予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様のエントリーをお待ちしております!
お客さまとのコミュニケーションが楽しい。「明るくて元気だね」「大きな声で喋ってくれるから聞き取りやすいよ」と喜んでいただけるのがうれしいです。(菊地原さん)
岩井農業協同組合は地域との交流活動にとても積極的で、幼いころから身近な存在でした。主催しているお祭りにもよく行きましたし、小学生のときにはネギの植え付け体験にも参加しました。地域に貢献できる仕事がしたいと考えていたので、生き生きと働いていた職員さんを思い出して、「ここなら!」と思ったんです。入職後は信用部門に配属され、組合員のお客さまの入出金や振込などの窓口業務を主に行っています。お客さまの大切な資産をお預かりするので緊張感もありますが、地域柄とても優しいお客さまが多く、しかもほとんどが顔見知りなので、「良いお天気ですね」などと世間話も交えながら、あたたかい雰囲気の中で毎日楽しく仕事をさせていただいています。JAの信用窓口がほかの金融機関と違うのは、貯金を入出金するだけでなく農業に関する情報交換を行う場でもあるということ。むしろ情報を求めて来店されるお客さまもいらっしゃいます。私は「お客さまのために、もっと勉強したい!」と思い、肥料や農薬を扱う購買部門への異動願いを提出。購買部門で1年間勉強させていただき、今年再び信用部門に戻ってきたところです。「今こんな病気が流行っているみたいですね」「新しい農薬が出たので使ってみてはどうですか」とご案内すると、とても喜ばれ感謝されるので、ますますやりがいを感じています。上司や先輩も優しくフレンドリーな方ばかり。これまでに3つの支店を経験しましたが、どの支店でも年齢は関係なく仲が良いです。しかも、たくさんの支店を経験した方、肥料や農薬を扱う購買事業を経験した方、青果物を扱う販売部門を経験した方、JA共済の訪問活動を経験した方など、さまざまな先輩が身近にいらっしゃるので、お客さまに聞かれて分からないことがあっても心配いりません。以前いた支店の先輩に電話で質問しても、快く答えてくれる。そんな温かい風土が大好きです。私が唯一不安だったのが業務用パソコンの使い方でした。入力方法が特殊なのではじめは難しく感じましたが、入職直後にJAでの共同研修があり、その後も支店で先輩方に教えていただけたので、だんだん慣れていきました。だから私が皆さんに伝えたいのは「心配することは何もない」ということです。職員も組合員さんも、みんな家族のように温かいので、安心してくださいね。(岩井西支店 信用係 菊地原麻衣さん/2017年入社)
当組合は、坂東市の旧岩井市地域を事業区域として、農業者を中心とした地域住民の方々が組合員となって、相互扶助(お互いに助け合い、お互いに発展していくこと)を共通の理念として運営される協同組合であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。
<大学院> 明治大学 <大学> 茨城大学、杏林大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、聖学院大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東京経済大学、東京電機大学、東洋学園大学、常磐大学、二松学舎大学、日本大学、白鴎大学、文京学院大学、明治大学、明星大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、共立女子短期大学、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、埼玉女子短期大学、相模女子大学短期大学部、駿台トラベル&ホテル専門学校、聖徳大学短期大学部、(専)中央自動車大学校、専門学校つくば自動車大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京歯科大学短期大学、東京商科・法科学院専門学校、東京電子専門学校、東京法律公務員専門学校、日本医療秘書専門学校、パリ総合美容専門学校柏校、武蔵野短期大学、日本国際工科専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp257522/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。