予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/28
残り採用予定人数3名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
冬らしい気温になってきましたが、皆さん体調はいかがですか。健康第一です。体調管理には気を付けていきましょう。多くの学生さんとお会いしたいので、秋採用の募集を積極受付中です。会社説明会後に、そのまま面接することも出来ます。内々定まで最短2週間!興味がある方・話だけ聞いてみたい方!ぜひ会社説明会にご参加ください。日程が合わずに説明会へ参加出来なくてもエントリー受付けております。日程が合わない旨メール頂ければ、調整させて戴きますので皆さんのエントリーお待ちしております!
単に注文を受けて製品を納入するのではなく、ご利用者様やご家族へのヒアリングに基づき現状やめざす状態を把握。多くの専門職の声を取り入れて最適な用具を検討していく。
当社の基本理念は、「役に立つこと」。介護ベッドや車いすなどの福祉用具のレンタル事業を中心として、利用者様のより良い生活を実現し、ご家族の負担を軽減して喜んでいただくことが当社の使命です。みなさんにお任せしたいのは、介護を必要とされる方が、住み慣れた自宅で暮らせるためのサービスのご提供です。まず、地域のケアマネージャーから福祉用具を必要とされている方の紹介を受け、ご自宅を訪問します。そして「どういった症状にお困りか」「どのように生活を改善したいか」などを丁寧にヒアリングした上で、ケアマネージャーや医師、理学療法士などと相談して用具を決定。利用者様宅に製品を納入後は定期的にモニタリングを行い、必要に応じて用具の入れ替えなどを検討します。この仕事のやりがいであると同時に難しさでもあるのが、どの介護用具を入れるかにより利用者様の状態が大きく変わる場合があることです。例えば、状態に合った用具を入れることで寝たきりの方が起き上がれるようになる場合もあれば、逆に症状を悪化させてしまうケースもあるのです。そうした最適な判断を下すためには、豊富な商品知識はもとより、介護や身体状況などに関する知識が求められるため、日々学び続ける姿勢が欠かせません。さらに利用者様やそのご家族から、本音で相談していただけるように信頼関係を築く努力も大切です。こうした業務に適応できるように、求める人材としては、「スピードを重視する人」「スキルアップに努める人」「先を読んで行動できる人」「チャレンジ精神を大切にする人」の4つを掲げています。とはいえ、最初から何でもできる人はいません。入社後は本社で基本的な知識やスキルを習得する研修がありますし、配属後は先輩スタッフに同行してノウハウを身に付ける期間が十分にありますのでご安心ください。一通りの仕事を覚えたら、社員自身に日々の計画を作成して動いていただくので主体的に働きたい方に向いている環境だと思います。利用者様から感謝の言葉を伝えていただくことが多く、成長する機会にも恵まれた仕事です。お困りの方の役に立ちたいという理念を共有して、誰もが自分らしく暮らせる地域社会の実現を共にめざしていきましょう。
『役に立つこと』(株)スペースケアは、「(株)テクノフレックス」(東証スタンダード上場)を親会社に持ち、オリジナル商品の開発に力を入れている企業です。業歴は29年、事業所は首都圏を中心に宮城県から熊本県まで事業所を展開し安定した成長を続けてきました。また、NHK財団、NHK厚生文化事業団主催「新・介護百人一首」に協賛をしております。『役に立つこと』福祉用具は安心できる毎日をすごすための道具です。これまでに培ってきた福祉用具専門業者としての経験や技術をさらに強化し、お客様が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることが出来る社会の実現を目指しております。安定した経営基盤と、世の中から必要とされる福祉用具を取り扱う、そんな会社で一緒に成長していきませんか。
<大学> 早稲田大学、東洋大学、明治大学、明海大学、星城大学、日本大学、帝京平成大学、帝京科学大学(東京)、専修大学、中京大学、文教大学、流通経済大学(千葉)、千葉商科大学、中央学院大学、明治学院大学、聖徳大学、東洋学園大学、日本福祉大学、中部学院大学、日本社会事業大学、駿河台大学、江戸川大学、千葉工業大学、大東文化大学、田園調布学園大学、東北学院大学、石巻専修大学、東北文化学園大学 <短大・高専・専門学校> 東京福祉専門学校、彰栄保育福祉専門学校、千葉情報経理専門学校、臨床福祉専門学校、京葉介護福祉専門学校、東洋理容美容専門学校、中央福祉医療専門学校、仙台医療福祉専門学校、東京電子専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp255451/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。