予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!当社は上下関係に厳しくなく、気軽に質問できる和やかな職場です♪百聞は一見に如かず。ぜひ一度雰囲気を見学にいらしてください!ご興味のある方は、セミナー画面からご覧ください。皆様のご予約、お待ちしております!
「公共案件が9割と、多くの人が利用する施設の設計に携われるのが魅力。社会に貢献している実感を味わいながら、働くことができるでしょう」と語る青木社長。
当社は神奈川県に根差し、学校や自治体の庁舎、警察署など、公共建築の設計・監理・調査を手掛けています。近年、建設業界は“スクラップ&ビルド”から、今あるものを大切に使うストック型へとシフト。私たちが携わる建築設計プロジェクトも、改修案件が中心です。その場合、求められるのは既存の建物に寄り添いながら、新鮮で使い勝手がいい設計をすること。制約が多くハードルは高いものの、広く社会に貢献できるのが魅力です。設計はゼロからものを生み出す仕事なので、一人ひとりのスキルが会社のクオリティに直結します。そのため、当社は人材育成に注力。例えば、ひとつの案件に複数のメンバーが関わるチーム制を採用しています。それぞれのスキルや知識を共有することで、新人や若手は多くの学びを得られるでしょう。また、建築士の資格取得を積極的にサポート。勉強時間を確保するために業務量を調整するほか、希望者には試験前休暇を用意するなど、会社を挙げてバックアップします。当社では、働きやすい環境づくりにも注力。完全週休2日制で、月平均20時間を超える残業は基本的にありません。また、県内5カ所(川崎・藤沢・相模原・横須賀・三浦)にサテライトオフィスを整備。業務の習得後は家から近いオフィスで働くことができるので、通いやすいでしょう。チーム制で仕事にあたるため、一人ひとりの負担を軽減できるのも、働きやすさにつながっています。2014年に立ち上がった若い会社なので、当社では柔軟に新しいことを取り入れています。また、社長室は設けておらず、社長に直接声が届く環境。積極的に意見や提案を交換しながら、社風をみんなで創り上げていきましょう。今後は、サテライトオフィスを県外にも立ち上げ、活躍のエリアを広げていく予定。比較的早い段階から改修案件に注力していた強みを武器に、その知見をさらに深めながら、事業を拡大していく計画です。さらなる発展に向けて必要なのは、物事を多面的に考えることができ、柔軟な思考と粘り強い姿勢で仕事をやり遂げられる人材。物事の優先順位をつけ、メリハリをつけて仕事ができる人も活躍できるでしょう。〈代表取締役社長/青木 建さん〉
今年で創業36年。社員一人ひとりを大切にする会社です。こんにちは。(株)タツミ設計と申します。当社は1984年に創立した一級建築士設計事務所です。現在は横浜市に本社オフィスを構え、川崎市・藤沢市・相模原市・横須賀市・三浦市にもサテライトオフィスを設けています。◆(株)タツミ設計の魅力・地域、社会に貢献する事業・高い技術の習得、資格取得サポートの充実・暦通りの休日+長期休暇(2022年度は年間休日124日予定)・サテライトオフィスの有効活用・働き方への柔軟な対応・和やかな雰囲気の社風
当社は今年、創業39年を迎えました。独自で培ったノウハウにより高い受注率を誇っています。
<大学> 昭和女子大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 東京日建工科専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp250880/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。