最終更新日:2023/3/28

(株)風土

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
愛媛県
資本金
4,000万円
売上高
売上高11億2629万円(2022年11月30日決算)
従業員
20人(男性16名・女性4名)
募集人数
1~5名

総合建設業(松山市勤務:転勤なし)ベテラン先輩の元で腕を磨けます。

  • 積極的に受付中

会社説明会開催中(就活フリー相談受付中) (2023/03/28更新)

PHOTO

このたびは当社のページをご覧いただきありがとうございます。
採用担当の水沼佳子(みずぬまよしこ)です。

どこの会社を受けたらいい?どうアピールをしたらいいかな?など沢山のことを考えないといけない時期になりましたね。どんどん時間と元気がある限り動いてくださいね。
弊社も皆さんをお待ちしております。

就職活動で悩んでいる方、当社関係なく相談も受付しております。
エントリーシートを添削してほしい、面談練習がしてみたい。自分のPRポイントが良くわからない等、Mail:saiyou@fudo-c.jp へご連絡下さい。

○先輩社員からの就職活動アドバイス

入社2年目(営業職)
・視野を広く持って、たくさんの人から情報を得ることが大切だと思います。視野を広げて就職活動をすることで行きたいと思える企業を見つけることができると思います。また、社員の方に質問をすることにより説明会やホームページ上の情報ではわからないことを知ることができます。様々な企業や業界の社会見学ができるのは、就活生の特権だと思って就職活動を楽しんでください。

入社3年目(工務職)
・「こういう仕事がしたい」と的を絞ると視野が狭まり、なおかつその会社からいい返事がないと疲れることがあると思います。あまり考えていなかった分野にも目を向け、いざ就職すると思いのほか楽しくてやりがいがある!と感じるかもしれませんので、その可能性を潰さないようにしてください。やってみなければわからないことがほとんどです。希望の仕事ではないけど会社の雰囲気がいいな、自分も成長できそうだな、と思ったところがあればチャレンジするのもありです。

社内はとっても風通しのいい会社です。社員のみんなが頑張り、みんなが仕事を
楽しんでいます。メリハリのあるいい会社です。

会社説明会を随時開催しております。一度お話しを聞きに来ませんか?
是非、ご自身で会社の雰囲気を感じていただければと思います。
会社説明会のエントリーよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------
現在、本社対面とWEBにて会社説明会を開催しております。
ぜひ、ご参加お待ちしております。話しやすい先輩・社長が会社のことから
仕事をどう愉しむかなど、ざっくばらんにお話ししてくれます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日々の仕事も資格勉強も自分のキャリアアップに繋がります。若い人にも丁寧にベテラン社員が教育いたします。
PHOTO
お客様のワクワクする想いを共有しながら、どんな建物を建築するかをご提案し、建築していきます。

豊富な実績をもとにお客様に・社会に・未来に120%お応えする会社を目指します

PHOTO

代表取締役 大西 知人 

弊社は、平成23年12月に創立した総合建設業の会社です。
現在まで、商業店舗から住宅、マンション、工場など時代が求める様々なニーズに対応し、愛媛県下を中心に中四国全域、関西圏へと活動を進め、着実に発展を遂げてまいりました。
今、私たちに求められているのは、地域や自然と共存できる高品位・高品質な建築物を提供し、お客様にとって快適な住環境や労働環境を創造していくことだと考えています。
弊社は「お客様、社会、そして未来に120%お応えする」を目指し、これからも皆さまに満足され、選ばれる企業であり続けられるよう全社一丸、努力してまいります。

上記のような宣言のもと会社を運営するには何が必要か、それは”人”です。
しかしながら、建設会社というのは昔から業務が大変そうというイメージを持たれ、正直若い方には敬遠されがちです。
そこで現在私達は3つのことに注力し改善を行っています。
第1:「安全は全てに優先する」という方針を掲げ徹底した安全管理
第2:職場はショールームということをモットーに清潔で感じの良い現場づくり
第3:ワークライフバランスを考えた勤務体系や休暇の積極的な取得促進し働きやすい職場環境づくり

