最終更新日:2023/3/26

古窯グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
山形県
資本金
3,300万円
売上高
45億円(グループ合計)
従業員
103(男性49 女性54)名 ※2023年4月1日時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

山形の魅力をお客様と同じ目線で一緒に体験・共有・共感すること。”山形で働くこと”そのものが山形のファンを増やすことにつながっていく会社です。

【更新情報】自社説明会の日程更新しました! (2023/03/22更新)

PHOTO

【古窯グループでは「文系・理系学部生」「文系・理系大学院生」「短大生」「専門学校生」の方を募集しております】


みなさんこんにちは!古窯グループ採用担当の佐藤です。

3月4月に予定しております自社説明会の情報を更新しました!

== 3月4月の会社説明会日程 =============
 ■古 窯会場:4月7日(金)16日(日)
 ■おふろcafeyusa会場:3月29日(水)
 ■萬国屋会場:3月27日(月)
 
 ■Web開催:3月26日(日)4月12日(水)25日(火)
============================


エントリーしていただくと、さらに詳しい内容をご覧いただけますので、
ぜひお気軽に【エントリー】をお願いします。
随時更新いたしますのでお見逃しなく!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO

2022年12月山形市黒沢温泉に東北初のおふろcafe「おふろcafeyusa」がオープンいたしました!県内最大級のロウリュサウナや8000冊以上の書籍をお楽しみいただけます♪

 

会社データ

プロフィール

山形県で宿泊サービスを始め、飲食・小売りなどの
サービスを展開しております。

一般のお客様から政財界、芸能人、アスリートなどの各界著名人まで、幅広いお客様に愛されリピートいただける山形を代表する有名旅館として、創業以来、多くのお客様に宿泊サービスをご提供しています。

300坪の客室数7部屋の自炊旅館から創業をはじめ、今では「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 総合5位」を頂けるまでになりました。
全てはお客様のために。高いレベルのサービスを提供するために私たちは人材育成や働く環境作りなどさまざまな取り組みを行っております。


【求める人物像・選考基準】

私たちは、以下のような価値観をお持ちの方達と一緒に働きたいと考えています。
以下に一つでも当てはまる方は大歓迎です。

●山形の魅力を全世界の人たちに知ってもらいたい!と考えている方
●日本の古き佳き和の文化を感じながら仕事をしたい方
●人と接することが好きでチームワークに自信のある方
●人を喜ばせたり驚かせたりなどサプライズが大好きな方
●旅館だからこそできる様々な職種にもチャレンジしてみたいというスタンスを持てる方
●純粋に山形が好きで働いてみたい!と考えている方

また、採用面接では「就活での会社選びの軸」「働くこと対する目的や価値観」などといった「なぜ旅館でなければいけないのか?」「なぜ古窯でなければいけないのか?」という動機形成の部分をディスカッションすることが多いです。
面接は人材を選ぶ場ではなく、「会社の向かう方向性」と「働くメンバーの”やりたいこと”や”なりたい姿”」がしっかりと同じ方向を向いているか?のすり合わせの場と考えているからです。

山形の魅力をお客様と同じ目線で一緒に体験・共有・共感すること。
”山形で働くこと”そのものが自然と山形のファンを増やすことにつながっていくこの会社で一緒に働いてみませんか?

事業内容
■かみのやま温泉 日本の宿 古窯 / 山形県上山市
▼宿泊サービス業
日本の宿古窯は、かみのやま温泉でも葉山エリアにあります。
高台に建つ8階建ての古窯は、霊峰・蔵王連峰を大パノラマで一望できる寛ぎの宿です。

また、お客様に非日常を演出するためにきめ細かなサービス・おもてなしも必要不可欠です。
お客様のご要望を最大限に取り入れながら「気付き・気配り」のおもてなしをします。
料理においても山形の食材を多く取り入れた地産地消、古窯ならではの彩り料理、お客様の好物・アレルギー等の情報は即座に全館へ共有されます。

客室数140室/収容人数750名と大型旅館でありながらも、小規模旅館に劣らないきめ細かなサービス・おもてなしが最大の武器です。

その評価として、旅行新聞社が毎年発表する
『第44回(2019年) プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 総合6位』を受賞しました。
(おもてなし部門4位 料理部門10位 施設部門8位 企画部門1位)

40年以上、旅館百選に選ばれ続ける脈々とした伝統と薫りが古窯にはあります。


■黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ・おふろcafe yusa / 山形県山形市
▼宿泊サービス業
自家源泉の豊富な湯と蔵王連峰の雄大な自然を望む広々とした36の客室。
リーズナブルかつ料理自慢の宿として地元のお客様に親しまれています。
東北初の日帰り温浴ブランド『おふろcafe yusa』がオープンしました。

■かみのやま温泉 おやど森の音 / 山形県上山市
▼宿泊サービス業
自然を感じることができる非日常空間を楽しめる14室の小さな宿です。

■萬国屋 / 山形県鶴岡市
▼宿泊サービス業

■山形プリン / 山形県上山市・ECサイト
▼小売業
山形のフレッシュフルーツを使った山形の新しいお土産の定番山形プリンを販売する県内初のプリン専門店。

■たったひとつのアニバーサリーケーキ / ECサイト
▼小売業
”祝う”をテーマに展開した店舗を持たないケーキ専門店。

■yamagata glam / 山形県村山市
▼グランピング事業
ドームテントと地域のアクティビティがすべて無料で体験できる県内初の体験型グランピング施設。

■MOGY / 山形県山形市
▼小売業
"雪降る果樹園"がコンセプトのもぎたての旬の果物をぎゅっと濃縮したアイスクリーム専門店。

PHOTO

山形県で旅館運営を中心に【観光】に関連した事業を展開しています! ■旅館事業 ■グランピング事業 ■スイーツ専門店、EC事業

本社郵便番号 999-3292
本社所在地 山形県上山市葉山5-20
本社電話番号 023‐608‐7654
創業 1951年10月
設立 1964年5月
資本金 3,300万円
従業員 103(男性49 女性54)名 ※2023年4月1日時点
売上高 45億円(グループ合計)

