予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。当社は山口県宇部市の建築設計会社です。WEBでの会社説明会や実地での会社見学会も大歓迎!エントリーに悩んでいる...遠方で実地には行けない...そんな学生さんには一昨年に開催された説明会の模様を録画した動画の視聴URLをお送りします。ぜひぜひ積極的にご参加ください!
写真左から古松社長、平岡さん。「最初は覚えることが多くて苦労もあると思いますが、その先にあるのは建築に携わる面白み。自由に建築できる喜びを実感できる会社です」。
さくら設計事務所では、構造設計や意匠建築を中心とした建築設計を手掛けています。業界で早い段階からBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を導入する当社では、意匠設計と構造設計をリンクさせたスムーズな設計を実現。骨格が美しくなければ、皮膜である意匠設計を施しても美しく仕上げることは難しく、構造も意匠も一貫して手掛けられることが当社の大きな強みです。また、資格取得も大切ですが、BIMを導入することにより、誰もが3次元で設計するスキルを早く養えると考えています。建築の世界をめざす人には、文学や絵画、芸術をはじめ、自分の気に入った建築空間を肌で感じるなど、ぜひ五感を鍛えて欲しいと思います。お客様の99%の要望に対し、1%のエッセンスをどういうカタチで表現できるかが私たちの仕事の面白み。現実的にカタチにしていくためには様々なハードルがありますが、時間や自己研鑽を重ねながら考え抜いて答えを導き出す喜びを感じて欲しいです。建築設計の分野では、構造、意匠、設備と分業化が進んでいましたが、今後は3次元設計が盛んになるでしょう。建築方法においても、“ゼネラルコンストラクション”や“CM(コンストラクションマネジメント)”のように全体をマネジメントする役割がさらに強く求められるようになると考えています。そこでめざすのは、建築コストまで視野に入れ、積算まで含めたマネジメントができる一貫体制を構築すること。プロダクトマネジメントまで手掛けられる体制を整えたいです。決して簡単な仕事ではありませんが、これからも「みんなで楽しくやろうよ」というスタンスで建築に挑むプロフェッショナルな集団であり続けたいと思っています。/代表取締役 古松 洋一お客様と施工会社の調整役となり、制約が多い公共案件をはじめ、全体を管理していく難しさもありますが、無事に完成できた時のやりがいは大きなもの。多くの人が利用する施設や病院を手掛けられる喜びを感じています。工事が進むと3Dを用いたプレゼンテーションで伝えた通りの空間が現れてくるため、お客様に喜んでいただけるのも嬉しいです。自分の頭の中で組み立てたものをアウトプットしながらカタチにできるため、自然と思い入れも強くなります。自分にやりたいことがあれば、周囲の理解を得た上で自由にできるなど、設計そのものを楽しめる社風があるのも当社の魅力です。/平岡 昭
当社は山口県宇部市の建築会社です。学校・店舗・工場・保育園・事務所ビル・戸建住宅など山口県の宇部市を拠点に地域密着の案件を幅広く手掛けています。◆経営理念一、顧客満足を第一とし、常に与えられた条件を吟味しその中で最高の品質を目指す一、社会のニーズに応えるため、技術・知識の向上に努め本質としてのデザインを追究する一、設計技術・手法・思想を止まることなく、大切なものを継承し常に変化・改善していく一、既定条件を打ち破り、新しい建築に挑戦する一、社会的責任のある仕事として、良好な街並みの形成、環境へ配慮する【主な取引先】宇部市、山口県、UBEマシナリー(株)、宇部マテリアルズ(株)、等
<大学院> 山口大学 <大学> 山口大学、日本大学、日本文理大学、岡山県立大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp251644/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。