最終更新日:2023/10/18

(株)東京木材相互市場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
1億8,000万円
売上高
71億1,820万円(2022年6月度実績)
従業員
118名(2022年6月末)
募集人数
1~5名

【積極採用中です!/内々定まで最短2週間!】70年を超えて木材流通の中核を担い続ける弊社は新しい風を求めています!!

【追加募集開始/関東/働きやすい環境】木材業界を牽引していくやりがい溢れる仕事を一緒にやりませんか? (2023/10/18更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!


(株)東京木材相互市場の採用担当です。

就職活動を続けている方!朗報です!!

我々、東京木材相互市場は、今月から追加募集を開始いたしました!
キャリアに悩んでいる方、営業や物流に興味がある方、アットホームな環境で働きたい方大歓迎です!

まだ企業を増やそうか悩んでいる人はぜひ一度説明会に参加していただけると幸いです!

日頃どんなところでどのような人たちと働いているのかが肌で感じ取れる対面での説明会では、会社の説明以上に迫力満点の木材市場の見学までできます!

ただ、現地まで行くのは少し厳しいという学生さまのために特別にwebでの説明会も開催いたしますのでご安心ください!


内容は

・会社説明パート
・当社が運営している市場の説明パート
・今後の選考フロー説明パート

となっております。

また、当日の司会進行を務めるのは、就活を経験した現役大学生。
非常に珍しい説明会となっておりますのでぜひ、一度説明会に参加してみてください!
就活の悩み相談もしていただけます。

予約はセミナー予約からよろしくお願いいたします!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
相互筑波市場は東京ドーム1.5個分の広大な敷地を有する。毎日、質の高い木材が集められ、活気あふれるセリが行われている。
PHOTO
全国各地から集められた木材を扱う2カ所の木材市場の運営を軸に、プレカット材の販売やホームセンターへの営業など多彩な事業を営む。

奉仕の精神を基に進んできた70年と木材業界の明日を支えるこれからの挑戦

PHOTO

古い風習に会社の成長はありません。好奇心を持ち幅広く仕事に取り組んでくれる人財に、当社の歴史・ノウハウを継承し今後の未来を託したいと思っています。(西村社長)

まず、私ども東京木材相互市場のページに足を止めてくださりありがとうございます。
ここでは、社長である私から4点お話させていただきます。

【当社の主要事業である市場業について】
まず、当社は1952年に創立され、関東エリアで木材の流通を支えるべく、木材市場とセンターの運営に取り組んでまいりました。

市場業のお客様は、全国各地から木材を調達してくる「※問屋」とその木材を購入する「材木店」です。ただ、問屋が勝手に値段を決めちゃうと材木店はたまったもんじゃありませんよね。そこで我々の出番という訳です。また、木材の値段は時代の流れにより大きく変動し、最近ではコロナ禍におけるウッドショックの影響で大幅に上昇しました。市場を営む当社のもとには多くのモノや情報が集まっており、需給の調整にも多大な貢献を果たしています。
※ 問屋:生産者の委託を受けて、小売業者・仲買人に卸す職業

【当社が取り組んでいる老舗企業っぽくないこと】
当社は、新たな可能性を探るべく、さまざまな角度からの事業に着手しております。木材という共通するモノを扱いつつも、部署によって製造、物販、管理、サービス、金融、不動産管理と業務内容や働き方はガラリと異なるだけに、一つの会社に居ながら多様な働き方に挑戦できるのが老舗企業らしからぬ当社の魅力です。

【我が社の理念である「奉仕の精神」への思い】
企業理念に掲げているのは「奉仕の精神」です。仕入れ先である問屋や、購入者である材木店などの間に立って事業を営んでいる以上、その双方が潤ってこそ当社の繁栄が実現するという考えから、文字どおり利他の心に立って、黒子として業界を支えていこうとしています。

【これからの木材業界とあなたに期待すること】
SDGsなどが着目される昨今、環境負荷の低い木材の活躍の場は必ず広がっていくでしょう。そのなかで若い人財が会社の未来をつくっていくはずです。当社では会社が費用を負担する人材育成プログラムを用意しているため、入社に際して木材の知識の有無は問いません。幅広い好奇心を持って挑戦できる人財に、創業70周年を迎えた会社のこれからを託していきたいと思います。

<代表取締役社長・西村 信洋>

会社データ

プロフィール

◆創業70周年を迎えてもなお「環境」「社員」「お客様」のために挑戦を続ける木材関連サービスを行う老舗企業!!

