最終更新日:2023/5/10

住商アグロインターナショナル(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 化学
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
30億2,000万円
売上高
516億円(2021年度)
従業員
114名(2022年4月現在)

「農」「生活環境」「癒し」のフィールドで 人々の生活に貢献する専門商社

【総合職・アソシエイト職】録画型説明会いつでもご覧いただけます! (2023/05/10更新)

みなさん、こんにちは!住商アグロインターナショナル/採用担当の井坪です。
2024卒採用のエントリーを受付中です。

当社にご興味をお持ちの方は、当サイト「エントリー」ボタンより
≪MY PAGE登録≫をお願い致します。
※MYPAGEを通して当社セミナー情報、選考情報をお伝えいたします。
皆様のエントリーをお待ちしています!

<選考フロー>
1)マイナビよりエントリー
2)説明会参加
・録画型会社説明会 随時予約受付中
3)エントリーシート提出 次期選考日程確定次第ご連絡致します。
※ES提出依頼はメールでお送りします。


★当社採用ホームページはこちらです。
https://www.summit-agro.co.jp/recruit/

★会社紹介動画も合わせてご覧ください。
【住商アグロインターナショナル 会社紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=yt_aAZJgkdM&feature=youtu.be

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中南米では2020年には200万人以上もの人がデング熱に感染しており、蚊の対策は非常に重要で、家庭用殺虫剤は生活必需品です。(写真はパラグアイ出張時)
PHOTO
ブラジルの国土は日本の23倍あり、1農家で5000haを超える農地を持っている農家も珍しくなく、その規模は正に規格外です。(写真は広大なブラジルの綿花畑)

新たな価値を創造し、広く社会に貢献するグローバルな企業グループです。

PHOTO

インドネシア 住友商事グループ主催のイベントにて。書道ブースのスタッフと共に。

私たちは“農”“生活環境”“ペットケア”に関わる薬剤・資材の国内外でのトレードを社業とする住友商事グループの専門商社です。

 住友商事(株)の有する海外のネットワーク(海外店舗・海外事業会社)に加えて独自のSummit Agro(サミット・アグロ)という名前の付いた兄弟会社や子会社をフルに活用しての輸出入取引や国内での自社剤農薬(住友商事(株)が保有)の販売、 家庭用殺虫剤原料の販売を行っています。また米国で住友商事(株)が買収したハーツマウンテン社からブランドライセンスを受けたペット用品の国内販売にも注力しています。

 「食」「生活」「ペット」の安全と幸せに貢献できるように、徹底したコンプライアンス経営で、供給する商品の品質のみでなく、全ての業務品質の向上に留意しながら、業界ナンバーワン・オンリーワンとしての発展を目指しています。

中でも、私たちのルーツであり、私たち全体を支える基幹事業はアグリサイエンスビジネスライン。

アグリビジネスの長年の経験によって培ったノウハウ、農薬を中心に幅広い農業資材を揃えるトータル・ソリューションで世界の国々の農業に貢献し、全世界の食糧安定供給を目指しています。

代替エネルギー問題を原因とする食糧価格高騰、さらに人口爆発による食糧危機問題など、「食」をとりまく環境は年々厳しくなってきています。

私たちにとって、これらは解決しなくてはならない問題であると同時に、新しい農業の未来を切り拓く大きなビジネスチャンスであると捉えています。

人々の「食の未来」と「健康な生活」を守ること。

それが私たちに与えられた大きなミッションであり、この目標に向かって私たちは事業への情熱を注ぎ続けます。

会社データ

プロフィール

■「食」~アグリサイエンスビジネスライン~
専門商社ならではの高度な商品知識を活かし全世界の食料安定供給を目指す。
1. 長年にわたり農薬の散布現場で蓄積した知見、ノウハウ
2. 現地環境に適した商品の開発、バリューアップ
3. 独自販売網による強固なサプライチェーンの確立

■「生活」~ライフエンバイロメントビジネスライン~
人々の命と健康を守り、環境衛生の改善に貢献。
1. 専門知識とグローバルネットワークを駆使した顧客対応力
2. 各国の関連法規制に対応したリスクマネジメント
3. バリューチェーン構築(調達・加工・物流・販売 等)
4. 顧客ニーズに応えた製品企画(設計・製造受託 等)

■「ペット」~アニマルサイエンスビジネスライン~
家族の一員であるペットの健やかな毎日のために確かな品質の製品で
ペットと人の絆を深める
1. ペット先進国アメリカで実績ある製品を日本市場向けにカスタマイズ
2. 健・食・育をテーマとした高機能製品
3. 獣医師との共同開発

正式社名
住商アグロインターナショナル(株)【住友商事グループ】
正式社名フリガナ
スミシヨウアグロインターナシヨナル
事業内容
農薬、防疫薬、ペットケア製品及びその関連資機材の開発、国内取引、貿易取引
本社郵便番号 100-0003
本社所在地 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル9階
本社電話番号 03-6259-1200
設立 1982年 7月
資本金 30億2,000万円
従業員 114名(2022年4月現在)
売上高 516億円(2021年度)
立地 東西線竹橋駅から徒歩1分
都営線神保町駅から徒歩5分

