予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆さん、弊社のページにアクセスして頂きありがとうございます。建設を通して、草津温泉の未来を創造している当社に少しでも興味がある方は、エントリーをお願い致します!【当社について】★月残業時間平均5時間★年間休日123日★有給休暇平均取得日数13.4日※お越し際はマスクの着用をお願い致します。
現場では大変なことも多いですが、草津温泉ならではの体験もあります!(代表/武藤)
【年間休日124日】当社の年間休日はカレンダー通りとなっております。仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけてワークライフバランスを上手く組み立てながら過ごすことができます!【月平均残業時間5時間】もちろん繁忙期や納期がひっ迫している時は残業が長引く日もあります。ですが、会社全体で残業時間の削減に取り組んでおり、アフターワークを資格の勉強やプライベートへあてることもできます!【有給休暇平均取得日数13.3日】当社では従業員が柔軟に仕事とプライベートを両立できるよる促進しております。そのため、有給も取りやすい雰囲気になってきました!当社は日本でも有数の温泉地《草津温泉》にあり、町の公共施設、道路、温泉施設などの建設に携わっています。
(株)武藤組は秋田出身の創業者武藤鉄三が戦時中に日本鋼管鉱業の下で六合村(現中之条町)元山の群馬鉄山に鉄を取りに来たのが始まりです。その後、昭和40年に群馬鉄山は閉山、高度経済成長後期に二代目の武藤春義を中心に建設会社へと事業を変遷させました。社訓である「 融和 団結 」につきましても武藤春義が定めたものであります。三代目の武藤義徳の代に当社創業の頃、群馬鉄山でとれた鉄を運ぶ専用鉄道として当時活躍していた旧太子駅の復元整備事業に携わったことにつきましても縁を感じるところであります。このように多様に変化する社会環境・自然環境の中において、会社創業より60余年、道路工事、建築工事、治山工事、災害復旧工事、冬期の除雪等様々な形で地元の草津町及び旧六合村地区の社会基盤・社会資本の整備、維持管理を最前線で担ってきました。これからもずっと地域にとって存在価値のある、なくてはならない建設会社であり続けたいという思いで現在も企業努力を続けております。
会社創業より60余年以来、道路工事、建築工事、治山工事、災害復旧工事、冬期の除雪等様々な形で地域のインフラ整備を担ってきました。
<大学> 高崎経済大学、日本大学、神奈川大学、東京農業大学、日本工業大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp254912/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。