最終更新日:2023/2/14

(株)中央総研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
滋賀県
資本金
400万円
売上高
3億5,000万円(2020年度)
従業員
従業員数 42名 (うち、税理士5名・パート16名)
募集人数
1~5名

【滋賀の税理士法人です】

採用について (2023/02/13更新)

事業拡大に伴い、人数を増やす為の採用を行っています。
詳しくはエントリーして頂いた方から順に個別にご案内しております。
参加希望の方は直接ご連絡いただくか、エントリー後のご案内をお待ちください。
ご不明点等、ございましたら下記の電話番号にご連絡下さい。

【(株)中央総研 TEL: 077-586-0305 採用担当】

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中央総研は、野洲駅から徒歩6分のところにあります。アクセスも非常に便利です!
PHOTO
私たちは、中小企業の経営者にとって一番身近な相談相手です。仕事には常に責任が伴いますが、必要とされる有り難さや充実感・達成感も、感じることができます。

中央総研の使命は、中小企業を元氣にして、日本を良くすることです!!

「全従業員の物心両面の幸福を追求し、合わせてお客様企業の経営発展と、
地域社会の進歩発展に寄与する」という経営理念を掲げて、
「元氣」「やる氣」「本氣」をお客様に提供することを社訓にしています。


■2022年度(第72回)税理士試験■

・官報合格(5科目合格) 2名
・科目合格       4名

仕事との両立のため、お互いに切磋琢磨しながら勉強しています。
事務所の部屋を自習室として使用することが出来るなど、合格に向けて勉強に集中できる環境が整っています!


■2年目の先輩からのメッセージ ■
≪入社前とのイメージの違い≫
税理士事務所と言えば一般的に「物静かな職場」であると想像される方が多いかもしれません。私自身もこのイメージを持って入社したのですが、実際はとても活気のある職場です。わからない事があれば先輩にすぐ質問でき、一緒に調べ討論する、そんな毎日です。また税務知識についても月一回、税務署OBの方をお呼びしての勉強会があるので安心です。

≪今の仕事内容≫
入社2年目の私は10件程担当させて頂き、各社に毎月訪問をしています。訪問先では月次監査を行い毎月の業績をお伝えしています。毎月訪問をしていると中には個人の悩み等を打ち明けて下さるお客様もおられます。担当者として必要として頂ける事が何よりの喜びです。

≪中央総研で学んだこと・成長したこと≫
お会いする社長は私よりも人生経験が豊富な方ばかりです。社長に良い氣付きを与えられるよう、月次報告の技術を高めることはもちろんですが、事務所で開催している人間学講座にも参加し人としての成長に力を入れています。どの業種のお客様でも突き詰めれば人と人との信頼によって仕事は成り立っています。税務知識だけでなく人間性も仕事においては大切な要素である事を知り、日々学んでおります。

会社データ

プロフィール

中央総研は滋賀県下を中心に、約600社とお取引をしています。
税理士法人として、目の前の計算をするだけでなく、
お取引様が「黒字体質」になることを目標としています。
店舗や会社、組織にも性格はあります。
それを決めるのはそこで働く人、その先頭を走るのが経営者です。
道を拓き指し示すための道標となれるよう、私たちは日々精進しています。

事業内容
税務会計業務
税務監査業務
月次決算業務
資産税対策
相続事業承継業務
経営計画書作成支援
本社郵便番号 520-2341
本社所在地 滋賀県野洲市行畑669番1
本社電話番号 077-586-0305
創業 1985年2月
設立 2019年9月
資本金 400万円
従業員 従業員数 42名 (うち、税理士5名・パート16名)
売上高 3億5,000万円(2020年度)
事業所 本店
滋賀県野洲市行畑669-1
沿革
  • 1985年2月
    • 山川会計事務所 開業
  • 1986年9月
    • (有)レッドベル 設立
  • 2003年2月
    • 税理士法人中央総研 設立
  • 2003年4月
    • (株)レッドベルへ組織変更
  • 2014年11月
    • 新社屋へ移転
  • 2019年9月
    • (株)中央総研 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 50時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (5名中0名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆社内研修
社内勉強会をはじめ、様々な研修制度がございます!
税務署OBの方を講師としてお招きして、税法の理解を深め、
税務調査の対応等を勉強していただく時間もございます。

◆社外研修
研修担当から定期的に社外研修一覧がまわってきますので、
そこから希望する研修を自由に受講して頂きます。
金額・場所は問いません。その他、受講したい研修があればどんどん申し出て下さい。
自分の世界観を広げることは、将来の自分への投資となります!

中央総研は、積極的にあなたの「やる気」を全力バックアップします!
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都学園大学、桃山学院大学、和歌山大学、関西大学、近畿大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、関西外国語大学、滋賀大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校

採用実績(人数) 2019年 -
2020年 3名
2021年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 1 2
    2020年 2 1 3
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 3
    2019年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp257832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)中央総研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中央総研の会社概要