予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は当社のページをご覧いただき、 ありがとうございます。説明会、採用試験の日程が決まりましたら、マイナビセミナー画面でお知らせいたします。まずは寿楽園へエントリーをお願いします!
何より大切なことは、お年寄りと話すことや、人の笑顔を見ることが好きであること。家庭やプライベートと両立しながら仕事を続けることができます。
■人との触れ合いに癒やしを感じる仕事私がこの業界を志望したきっかけは、幼稚園の教諭免許を取得しようと励んでいた時代にまで遡ります。その際に障がいを持つ方々と触れ合うことがあったのですが、お手伝いをすることで、自然と笑顔になる障がい者の姿を見た私は、やりがいや癒しを感じました。それ以降、人の生活を支える仕事がしたいと思うようになったのです。働く場所として寿楽園を選んだ理由としては、職員用の託児所が完備されていたり、時短勤務などの希望が通りやすかったり、女性が生涯働き続けるための設備や環境が整っていたこと。また働いているスタッフの柔らかな雰囲気にも惹かれたことがきっかけでした。■利用者様の不安を取り除くために現在の業務内容は、施設の面会に来るご家族や電話の対応の中で、皆さんの抱える不安や相談に応じること。利用者様のご家族は、自分たちの目の届かない場所で過ごす利用者様の普段の様子を気にかけています。そのご家族の不安を取り除くためには、利用者様の普段の様子を事細かくお伝えすること、お悩みを真剣に聞くことが大切です。そのうえでご家族の希望をお伺いするのですが、ご家族が求めることと介護保険等の制度の枠の中で対応出来る範囲の折り合いを付けることが難しく、入社した当時は苦戦しました。利用者様を思う気持ちを汲み取って、最善の策を講じられるように、努める日々です。■介護の仕事に求められるものとは介護の仕事は技術や資格が求められますが、何より大切なことは、お年寄りと話すことや、人の笑顔を見ることが好きであること。色んな人との会話が楽しめること。スキルは徐々に身に付いてきますので、最初は身構え気構えせずに、仕事を楽しんでもらいたいですね。私も1年前に中途として入社をしましたが、子育てとの両立が出来る体制が整っていますし、仲間のスタッフも優しいので楽しく働くことが出来ています。特別養護老人ホーム・生活相談員/味谷敬美さん
当法人は1952年の設立以来、高齢者福祉ひとすじに活動してきました。高齢者の方々に健康で生き生きとした毎日を過ごしていただけるよう、高齢者総合保健福祉施設としての機能を十分に発揮しながら、全力で支援活動を行っています。
高齢者一人ひとりの暮らしに合うように、地域に根差した介護・看護・サポートをしています。
<大学> 西九州大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp257884/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。