事業所 ■山形県上山市「日本の宿 古窯」
【事業内容】
旅館業/ブライダル

■山形県山形市「悠湯の郷 ゆさ/おふろcafe yusa」「MOGY」
【事業内容】
旅館業/小売業

■山形県上山市「おやど 森の音」
【事業内容】
旅館業

■山形県鶴岡市「萬国屋」
【事業内容】
旅館業

■山形県上山市/ECサイト「山形プリン」
【事業内容】
小売業

■山形県村山市「yamagata glam」
【事業内容】
宿泊業

■ECサイト「たったひとつのアニバーサリーケーキ」
【事業内容】
小売業
主な取引先 JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアー、楽天トラベル
じゃらんnet(リクルート)、るるぶトラベル、一休.com 、H.I.S
平均年齢 32歳 ※2023年4月1日時点
平均勤続年数 10年 ※2023年4月1日時点
募集会社 (株)旅館古窯
(株)萬国屋
(株)YSコーポレーション
(株)リード
(株)古窯ホールディングス
募集会社1 (株)旅館古窯
【本社郵便局・所在地・電話番号】
999-3292 山形県上山市葉山5-20 
023-608-7654
【資本金】
3,300万円
【従業員】
200名
【売上高+決算年月】
28億円 (4月)
【事業内容】
宿泊事業を中心に飲食事業など、
山形県を主としたサービス業を展開しております。
募集会社2 【正式社名】
(株)萬国屋
【本社郵便局・所在地・電話番号】
999-7204 山形県鶴岡市湯温海丁1 0235-43-3333
【資本金】
4,560万円
【従業員】
100名
【売上高+決算年月】
社内規定により非公開
【事業内容】
宿泊サービス(旅館業)
募集会社3 【正式社名】
(株)YSコーポレーション
【本社郵便局・所在地・電話番号】
999-3242 山形県上山市葉山4-33 023-665-1955
【資本金】
300万円
【従業員】
10名
【売上高+決算年月】
社内規定により非公開
【事業内容】
「山形プリン」「MOGY」の販売、店舗運営
募集会社4 【正式社名】
(株)リード
【本社郵便局・所在地・電話番号】
999-3145
山形県上山市河崎字反田848 
023-09-0810
【資本金】 500万円
【従業員】30名
【売上高+決算年月】社内規定により非公開
【事業内容】
宿泊サービス(旅館業)
募集会社5 【正式社名】  
(株)古窯ホールディングス
【本社郵便番号・所在地・電話番号】
〒999-3292 山形県上山市葉山5-20
023-608-7654
【資本金】800万円
【従業員】24名
【売上高】社内規定により非公開(5月)
【事業内容】
旅館、プリン専門店、グランピング施設運営
沿革
  • 1951年
    • 300坪で客室数7部屋の自炊旅館から営業を開始
  • 1958年
    • 館内の敷地から1300年前の須恵器の窯跡が発見
  • 1960年
    • 古い窯跡に因み 『古窯』 に社名を変更
  • 1964年
    • (株)旅館古窯創立
  • 2008年
    • 黒沢温泉『悠湯の郷 ゆさ』オープン
  • 2016年
    • かみのやま温泉『おやど 森の音』オープン
  • 2018年
    • 株式会社古窯ホールディングス設立
      県内初のプリン専門店『山形プリン』オープン
  • 2019年
    • あつみ温泉『萬国屋』の経営継承
  • 2020年
    • 県内初ドームテント型グランピング施設『yamagata glam』オープン
  • 2022年
    • 『おふろCafe yusa』オープン
      アイスクリーム専門店『MOGY』オープン
      『ヤマガタフィルム』設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.9%
      (26名中7名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フレッシャーズキャンプ(若手社員研修)
管理職研修

※全社共通
自己啓発支援制度 制度あり
※全社共通
メンター制度 制度あり
ファミリー制度・・・社員を部署を横断して4~6名をファミリーと見立てオンボーディングを行っていく制度。

※全社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
委員会制度・・・社内の労働環境を整える委員会を社員で企画し、運営する制度(スポーツ委員会、自分磨き委員会、上山情報発信委員会)

※全社共通
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、秋田大学、宇都宮大学、国士舘大学、天理大学、東京女子大学、東北大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北文教大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学、福島大学、法政大学、宮城教育大学、盛岡大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大原法律公務員専門学校、郡山女子大学短期大学部、国際マルチビジネス専門学校、仙台ウェディング&ブライダル専門学校、仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校、東北外語観光専門学校、東北女子短期大学、東北文教大学短期大学部、日本工学院専門学校、宮城調理製菓専門学校、山形県立米沢女子短期大学、山形調理師専門学校

採用実績(人数) 2023年:15名(予定)
2022年:11名
2021年:9名
2020年:12名
2019年:11名
2018年:10名
2017年:15名
2016年:17名
2015年:10名
2014年:15名
2013年:20名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 9 11
    2021年 3 6 9
    2020年 5 7 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 9
    2020年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp252295/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

古窯グループと業種や本社が同じ企業を探す。
古窯グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 古窯グループの会社概要