予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!ヒルトップ税理士法人の採用担当です。弊社ページをご覧いただき、ありがとうございます。2024年度卒の新卒採用「第2クール」へのご応募ありがとうございました。第2クールの選考に並行し「第3クール」を開始します。【第3クール】ES提出〆切:5/121次面接:5/31~最終面接:6/12~たくさんのご応募お待ちしております!
「お客さまを幸せにするために、知識や情報を手に入れ、周囲の仲間たちと肩を組んで目標を達成する。それを楽しいと感じられる人とともに働きたいですね」(杉山所長)
私どもヒルトップ税理士法人は、前身を辿ると個人の税理士事務所として1961年に誕生して以来、60年の長きにわたって活動してまいりました。元来、品川区を中心とするエリアの製造業や卸小売業などの税務・会計のサポートで実績を残しており、親子代々、私どもにお任せいただく長いお付き合いのお客さまも多くいらっしゃいます。一方、企業グループを一つの法人とみなして課税する「連結納税」という新しい方式に関して、システム面のコンサルティングも含めていち早く対応したことから、近年は上場企業とも取引を展開しています。社員数は17名の小さな組織ですが、税理士は私を含めて8名が名を連ねています。税制が年を追うごとに複雑化する今、税理士単独で解決できる課題にはどうしても限界が生じますが、複数の税理士が連携して顧客の課題解決に臨める点は当法人の大きな武器となっています。ミッションとして掲げているのは「お客様の幸せを実現すること」。企業の大小を問わず、お客さまの経営に関する悩みに共感し、誠意を込めて解決するために愚直に行動していく―そんな姿勢を貫いていける人材がそろっているのも私たちの強みです。一方で、働く人間が幸せな生活を送らなければ、お客さまを幸せにすることはできません。だからこそ、給与面に関しては同業他社に後れを取らない水準としていますし、各自が税理士として飛躍できるように資格取得のサポートなども行っています。例えば試験前には十数日間の休みを提供するほか、資格の学校への通学支援、社内の勉強会なども開催。税理士資格の取得までの道のりは長いですが、長期的な視点から支えていきます。今後、ITやAIの進化により、税務・会計の世界の省力化はますます進んでいくことでしょう。しかしながら、お客さまの多様な経営課題を解決していくためには、税務・会計のスペシャリストの高度な判断能力が欠かせないのも事実です。ただし、いくら頭で素晴らしい案を考えたところで、失敗を恐れて行動に移さなければ何も実現することはありません。自ら研鑽を重ね、前向きな姿勢で仕事に取り組んでいく若い力とともに、お客さまの幸せを支えていきたいと思っています。<代表社員税理士 所長・杉山 一紀>
【ヒルトップ税理士法人のMissionとVision】~Mission~お客様の幸せを実現することこの使命に共感する仲間達の幸せを実現すること適切な利潤を得ること~Vision~「共感」 「発見」 「誠意」 ↑ ↑ ↑ 「笑顔」 「謙虚」 「感謝」個性を発揮してみよう! 「やる気が湧く」少しずつ試してみよう! 「元気になれる」貴重なチームになれる! 「根気強くなる」Be flexible! Have Fun!
<大学院> 青山学院大学、慶應義塾大学、千葉商科大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、大阪経済大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南女子大学、駒澤大学、成城大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京富士大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、東海大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京商科・法科学院専門学校、専門学校東京CPA会計学院、東京女子体育短期大学、日本電子専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp251109/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。