最終更新日:2023/7/28

(株)わかるとできる

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
12億9,000万円 2019年度
従業員
117名 (2021年1月末現在)
募集人数
1~5名

夏採用実施中!全国に約200教室を展開するパソコン教室わかるとできるに通われる生徒の身近な応援者になってください!!【内々定まで所要日数:約2週間】

全国に約200のパソコン教室を展開しています。個別説明会オンライン開催!エントリー受付中! (2023/07/19更新)

PHOTO

全国に約200のパソコン教室を展開する当社では、2022年より直営教室を関東首都圏にて倍増させる5か年計画がスタートしております。

これからの5年間で50名ほどの正社員の増員を予定しており、生徒対応はもちろんですが、販促計画の立案・実行等の教室の管理や人材の育成をお任せする教室責任者候補の募集及び生徒対応を中心とし、イベントの企画・実行、販促計画への参加、生徒の進捗管理等をお任せする教室スタッフを募集しております。

教室責任者候補の皆様は教室運営をお任せすることで、経営スキルや人材育成スキルが身に付き、ご自身の将来の礎となる経験ができる環境が揃っています!

教室スタッフ希望の方は自身の仕事が直接エンドユーザの評価につながり、やりがいを感じられる仕事です。人に直接役立っていると実感できること、生徒の役に立つことが実感できる仕事です!

2024年度卒の皆さん!デジタル社会に取り残されている皆様のお手伝いをしてみませんか?

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
       パソコン教室事業
PHOTO
  法人向け研修サービス

パソコン教育を通じて、社会貢献する創造企業にわかるとできるは成長していきます

PHOTO

商店街がショッピングモールに置き変わり、平成・令和になるとショッピングモールもネットショッピングに置き換わる時代になってきました。

時代の変化と共に、日々の仕事や生活にパソコン、タブレット、スマートフォンは欠かせないようになりました。

街からお店がなくなり、支店が閉鎖され、代わりにインターネットを使ってお買い物をしたり旅行の予約をしたり電車のチケットを購入したり銀行口座の管理をするようになりました。

ITスキルは日進月歩でドンドン改良され使いやすくなりますが、仕事や日常生活で使いこなすためにはスキルをそのたびに習得する必要があります。

わかるとできるパソコン教室では、こうしたITスキルを習得し積極的に活用していただき、より豊かで幸せになっていただきたいと心から願っています。

会社データ

プロフィール

全国に約200教室を展開する「パソコン教室わかるとできる」の教室には、パソコンやスマートフォンの使い方に不慣れな生徒の方が多く通われています。皆さん、我々のパソコン教室でITのスキルを身に付けて、「孫とメールやラインができるようになった」「資格が取得できた」などそれぞれの夢を実現していただいています。
パソコンやスマートフォンができるようになることで、生活の楽しみがいっそう膨らむ喜び。そのお手伝いをできることが、私たち『パソコン教室わかるとできる』の何よりのやりがいです。
パソコンインストラクターのスキルは研修で基礎から学べるので、心配いりません。

アパレルの販売員や飲食店の店長など教育業界・講師経験がない 人材が数多く活躍しています。4か月間の研修があることで、パソコンの電源の付け方も知らなかったインストラクターも活躍できる職場です。生徒さんと「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を分かち合いたい。その気持ちを、私たちは歓迎しています。

直営教室拡大の為1都3県での人材募集を行っております!

事業内容
「パソコン教室わかるとできる」の経営/「パソコン教室わかるとできる」のフランチャイズチェーンシステムによる加盟店の募集及び加盟店の指導育成/パソ コン関連の教材開発、販売/IT関連の映像教育コンテンツの開発、販売/ビジネス講座教材の開発、販売/異文化カルチャー講座教材の開発、販売/各種出版事業/その他映像型教育産業/IT関連商品販売事業/会員向け各種サービス事業

PHOTO

定期的開催される、インストラクター研修会を全国4会場で行っています。

本社郵便番号 150-0032
本社所在地 東京都渋谷区鶯谷町7-3 トミーリージェンシー2F
本社電話番号 03-5422-3477
創業 1998年
設立 2002年
資本金 1,000万円
従業員 117名 (2021年1月末現在)
売上高 12億9,000万円 2019年度
沿革
  • 1998年10月
    • 和歌山県有田郡湯浅町にて起業
  • 1999年10月
    • パソコン教室わかるとできる
      フランチャイズ募集開始
  • 2001年11月
    • (有)わかるとできる設立
      東京本社設立
  • 2003年4月
    • (株)わかるとできる設立

  • 2003年4月
    • フランチャイズ本部 直営教室の積極的展開を開始
      イトーヨーカドー、イオン、ダイエー、ゆめタウン等、GMSへの出店を開始
  • 2005年8月
    • ヤフー(株)とのタイアップにより、ヤフー検定講座制作
      教室数日本最大規模になる
  • 2008年8月
    • (株)富士通・日経BP社とのタイアップ
      「FMVらくらくパソコンプラチナモデル」発売
  • 2009年10月
    • 本部直営校30校計画を発表
  • 2012年8月
    • (株)富士通・NTTdocomoタイアップ「らくらくスマートフォン講座」開講
  • 2016年8月
    • サイコム・ブレインズ・ラーニングメディア(株)
      エン・ジャパン(株)への教材の提供開始
  • 2017年6月
    • スマートフォン使い方動画サービスsmable(スマブル)提供開始
  • 2017年8月
    • クラウドサービス導入研修コンテンツサービス「わかるとできるbiz」を開始
  • 2020年4月
    • smable利用のドコモショップ150店舗を突破
  • 2021年12月
    • 2022年より5か年で直営教室を倍増する5か年計画を発表 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒者の場合
入社前年11月から入社年3月までの間、アルバイト契約にて教材の受講を行っています。
約250時間分教材を理解することを目的としております。
入社後はOJTとして2カ月間の教室での研修を行い、オペレーションを学んで頂きます。

既卒者の場合
入社後2カ月間で教材受講(250時間分)を行い、その後2カ月間でOJTとして2カ月間の教室での研修を行い、オペレーションを学んで頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
自社教材を自由に活用していただき、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
資格を取得できます。(Word・Excel・PowerPoint)

資格試験費用の補助も行っております。(各1回分)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、法政大学、工学院大学、中央大学、早稲田大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、白梅学園大学、明治大学、愛媛大学、大阪産業大学、香川大学

採用実績(人数) 2013年度  大卒2名
2014年度  大卒2名
2021年度  大卒2名
2023年度  大卒1名

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp254705/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)わかるとできると業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)わかるとできるの会社概要