最終更新日:2023/9/14

(株)フジコー【観光事業部】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • レジャーサービス
  • イベント・興行
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
93億円(2022年12月)
従業員
374名※全従業員(2022年4月時点)
募集人数
若干名

日本一の吊橋『三島スカイウォーク』を運営。アクティビティを通して、お客様に楽しさと感動を提供する屋外レジャー施設です。観光ビジネスで地域活性化に貢献し続けます。

  • My Career Box利用中

会社説明会開催予定! (2023/09/04更新)

PHOTO

こんにちは!
株式会社フジコー採用担当の野々山です。

フジコーでは、総合職の説明会を実施しています。
フジコー全体で活躍できる社内のエキスパートを目指すことが可能です!

随時説明会を開催しておりますので、
ご興味がありましたらお気軽にご予約ください!

就職活動、一緒に頑張りましょう!
あなたのご参加お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
観光事業部では日本一の大吊橋『三島スカイウォーク』を運営。開業から7年目を迎え、多方面から注目を集めている施設です。
PHOTO
今、最も力を入れているアクティビティが、『セグウェイガイドツアー』。また、2021年春、E-BIKEを使った新アクティビティもオープンしました。

年間100万人を集める観光施設『三島スカイウォーク』。人を呼び込み地域を元気に!

PHOTO

【社業を通じて地域社会に貢献】
フジコーが事業を始めてから30年以上の月日が経ちました。
時代が変わっても、会社の地域への想いは変わりません。

フジコーでは地元静岡で観光事業、アミューズメント事業、飲食事業、ネットカフェ事業の4つの事業を展開しています。社会の流れを敏感に察知しながら、これからも地域を盛り上げていきます!

【観光事業部 三島スカイウォーク】
メイン事業の1つである観光事業部では、屋外レジャー施設『三島スカイウォーク』の運営を行っています。メインは日本一の大吊橋。2015年にオープンしてから10年間で1000万人の渡橋者を目指し取り組んでいます。
名物の観光大吊橋のほかにもお土産ショップやカフェ、複数のアクティビティが楽しめるレジャー施設があります。特にフォレストアドベンチャーは家族連れや若者層に人気のアクティビティです。また、セグウェイに乗って森を駆け抜けるセグウェイガイドツアーはリピーター対応のため、2020年には新たに中級コースをオープンし、2018年オープン当初は5台だったセグウェイも現在では25台まで増やし、多くのお客様にご利用いただいています。

さらに2021年4月には電動アシスト付き自転車『E-BIKE』を使った新アクティビティをオープン!三島スカイウォークは今後も目標に向かって成長し続けます。

【仕事内容】
広い施設であるため、私たちの仕事は多岐に渡ります。

例えば、セグウェイガイドツアーで、インストラクターとしてお客様にセグウェイに乗る安全講習を行い、施設内のガイドツアーを行います。

フォレストアドベンチャーは安全講習や受付など接客の他、器具やコースの保守点検、スタッフ研修等も行います。

カフェや販売では接客業務のほかに、発注・在庫管理、売上管理の仕事があります。

また、施設内のポスターやポップ、パンフレットを制作するデザインの仕事。

情報を正確に、より魅力的に発信する広報の仕事があります。

このように様々な部署、多様な仕事がありますが、1人1人が仕事を覚え、成長していくことで、施設が円滑に運営されています。任される仕事は多いですが、若いうちから責任ある仕事に携わることができ、大きなやりがいにつながっていきます。

人を育て、会社を育て、地域に貢献する。
10年間で1000万人という大きな目標に向かって一緒に三島スカイウォークを創っていきませんか?

会社データ

プロフィール

『社業を通じて地域社会に貢献する』

その想いを軸に、アミューズメント・飲食・ネットカフェと事業を拡大。
その中で培ってきたノウハウを地域に何か恩返しできないかと考え、2015年に日本最長の歩行者専用吊橋『三島スカイウォーク』をオープン。

事業内容
■観光事業『三島スカイウォーク』

■アミューズメント事業

■ネットカフェ事業

■飲食事業

PHOTO

本社郵便番号 411-0025
本社所在地 静岡県三島市壱町田6-1
本社電話番号 055-986-2235
観光事業部郵便番号 411-0012
観光事業部所在地 静岡県三島市笹原新田313番地
設立 1974年6月
資本金 1,000万円
従業員 374名※全従業員(2022年4月時点)
売上高 93億円(2022年12月)
事業所 【観光事業部】
三島スカイウォーク (三島市笹原新田)