「御社の仕事は、市場業だけ?」
「そもそも市場ってなんだ?豊洲しか知らん!」
そんな風に考えている学生の方もいると思います。

ただ、当社がやっているのはそれだけではないんです。

我々がやっているサービスは全て「木材」に関連しています。

我々が目指す世界は、「緑溢れる美しい社会の実現」です。
そんな我々の実態を覗いていただけるとうれしいです!!


◆東京木材相互市場のMISSION
緑溢れる美しい社会の実現を担う

◆東京木材相互市場のVISION
「木材」と「人」の共存共栄


◆東京木材相互市場の企業理念
奉仕の精神

◆東京木材相互市場が求める人財像を示す「3つのキーワード」
「自然を愛する気持ち」:あなたが感じる「環境」に対する思いが当社で働く「楽しさ」「やりがい」になります。
「向上心」:あなたの「若さ」に期待しています。これからの我が社の未来を担う人財を求めます。
「素直さ」:自己成長・お客様との関係性構築において、素直さを大切にしています。

◆先輩の声
「知的好奇心を持つ人の成長ははやい!」
└入社から設計を0から学び、現在は個別勉強会で日々成長中!
(入社2年目 プレカット設計職)

「自分のアイディア・強みが活かせる環境!!」
└インターネットの知識を駆使し、メルマガ・公式LINEの導入!        (入社3年目 筑波市場社員)

「成長を望めば、チャンスをどんどん与えてくれる環境」
└プレカット事業部立上げメンバー・設計職リーダー・不動産管理部部長を経て、柏センター所長を務めるお父さん社員
(入社30年以上 柏センター長)

事業内容
〇各種木材の市売
└木材を仕入れてくる「問屋」と木材を買いたい「材木店」が売買を行う場所(=市場)を運営=市場形式
└小口から自由に販売可能なセンターの運営=センター形式

〇プレカット事業部
※そもそもプレカットとは?→家を建てる「工務店」が家を建てやすいように、住宅用木材に事前加工を施す作業のこと
└営業部:工務店と工務店に木材を卸す「材木店」の間に立ち、やりとりを行うルート営業
└設計職:見積書の作成+CADを用いた家の枠組み設計
└製造部:設計から送られてきた指示書を基に、木材の選定・加工

〇木材部・建材部
└ホームセンターなどに木材の輸送
〇不動産の賃貸・管理
└大手企業へのコンテナ貸与
└高齢者住宅・民間保育園の誘致
└本社所在地の平和台にある賃貸マンション管理
 ※2010年度グッドデザイン賞受賞
本社郵便番号 179-0081
本社所在地 東京都練馬区北町6-32-36
本社電話番号 03-3934-4118
創業 昭和27年
設立 昭和27年1月12日
資本金 1億8,000万円
従業員 118名(2022年6月末)
売上高 71億1,820万円(2022年6月度実績)
事業所 本社
住所 〒179-0081 
東京都練馬区北町6-32-36

相互吹上市場
住所 〒369-0131 
埼玉県鴻巣市袋1

相互筑波市場
住所 〒300-2635 
茨城県つくば市東光台5-3

相互柏センター
住所 〒277-0861 
千葉県柏市高田1280

相互小山センター
住所 〒329-0201 
栃木県小山市粟宮1-9-35

プレカット事業部
住所 〒369-0131 
埼玉県鴻巣市袋1
業績 2022年6月期
売上高 71億1820万円
経常利益 2億2607万円 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.0日
    2022年度

社内制度

自己啓発支援制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
信州大学、東京農業大学、東洋大学、東京経済大学

採用実績(人数)       2021年 2022年   2023年
------------------------------------------------
高卒   0名   0名   0名

大卒    0名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp256827/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東京木材相互市場と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京木材相互市場の会社概要