予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/23
組織のコンプライアンス支援を通じて、ブランドを高め、人を輝かせるプロフェッショナル集団を目指します。
■HTCはコンプライアンス支援の専門会社です私たちは、「コンプライアンス推進担当者の想いを実現させる」ための黒子という立場から、企業・団体に寄り添ったコンプライアンス支援を大切にしています。当社一人ひとりのスタッフは、知見を広め、技術を学び、多くの現場担当者の声を聞き、企業・団体の「コンプライアンス推進活動のパートナー」として日々努力を重ね、活動しています。■コンプライアンスとはコンプライアンスには、「法令等のルールを守る」「不正、迷惑行為をしない」「モラルやマナーを守る」に加え、積極的な情報開示や環境保護活動などの意味も含まれることから、「社会が期待する行動をとる」ことに本義があるともいわれています。それらは企業・団体が、「不祥事を起こさない」「不正を防止する」「迷惑をかけない」といったネガティブな状況を生まないための行動ではなく、「社会から信頼されるようになる」「人が活き活きと働く」「組織を強くしていく」などポジティブな状況をつくるために取り組む行動なのです。コンプライアンス推進活動への取り組みは、「企業価値を高める」「企業の持続性を高める」「企業を成長させる」ためにも必要不可欠な最優先課題といえるでしょう。■私たちのコンプライアンス支援事業は、多方面から求められています今、企業・団体は世界規模でコンプライアンスへの取り組みが求められています。皆さんもSDGsという言葉を聞いたことがあるでしょう。今後も持続、発展する社会のために、すべての人や企業・団体が取り組むべき課題のことです。その課題のなかには、環境問題をはじめ、コンプライアンス活動に含まれるものが多く、SDGsへの取り組みは、コンプライアンスへの取り組みでもあるともいえます。SDGsへの取り組みが求められるということは、コンプライアンスへの取り組みが求められるということです。この世界的な流れは、私たちのコンプライアンス推進支援事業において強い追い風となります。日本国内において、コンプライアンス推進活動に利用できるコンテンツを、現場視点で幅広く提供している会社は、唯一、私たちのほかにはありません。つまり、私たちの仕事は、今まで以上に多方面から求められることは確かです。
<大学> 明治学院大学、筑波大学、中央大学、東海大学、宝塚大学