まだまだ発展途上の会社ではありますが、それも魅力の一つと感じるみなさんと共に創っていけたら幸いです。

会社データ

プロフィール

弊社は、平成23年12月に創立した総合建設業の会社です。
現在まで、住宅から、マンション、商業施設、工場など時代が求める様々なニーズに対応し、愛媛県下を中心に中四国全域、関西圏へと活動を進め、着実に発展を遂げてまいりました。
今、私たちに求められているのは、地域や自然と共存できる高品位・高品質な建築物を提供し、お客様にとって快適な住環境や労働環境を創造していくことだと考えています。
弊社は「お客様、社会、そして未来に120%お応えする」を目指し、これからも皆さまに満足され、選ばれる企業であり続けられるよう全社一丸、努力してまいります。

事業内容
総合建設業(建築に関する企画から設計・施工まで)
・住宅系:戸建住宅、分譲住宅、賃貸住宅(アパート・マンション)等の
     企画・設計・施工
・建築系:商業施設(施工例:スシロー・来々亭・シャトレーゼ等)
     店舗、ホテル、物流施設、介護施設、事務所等の
     企画・設計・施工
・リフォーム系:住宅、マンション、事務所等のリフォーム
・不動産系:土地売買・土地仲介・住宅販売・中古住宅仲介
・設計業務:住宅設計・商業施設等設計・ビル・マンション等設計

PHOTO

総合建設業(建築全般) 注文住宅・建売住宅・賃貸アパート・マンション工事・商業施設等の企画から設計、施工まで

本社郵便番号 791-1102
本社所在地 愛媛県松山市来住町1344-1
本社電話番号 089-976-7311
本社FAX番号 089-976-3279
設立 2011年(平成23年)12月9日
資本金 4,000万円
従業員 20人(男性16名・女性4名)
売上高 売上高11億2629万円(2022年11月30日決算)
事業所 本社/愛媛県松山市来住町1344-1
主な取引先 民間企業から個人様
平均年齢 44.0歳
平均勤続年数 5年1ヶ月
平均給与 平均給与 315,080円(2022年度)
沿革
  • 2011年
    • 12月9日 愛媛県松山市来住町1349-7 
      資本金 4,000万円 特定建設業許可取得し設立
  • 2015年
    • 事務所変更 愛媛県松山市来住町1344-1
      人員大幅増員にて体制強化
  • 2017年
    • ひめボス宣言(愛媛版イクボス宣言)
      ※部下の仕事と家庭の両立支援現在も実施中
  • 2018年
    • フレックス制度導入
      働き方の見直しを進め全社員対象に運用
  • 2021年
    • ひめぼすplus+企業認定
  • 2022年
    • 健康経営優良法人2022 認定
      えひめ仕事と家庭の両立応援ゴールド企業 認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
マナー研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得お祝い金制度あり
(各職種により取得資格が異なります)
各知識習得外部研修受講あり
メンター制度 制度あり
ペアコーチ制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学
<大学>
大分大学、香川大学、関西大学、西日本工業大学、広島工業大学、福山大学、松山大学、早稲田大学、愛知産業大学
<短大・高専・専門学校>
河原デザイン・アート専門学校

採用実績(人数) 採用実績 2021年 2022年 2023年(予)
----------------------------------------------
大卒     1名   2名    -
短大卒     -    -    -
専門卒    1名    -    -
高卒      -    -    -
採用実績(学部・学科) 松山大学 経済学部
愛知産業大学 建築学科
河原デザイン・アート専門学校 インテリア・建築デザイン科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

理系じゃなくても、建築関係学部じゃなくてもOK!
W.A
2021年入社
23歳
松山大学
経済学部経済学科 卒業
建築部
施工管理スタッフ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp253767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)風土と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)風土を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)風土の会社概要