最終更新日:2023/8/29

(株)アジャイルテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 人材派遣・人材紹介
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
4億200万円(2022年9月30日)
従業員
53名
募集人数
11~15名

<スピード選考>大手企業のシステム開発に携われます。業界内でも長期の研修プログラムにより、未経験から一人前のSEへ!ワークライフバランスも◎<文理不問>

★内々定まで「面接1回・2週間」期間中!2024年度卒 採用実施中 ご応募をお待ちしております★ (2023/08/29更新)

こんにちは!株式会社アジャイルテック 採用担当です。


就職活動はいかがお過ごしでしょうか?

世間も夏の終わりを感じ始めると、ノスタルジックな気持ちになる時期になってきました。


就職活動が頭を掠め出す方もいらっしゃるかと思いますが、、まだまだ大丈夫です。

資格取得試験や、学部の大きな動きを終えられ、

「これからやっと就職活動にシフト出来る、、!」といった方も多くいらっしゃるかと思います。



次回の9/19の説明会にご参加いただいた場合、9月中に内内定の取得が可能。

弊社では多様な可能性を考慮し、定員数はわずかにはなりますが、

完全未経験OKの新卒採用枠がございます。



IT業界にご興味のある方や、独学でプログラミングに触れてみて、

興味を持った方など幅広く案内をお出ししています!



と、言うのも当社では、新卒採用向けの研修制度を組み込んでいるため、

文理問わず、業界に飛び込んでみたい気持ちのある方のご応募をお待ちしております!

「内々定まで最短2週間」皆さまのご応募をお待ちしております。

就職活動、職種や業界にまだ迷っていらっしゃる方、

IT業界研究にもご活用なさってください。



就職活動、何から手をつけていいかわからない...

まずは当社の説明会に参加してみませんか?



「先輩エンジニアと直接話せるオンライン説明会」を開催中!

現役エンジニアが皆さまのご質問に直接お答えいたします。

セミナー画面よりご予約下さい。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
積極的な提案は大歓迎!社員同士が集い自主的に技術の勉強会を行っており、現場で必要な最新技術を効率的に学べると好評です。
PHOTO
SEを目指す“最初の一歩”を応援。長期6ヶ月の研修プログラムから始まり実践型OJTとステップ別の育成カリキュラムを行います。

モノづくりを最先端のITで支える技術者集団です!

PHOTO

エンジニアとして今も最前線に立つ西山代表。これからも経営と現場の仕事を両立させ、多様なメーカーのモノづくりをITで支えていきたいと考えている。

■製造業の顧客を軸に、他業界への進出、事業拡大を行う。
私たちアジャイルテックは、システムの設計から開発、保守までを全般的に手掛ける技術者集団です。
主に製造業を得意としており、学生の皆さんもよく知っているような大手企業からの絶大な信頼を得ています。
中でも近年は自動車業界の最先端技術を用いた開発等にも力を入れています。
併せて金融や流通などの分野でも実績を積み、着実な事業拡大を進めています。
また、2019年からは自社製品の開発にも着手。IT化が進まず苦境に立つ中小企業向けシステムの構築を進めています。
外国籍の社員も多く、外資系SIerのパッケージシステムの活用や、顧客の海外拠点のシステム開発等も手掛けており、小さいながらも国際性豊かな会社です。

■未経験者から優秀な技術者に育て上げます。
ITを駆使して顧客の要望以上のサービスを提供するエンジニア集団であるべく、社員の育成に注力しています。
開発言語を基礎から学び、その後の成長もしっかりと支え、スキルアップしていただきます。経験が浅いから、と言って簡単な仕事ばかり担当していては実力がつきません。習得した知識・技術に応じたステージが必要と考え、担当業務をアサインします。さらにはオンライン会議システムを活用した勉強会、資格取得の支援なども行い、社員の学ぼうとする意欲に応えています。

私自身も技術が好きで、経営者でありながら今も現場の最前線で仕事をしています。当社では自動車設計などの高度な支援システムを数多く手掛けていますが、最先端の技術を駆使し顧客の要望を叶えるシステムを構築するプロセスは、たまらなく面白いし、完成時には大きな達成感が得られます。

■働きやすい、帰りやすい。
ワーク・ライフ・バランスの良さは当社の自慢の一つです。顧客は大手企業が多く、その勤務時間に準じて余裕のある就業環境となっています。そもそも私自身が自分のために、有効に時間を使いたいので、8時間の勤務時間内にその日の業務を完了することを推奨しています。