【アミューズメント事業部】
フジコー三島店 (三島市壱町田)
フジコー長伏店 (三島市長伏)
フジコー韮山店 (伊豆の国市原木)
フジコー御殿場店 (御殿場市西田中)
フジコー伊東店 (伊東市富戸)
フジコー裾野店 (裾野市千福)

【ネットカフェ事業部】
アプレシオ三島店 (三島市幸原町)

【飲食事業部】
ダイニングママ、優勝軒、ひとやすみ
平均年齢 35.1歳 (2023年2月)
三島スカイウォーク受賞歴 2016 静岡新聞広告賞(審査員特別賞)
2016 Yahoo!検索大賞 
    ローカルカテゴリー静岡県部門賞
2016 JSSC(一般社団法人)
    日本鋼構造協会 業績賞
2016 三島ブランド認定
2016 第九回静岡県景観賞 優秀賞 
    民間施設部門(静岡県建築工事務所協会賞)
2017 グッドデザイン賞
    「ビジネスモデル」「土木構造物」
2018 おもてなし規格認証 紺認証
2018 静岡県CMグランプリ 優秀賞
    三島スカイウォーク「伝えきれない」編
2019 グッドデザインしずおか 大賞
2019 ジャパンツーリズムアワード 入賞
    国内・訪日領域 ビジネス部門
2020 旬刊旅行新聞 プロが選ぶベスト観光・食事、
     土産物施設100選 2017、2018、2019 入選
     2019はトップ10入り
2020 おもてなし規格認証 紫認証
2021 第41回プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選 9位入選
沿革
  • 1974年
    • 富士開発興業株式会社 設立
  • 1981年
    • 社名を株式会社フジコーに変更
  • 1983年
    • 〇アミューズメント事業
      パチンコホール1号店
      「フジコー三島店」 オープン
  • 1998年
    • 〇アミューズメント事業
      「フジコー韮山店」 オープン
  • 2000年
    • ネットカフェ事業参入
  • 2003年
    • 〇アミューズメント事業
      「フジコー長伏店」 オープン
  • 2005年
    • 〇アミューズメント事業
      「フジコー御殿場店」 オープン
  • 2009年
    • 〇アミューズメント事業
      「フジコー伊東店」 オープン
  • 2010年
    • 〇アミューズメント事業
      「フジコー裾野店」 オープン
  • 2015年
    • ●観光事業
      日本一の大吊橋
      「三島スカイウォーク」 オープン
  • 2016年
    • ●観光事業
      レストラン「森のキッチン」、売店「お土産ショップ」 オープン
      渡橋者100万人達成
  • 2017年
    • ●観光事業
      渡橋者200万人達成
  • 2018年
    • ●観光事業
      「フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク」、「ピクニックカフェ」 オープン
      「セグウェイガイドツアー」 オープン
      渡橋者300万人達成
  • 2019年
    • ●観光事業
      「ゴーゴーバギー」 オープン
      アスレチック増設「キャノピーコース」「キッズコース」
      小動物ふれあい施設「ふろっく」 オープン
      渡橋者400万人達成
  • 2020年
    • ●観光事業
      「セグウェイガイドツアー 中級コース」 オープン
  • 2021年
    • ●観光事業
      渡橋者500万人達成
      「E-BIKEトレイルツアー」 オープン
      「スカイウォーク ソフトクリーム」 オープン
  • 2022年
    • ●観光事業
      3月「フォレストアドベンチャー御殿場」 オープン
      8月「ドラゴンキャッスル」 オープン
      渡橋者600万人達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修(2~3か月に1度程度)
・新入社員研修
・社員研修
・社員研修旅行
・各アクティビティ研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発サポート
フジコーでは社員一人の人間性を高めていくため、自己啓発サポートを毎週提出しています。コツコツと努力を重ねていると自己の成長にもつながる上、さらにうれしいことが・・・!!
気になる方はぜひ説明会でチェックしてくださいね!
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
専修大学
<大学>
愛知学院大学、桜美林大学、神奈川大学、久留米工業大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、信州大学、摂南大学、専修大学、創価大学、玉川大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、常葉大学、長野大学、名古屋学院大学、日本大学、日本工業大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
日本大学短期大学部(静岡)、常葉大学短期大学部、静岡デザイン専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)          2019年  2020年  2021年  2022年
--------------------------------------------------------------------
大学院了      1名    ー     ー    ー
大卒        13名   14名    6名    12名
短大・専門卒    2名     2名     1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 8 8 16
    2021年 2 5 7
    2022年 5 8 13

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp255330/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)フジコー【観光事業部】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フジコー【観光事業部】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジコー【観光事業部】の会社概要