予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は、創業50年を迎えた自動車・建設部品メーカーです。創業以来、地域密着し、さまざまな部品を製造してきました。自動車・建設業界のことや、モノづくりへの思いなど、説明会でしっかりとお伝えしたいと思います。ぜひ説明会にお越しください。
チームで支え合いながら成長できる環境です。「設計」から「プレス」、そして「組み立て」までできる経験とノウハウがあるのが強みです。
【グループ3社に発展、タイにも工場を保有】株式会社八城工業は、1969年に創業し、2019年11月に創業50周年を迎えました。顧客、従業員、地域社会に必要とされる会社になることを目指して事業拡大しています。歴史を積み重ねながら、新しい事業に挑戦し続けていく企業風土を大切にしています。【業界の変化にも耐えられる事業優位性】いま、自動車部品業界が大きな変革の時代にあるのはご存知でしょうか?電気自動車(EV)が急速に普及していく中で、多くの部品が不要になると予想されています。しかし、当社がつくっているフレームなどの骨格部品は、EV化が進んでも需要がなくなりません。安心して長く働ける企業だと言えます。【チームで支え合いながら成長できる環境】 当社の技術領域は広く、「設計」から「プレス」、そして「組み立て」までできる経験とノウハウがあるのが強みです。具体的な工程は主に生産技術設計、プレス、溶接の3つ。プレス作業は、プレス機械の中に「金型」を取り付け、鉄板に大きな圧力を加えて製品を成型しています。生産性を上げるために多種多様な産業用ロボットを駆使しています。また、こうしたロボットの生産効率を上げるために、治具やレイアウトの工夫も絶えず社内で行っています。現場社員はチームでモノづくりに取り組み、互いにフォローしあって働いています。技術を磨きたい方、または未経験の方も成長できる環境です。
私たち八城工業は、1969年の創業以来、自動車部品メーカーとして成長・発展を続けてきました。技術領域は幅広く、設計からプレス、そして組み立てまで対応できることが強みです。 現場社員は20代の若い社員もベテラン社員と共に活躍しています。チームでモノづくりに取り組み、互いにフォローしあって働いています。若い社員でもやる気のある社員には仕事を任せ、責任を持って業務に取り組んでもらう社風です。お互いを思いやるアットホームな雰囲気、社員同士の距離が近いことも魅力のひとつです。これからも常に技術・品質を磨き続け、価値ある製品を提供し続けたいと考えています。技術を磨きたい方、または未経験の方も成長できる環境です。モノづくりにたずさわりたい方、お待ちしています。代表取締役社長 八城 祐
工場では最新設備を整え、技術力を高めながら、モノづくりを追求しています。
<大学> 広島工業大学、広島経済大学、広島修道大学、近畿大学、九州共立大学、岡山商科大学、徳山大学、西日本工業大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp252496/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。