最終更新日:2023/5/16

(株)デジック

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 金属製品
  • 情報処理
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
207,232(千円) 34期(2021.11.30)の実績
従業員
正社員 男性10名 女性4名  パート 女性4名  合計18名
募集人数
1~5名

デジックは、自社工場があるITメーカーです。二本柱で相乗効果を生み出し新しいことにチャレンジしませんか。

  • 積極的に受付中

5 月・6月会社説明会実施中!!株式会社デジック (2023/05/15更新)

PHOTO

☆☆ 2024卒新卒採用、説明会開催中 ☆☆
皆さま、こんにちは。株式会社デジック採用担当です 。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
当社の魅力を皆様にお伝えするために、会社説明会の開催を予定しております。
ご興味を持っていただけた方はぜひ、ご参加お待ちしております。
【直近の説明会開催日程】
・2023年05月25日(木)
・2023年06月07日(水)
・2023年06月21日(水)
※その他ご希望の日程があれば「日程の案内をご希望の方はこちらから!!」からご応募ください。
【選考について】
選考については下記を予定しております
1.説明会
2.適性検査
3.1 次面接対面
4.最終面接対面

☆内々定☆
皆様のエントリー心よりお待ちしております。
株式会社デジック
新卒採用担当 南 鉄平
06-6790-8585
minami@digic.org

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
前向きな考えでモチベーションを維持し、計画を具現化する実行力が求められる開発の仕事。部署や役職を超えて意見交換もなされ、一人ひとりが生き生きと働いてます。
PHOTO
社歴など関係なく、柔軟な考えと新しい発想を活かし、様々なことにチャレンジできる環境。自分のやりたいことを実現することで、より楽しく仕事に取り組めます。

「パッキン製造」×「ソフトウェア開発」の相互作用により、独自の付加価値を創出

PHOTO

個々の力を最大限生かすことで成り立つ少数精鋭の組織。社長とも気軽に話ができるなど、風通しも良く、あたたかい“輪”と“和”の中で長く働き続けることができます。

■偶然をつなぎ、独自性を生み出す
私が当社の前身である鉄工所に入ったのは今から40数年前、ちょうど世の中にパソコンが現れた頃でした。その流れの中で「将来、仕事のやり方が大きく変わる」と確信した私は、本業である製造業と並行して板金業向けCAD/CAMシステムの開発に携わり、販売も始めました。同時期に、ご縁で、とあるパッキン工場の設備と人材を引き継ぐことになり、パッキン関連事業にも進出。いずれも順調に業績を伸ばし、今では高温・高圧に耐えられるグラファイトパッキン関連の製造販売事業とソフトウェア開発販売事業が当社の2本柱となりました。

ソフトウェア開発部門の主力製品は、2001年に開発した製造業向けの生産管理システム・アシストシリーズ。製造業としての知見と経験を活かし、お客様と同じ目線で開発していることから多くの支持を得ています。また、ソフトウェア開発で培ったノウハウを活用し、パッキンの特性をデータで示して根拠ある提案につなげるなど、事業間のシナジーも発生。今では完成品の受注だけでなく、新製品の開発設計段階から相談を受けることも増え、他社との差別化と高付加価値の製品づくりを実現しています。(代表取締役社長 上野雅弘)

■ひとり一人が“主軸”となる会社
お客様の要望を開発チームに伝えたり、状況や目的に合わせたシステムの正しい活用方法をお教えするなど、営業サポート全般を担当しています。当社のシステムが本当に必要かどうかを検討したいというお客様もおられるため、導入をゴールとしない寄り添ったサポートを心がけています。お客様と直接顔を合わせる機会は少ないのですが、私のサポートを通してシステムへの理解が深まり、「安川さんに相談してよかった」と喜んでいただけたときが一番うれしく、やりがいを感じる瞬間です。(営業サポート 安川真史)

採用活動や人材育成にも携わっており、中でも特に整理・整頓・清掃の3S活動を人材育成に生かす取り組みに注力している。3S活動とは本来、作業環境の改善と生産性の向上が目的だが、その根幹である「あるべき姿と現状を比較して、問題を認識し改善に取り組む」ことは、実は業務を行う上でも欠かせないプロセスとなる。3S活動を通してその訓練を繰り返し行うことで業務の効率化が進む効果も出ており、このように部門や職種の枠を超えていろいろなことに挑戦できる環境も当社の魅力だ。

会社データ

プロフィール

デジックは、グラファイトパッキンの製造以外に、業務効率化を実現する生産管理ソフトウェアの開発・販売も手がけています。
デジック自社の製造現場においても、そのソフトウェアが導入されているので、仕事現場の働きやすさも魅力です。

事業内容
●コンピュータソフトウェア開発販売
 中小製造業向け生産管理システム(アシストシリーズ)
 入力端末IoT機器・分析用BIツール 他
 板金業向けCAD/CAMシステム関連ソフト

●高温高圧用パッキン全般の製造販売
 グラファイト素材の成型加工
 バーミキュライト素材の成型加工 他
本社郵便番号 581-0053
本社所在地 大阪府八尾市竹渕東1-209
本社電話番号 06-6790-8585
会社設立  1988年2月17日
資本金 1,000万円
従業員 正社員 男性10名 女性4名  パート 女性4名  合計18名
売上高 207,232(千円) 34期(2021.11.30)の実績
事業所 大阪府八尾市竹渕東1丁目209番地

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
各人に年間5万円の自己啓発費用を予算取り(書籍購入、英会話など自由に申請できる)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪商業大学、京都女子大学、大阪芸術大学
<短大・高専・専門学校>
奈良工業高等専門学校

採用実績(人数)                            
      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
  -----------------------------------------------------------                 
   大卒   ー     ー    ー    ー    1名
  高専卒  1名    ー    ー    ー    ー
  短大卒  ー    ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp257438/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)デジックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デジックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジックの会社概要