そんな当社にお迎えしたい人材は、
・未知の知識や技術へのチャレンジ精神がある。
・チームワークやコミュニケーションを大切にする。
・困難があってもくじけず解決に取り組む。
このような方なら、文系理系は全くの不問です。多くの学生さんとの出会いを楽しみにしています。

<代表取締役/西山良>

会社データ

プロフィール

2011年に設立した《アジャイルテック》は、多くのバイリンガルなエンジニアを有する少数規模ながら 世界に通用する技術力とサービス力を誇る企業です。 手掛けているのは、製造・流通他の幅広い業界を支えるシステムや、スマホ・タブレット対応アプリなど、多彩なカスタム開発~運用・保守。 従来から行っていたお客様先での常駐開発だけでなく、自社内開発も本格的に立ち上げ、コア事業への成長を目指しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■製造企業向け、エンジニアリング系サービス
■自社製品開発とカスタマイズ
■請負システム運用保守およびサポート
■システム開発・パッケージ製品に関連したトレーニング
■IT人材の派遣及び紹介
■企業のグローバル化展開支援
本社郵便番号 108-0014
本社所在地 東京都港区芝4-10-5 オーキッドプレイス田町ビル4F
本社電話番号 03-5829-8096
設立 2011年10月28日
資本金 2,000万円
従業員 53名
売上高 4億200万円(2022年9月30日)
主な取引先 ダッソー・システムズ(株)
シーメンス(株)
キヤノンITソリューションズ(株)
(株) NTTデータオートモビリジェンス研究所
平均年齢 37歳
沿革
  • 2011年 10月
    • 会社設立
  • 2012年 2月
    • 特定労働者派遣事業許可 特13-314836
  • 2013年 7月
    • 本社を神田佐久間町へ移転
  • 2017年 6月
    • 事業拡大のため、本社を港区芝へ移転
  • 2017年 9月
    • 資本増資(資本金20,000,000円)
  • 2018年 6月
    • 一般労働者派遣事業許可 派13-310406 中国大連に関連会社設立
  • 2018年 9月
    • プライバシーマーク取得
  • 2022年 5月
    • Salesforceのコンサルティングパートナーに認定されました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・PLMの理解(座学 2日間)
・情報セキュリティ・個人情報保護(座学 各2時間)
・技術研修3カ月~6カ月(チームによる自社パッケージ開発実習 他)
※習得度合により期間は変動します。
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に必要な資格取得の学習や試験の費用の一部を会社が負担します。
・マネージャーによる・自主グループによる勉強会(月1回程度 自由参加)
※Java Silverの取得を目指します。
Java Silverとは、プログラミング言語Javaの技術レベルをOracle社が認定する資格で、正式には「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 8(または SE 11)」と言います。Javaアプリケーション開発のためのプログラミング知識や、さまざまな状況への対応能力を有していることを証明される、開発初心者を対象とした資格です。
入社後にチャレンジする方、取得済で復習したい方が集まり、技術情報の交換の場ともなっています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年に2回、個人面談を行い、技術の習得目標や課題についてアドバイスを行います。
また、技術力の向上やキャリア形成について、常に相談できる体制をとっています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中央大学、日本大学、群馬大学、広島大学
<大学>
尚美学園大学、日本大学、立教大学、滋賀大学、広島工業大学、三重大学、国士舘大学、駒澤大学、大妻女子大学、高崎経済大学、中央大学、東京経済大学、北九州市立大学、東京女子大学、千葉工業大学、川崎医療福祉大学、東京農業大学、足利大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、日本工学院専門学校、新宿調理師専門学校、新宿情報ビジネス専門学校、アルスコンピュータ専門学校、中日本航空専門学校、駒沢女子短期大学、専門学校東京テクニカルカレッジ

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   3名  3名    3名    11名
短大卒  1名   ―    1名    ―
採用実績(学部・学科) 教育学部
観光学部 観光学科
理工学部
理工学部 応用情報工学科
生産工学部 数理情報工学科
スポーツマネジメント学部
工学部 電気工学科
数学科
医療情報学科
保育学科
情報処理科
ビジネス情報学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 9 3 12
    2021年 5 0 5
    2020年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 5
    2020年 5
    2019年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 1
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp257224/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アジャイルテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アジャイルテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アジャイルテックの会社概要