最終更新日:2023/12/6

(株)ワコー

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
熊本県
資本金
2,000万円
売上高
6億6,000万円(2023年3月1日実績)
従業員
62名
募集人数
若干名

学びながら成長できる熊本の建設コンサルタント!「よりよいまちづくりに貢献する」を企業理念としています。

  • 積極的に受付中

【説明会予約受付中】WEB説明会・本社での対面説明会を複数日実施しております! (2023/12/05更新)

PHOTO

こんにちは。(株)ワコー採用担当です。
2024年卒新卒採用を始めました。まずはエントリーからお願いします。
2024年度の熊本県の奨学金返還等サポート制度へも参加登録しました。
遠方の方はWEB選考にも対応いたします。
お気軽にご質問等もお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
先輩後輩の垣根がなく話がしやすい雰囲気だという同社。いちばんの資産は「人」として、ダイバーシティや働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいる
PHOTO
受注した仕事はチームリーダーのもとチーム一丸となって完了まで担当する。いろいろな仕事を経験しながら成長できるのも同社の魅力だ。

1965年創業。地域のインフラ整備を通じてよりよいまちづくりに貢献!

PHOTO

「会社説明会やインターンシップで会社の雰囲気を知りました」(乙益さん)「自分の肌で感じ、納得がいくまで企業研究を重ねるといいと思います」(餅井さん)


熊本県のブライト企業が参加するイベントで当社のことを知り、直接電話をかけてインターンシップに参加しました。そこでは実際に設計の仕事を勉強をさせてもらったのですが、指導してくださる先輩がとても親切だったことが好印象で、入社を希望しました。
現在は主に、道路や河川の災害復旧の設計を担当しています。設計に当たってはまず現地踏査で状況を確認。役所の担当者に話を聞いたり、写真を撮ったりしながら、どう復旧したらいいのかを考えます。その後、測量のデータをもとにパソコン上で設計をしていきます。設計をする上ではさまざまな知識だけでなく想像力も必要です。このため私は自分の考えだけでなく、上司に「こういうことですよね」と事前確認しながら進めるよう気を付けています。今はまだ先輩についていただきながらの仕事ですが、自分が設計したものがいずれ形になり、地域のみなさんの役に立つと思うとやりがいを感じます。
今後の目標はまず、任された仕事が自分でできるようになることです。土木技術者などの資格も取得しながら、レベルアップしていきたいと思っています。
(乙益毅重/2020年入社/設計部/九州産業大学卒業)

もともとは営業事務の募集があった際に面接に来たのですが、当社は設計でも残業がそれほど多くなく、子育てをしながらでも働ける環境だということを聞いて、一度携わってみたかった設計の仕事にチャレンジしてみようと思いました。現在は、主に商業施設や工場の開発申請や造成設計を行うチームに所属しています。現在はチームリーダーの指示のもと、開発のために必要な申請書類や図面を作成するのが私の仕事です。同じ土地でも用途を変更するだけで、たくさんの資料が必要になります。まだまだCADの操作も慣れていなくて先輩に教えてもらっていますが、土地の形状を変えていくための段階や工程の多さに仕事の規模の大きさを実感する毎日です。
私の子どもがまだ小さいので、急病で保育園から呼び出しの電話があることも多いのですが、そんな時も快く送り出してくれるチームのみなさんに感謝しています。仕事の時には厳しい面もありますが、後輩の成長を最後まで見届けサポートしてくれる会社です。早く自分でできる仕事を増やして会社に恩返しをしていきたいです。
(餅井莉佳子/2020年入社/設計部/熊本大学工学部卒業)

会社データ

プロフィール

1965年の創業から半世紀にわたり地域のインフラ整備に携わってきました。長い歴史の一方で昨今では若い人材も増え、これまで培ってきた技術と新しい発想で地域のニーズに応えるべく研鑽に努めております。
近年頻発する災害への対応、人口減少社会に向けた地域づくりなど、私たちに求められるものは日々変化しています。技術を磨き環境を整え今後もまちづくりの一助を担っていくことで、地域に必要とされる建設コンサルタントとしての役割を果たしてまいります。

事業内容
社会資本整備を担う事業者のパートナーとして、プロジェクトの企画・立案・調査・測量・事業計画・設計・施工管理等の技術サービスをワンストップで提供しています。
技術面では「CIM」「i-Construction」といった概念への移行も進んでいます。UAVレーザーシステムの導入などのハード面での取り組みをはじめワークライフバランスの改善にも取り組み、全社員がその能力を発揮しやすい環境を作ることで、このような社会ニーズの変化へ対応しようと考えております。
本社郵便番号 861-4172
本社所在地 熊本県熊本市南区御幸笛田3丁目19番1号
本社電話番号 096-370-3333
創業 1965年
設立 58年
資本金 2,000万円
従業員 62名
売上高 6億6,000万円(2023年3月1日実績)
事業所 八代支店
宇城支店
福岡支店
大分支店
宮崎支店
平均年齢 40歳
沿革
  • 1965.5
    • (株)ワコー設計設立
  • 1966.6
    • ワコー測量設計株式会社に社名変更
  • 1974.7
    • 測量業登録
  • 1984.12
    • 補償コンサルタント登録
  • 1996.1
    • (株)ワコーに社名変更
  • 2000.6
    • 建設コンサルタント登録
  • 2008.8
    • 二級建築士事務所登録
  • 2015.5
    • 創業50周年
  • 2016.10
    • 国土交通省九州地方整備局より感謝状
  • 2017.1
    • 平成28年度熊本県優良委託業務表彰
  • 2017.7
    • 国土交通省九州地方整備局より表彰
  • 2017.10
    • 熊本県よりブライト企業認定
  • 2018.7
    • 代表取締役浦上正剛が
      建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰を受賞
  • 2019.2
    • 代表取締役に浦上善穂が就任
  • 2020.5
    • 創業55周年
  • 2020.12
    • 令和2年度熊本県優良委託業務表彰
  • 2021.3
    • 国土交通省九州地方整備局より感謝状
      令和2年度宇城地域振興局土木部長表彰

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修制度】
・入社後約2カ月間で、疑似業務を受注したと仮定して測量から設計まで一連の流れを経験してもらう研修内容
自己啓発支援制度 制度あり
【カフェテリアプラン】
・ワコー独自の福利厚生制度カフェテリアプランの中で、自己啓発支援を行っています(年間上限10万円)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州大学、熊本大学、長崎大学、熊本県立大学、九州産業大学、熊本学園大学、平成音楽大学、東京農業大学、岡山理科大学、室蘭工業大学、崇城大学、西日本工業大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
九州測量専門学校、大分工業高等専門学校

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年
----------------------------------------------------------------
 採用    1名   3名   4名   1名  
(大卒    0名   1名   1名   0名)  
(短大卒   0名   0名   1名   0名)
(高卒    1名   2名   2名   1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 1
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp252144/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ワコーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワコーの会社概要