会社の窓からは皇居が見え、都会の真ん中にいながら自然を感じることができます。季節によって緑や桜が美しく、春には皇居の桜を見ながらランチに行けたりもします。
また、神保町界隈はカレーやアジア料理他のレストランが沢山あり、ランチタイムも楽しめます。
株主構成 住友商事(株)100%
社員の一日の流れ(例) 9:30 出社  
     E-MAILを確認し、内容に応じて関係者に連絡/調整をする。
10:30  デスクワーク・資料作成/販売戦略を考える。
    プレゼン資料を作成して大手町の取引先を訪問。 
11:45  ランチタイム
    周辺レストランで仲間とランチ。社内のコミュニティスペースで
    お弁当を食べる社員もいます。
13:00 取引先訪問・商談
    海外の代理店からの値下げ要請を受け、メーカーB社を訪問して交渉。
    帰社後、海外代理店へメールや電話で結果報告。
15:00 Web会議
    担当地域の海外事務所がオープンする時間。
    今後のビジネス方針など、コンセンサスを
    図るため、Web会議を行う。
17:45 終業/取引先との懇親会に行くこともあります。



【先輩の声】入社の決め手 当社の会社説明会に参加して、世界の食料不足という課題に向きあっている商社というビジネスモデルが自分に向いていると思いました。でも、最終的に入社を決めたきっかけは、人ですね。人事担当者はじめ、面接で出会った社長、部長皆さんが楽しそうにしているのが印象的でした。また、最終面接の前には若手社員と食事をする機会もあり、そこでも社員の1人1人が楽しそうで、私もここで働きたいと思いました。
【先輩の声】当社の魅力 チームで一人残業していると、他部署の先輩方が「帰れそう?大丈夫?」と声をかけてくれることが多々あります。また、契約書の作成に困っていたら、他部署の先輩が教えて下さいました。このように垣根を超えた優しさがありますね。全社で100名程度なので、ワンフロアにみんなが揃って働いているのがよいのかなと思います。
また、皆さんが先輩や上司に遠慮することなく、自分の意見を言っているのを見て、素敵だなと感じます。
それと、オフィス環境が綺麗なこと!打ち合わせスペース等も充実していますし、クリスマス時期には大きなツリーやリースが飾られ気持ちが盛り上がります。社員に赤ちゃんが生まれたら部署のみんなでお祝いを贈ったり、アットホームな雰囲気も好きですね。
【先輩の声】入社1年目 4月はみっちり新入社員研修の時間があり、社会人の基本的なマナーや、会社の組織のこと、農薬についても沢山学ぶことができました。5月からは実務を開始し、とても充実していたと思います。
【入社後経験できること】 ・指導員制度:
入社後1年間は、基本的に一人の指導員が仕事の基礎等すべてを教えてくれます。

・海外出張:
通常は入社後1年程度で初めての海外出張へ。1回目は先輩社員と行くことが多いですが、2回目以降は一人で出張となるケースが多いです。
現地の圃場を訪れたり、現地客先で農家向けにセミナーを開催し農薬の使い方をレクチャーすることも貴重な仕事です。

・海外トレーニー
人材育成の為、大体入社4年目以降から、海外の関連会社にトレーニーに行くチャンスがあります。チャンスを自分の手で掴み取ってください!

・少数精鋭:
入社1年目から活躍できることは間違いありません!
沿革
  • 1982年7月
    • 農業・環境衛生に関するコンサルティング活動を目的として
      設立。
      (会社名:ヘルスアグロ(株) 本社 東京 神田錦町)
  • 1996年 6月
    • ヘルスアグロ(株)から住商アグロ(株)へ社名変更。
  • 1999年 6月
    • 住商ファインケミカルズ貿易(株)と合併し、
      存続会社として農薬及び防疫薬ビジネス特化会社となる。
  • 1999年11月
    • 住商アグロインターナショナル(株)へ社名変更。
  • 2001年 5月
    • 東京都中央区晴海へ本社を移転。
  • 2001年 9月
    • 資本金を3億2,000万円に増資。
  • 2008年 2月
    • ペットケア関連商品分野にも進出。
  • 2018年 7月
    • 東京千代田区竹橋へ本社を移転。
  • 2022年7月
    • 資本金を30億2,000万円に増資。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 4名 11名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■OJT:指導員制度、計画的・育成的ローテーション
■階層別研修:新入社員セミナー、総合職セミナー、アソシエイト職セミナー、管理職セミナー
■実務研修:法務、財務・会計、貿易実務、他
      リーダーシッププログラム、マネジメントスクールへの派遣等
      プレゼンテーション、マーケティング、ロジカルシンキング他
■語学研修:英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語他
      通学、e-learning教材、各種検定試験等
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育、外部講座受講費の一部を会社が支援します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学
<大学>
北海道大学、明治大学、青山学院大学、上智大学、立教大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京外国語大学、東洋大学、宇都宮大学、日本大学

採用実績(人数)     2017年 2020年 2021年 
大卒  3名   3名    ー
採用実績(学部・学科) 農学部、国際政治経済学部、国際日本学部、法学部、経済学部、外国語学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 2 3
    2021年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 3
    2021年 0
    2022年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 1
    2021年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp253340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 住商アグロインターナショナル(株)の会社概要