築に携わってみたいと思ったのです。
入社後は、建築現場で先輩社員についてイチから業務を教えてもらったほか、一緒に働く協力会社の職人さんにも随分お世話になりました。入社前のイメージと違って、優しく接してもらえたのが印象に残っています。また、RC造(鉄筋コンクリート)やS造(鉄骨)、木造住宅など、様々な構造物の現場を経験できたことも成長につながりました。
現在は小学校の防水工事の現場を1人で任されています。工事の工程計画の策定から施主様の対応、職人さんへの指示まですべてを担当できるので、とてもやりがいがあります。さらに経験を積み、大きな物件を担当できるようになりたいと思っています。

会社データ

プロフィール

板橋組は、1935年に栃木県小山市に創業して88年になります。総合建設業として栃木県を中心に関東一円から福島県・長野県まで積極受注により事業拡大を図っております。また2021年に新社屋が完成しました。更衣室や食堂、WEB会議室など設備も充実しより働き易い事務所となりました。これからもお客様第一をこころがけ、社会のニーズに取組み高品質・高機能な製品提供に努めてまいります。

事業内容
総合建設業
 建築工事、土木工事、その他建設工事全般に関する企画、測量、設計、監理、施工に関する業務

■建築事業
 庁舎、スポーツ施設、教育文化施設、廃棄物処理施設その他の公共施設、及びホテル、工場、倉庫、店舗、事務所、医療施設、福祉施設等の企画、測量、設計、監理、施工、維持管理及び運営に関する業務 

■土木事業
 道路、橋梁、河川施設、上下水道、造成、地盤改良、公園、駐車場等の企画、測量、設計、監理、施工に関する業務

【誠実な施工が表彰に】
 栃木県や小山市から「優秀工事表彰」を連続受賞しております。その他にも各種団体から表彰や感謝状を頂いております。

PHOTO

西堀酒造ウィスキー蒸留施設改修工事

本社郵便番号 323-0025
本社所在地 栃木県小山市城山町1-3-26
本社電話番号 0285-22-2255
創業 1935年4月
設立 1959年4月16日
資本金 5,100万円
従業員 75名
売上高 55億9,700万円(2022年8月期)
事業所 本社:栃木県小山市城山町1-3-26
主な取引先 栃木県・小山市・各市町村・農林水産省・日本下水道事業団・各医療法人・各社会福祉法人・各学校法人・小山農業協同組合・コメリ・ヨークベニマル・ベイシア・カインズホーム・ウエルシア薬局・小松製作所・東京鋼鐵・日鉄建材・その他(順不同、敬称略)
平均年齢 41.9歳
代表者からのメッセージ ■志を持って、素直で前向きに仕事に取り組める人財に期待
 いま時代は、社会の少子高齢化等で大きく変化しています。当然、私たちもこの変化に対応していく必要があります。こうして次代を担う若手の採用・育成に力を入れているのも、そのためです。
 求めているのは、専門的な知識ではありません。それは入社後に十分身に着けられるものです。それよりも、志を持って素直で前向きに仕事に取り組める人に期待しています。もちろん、そうした人財が成長し、ノビノビと個性を発揮できる環境は整っています。20代の若さで、工事の責任者になる現場代理人を務めている社員もいます。
 お客様である施主と設計者、そして私たち施工者が三位一体になって取り組む建築工事や土木工事は、まさに“感動を生む”仕事です。自分の手掛けた建物や道路が徐々に出来上がっていくのを見る喜びは、何物にも代え難いものがあります。ぜひ私たちと一緒に、この感動を味わってください。
地域貢献活動 弊社は、創業以来多くのお力添えを頂いた栃木県並びに小山市に対して感謝を示すとともに、子供たちの健全な育成への支援、そして建設業界のさらなる発展のために、寄付をしました。
許認可 ・建設業許可 栃木県知事 特30 第22953号
・1級建築士事務所登録 栃木県知事 Aイ第3524号
認証・認定 ISO 9001 品質マネジメントシステム
ISO 14001 環境マネジメントシステム
S'DGs’認定
とちぎ女子活躍応援団
とちぎ健康経営事務所認定
小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業所
おやまイクボス合同宣言

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修(社内・社外)
管理職研修
資格取得研修の実施と受講料(全額・一部負担)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格は費用の全額を補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社してから3年間は、3ヶ月毎に部門責任者とキャリアアップ等の相談を含めた面談を実施。特に新入社員については、4ヶ月毎に近況レポート提出を実施しながらトータル的な諸問題の早期発見や改善に努めて早期退職改善対策としています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、国士舘大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東北工業大学、東北学院大学、高千穂大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、拓殖大学、明治大学、ものつくり大学、立教大学、尚美学園大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、中央工学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、佐野日本大学短期大学、埼玉女子短期大学、大原簿記情報ビジネス医療専門学校宇都宮校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校


採用実績(人数) 2021年 3名
2020年 4名
2019年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 5 9
    2020年 3 0 3
    2019年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 9
    2020年 3
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp250869/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)板橋組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)板橋組の会社概要