最終更新日:2023/8/5

小片鉄工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県
資本金
1,216万円
売上高
9億4600万円(2022年9月期)
従業員
59名(男性38名、女性15名/2023年6月現在)

★会社見学満足度100%★スマホからお米、インフラまでオガタは様々な『熱』を作る機械を製造、販売しているボイラ総合メーカー!あなたも一緒に活躍しませんか?『SDGs』

  • My Career Box利用中

【小片鉄工】2024年卒の新卒採用、まだまだ受付中! (2023/08/05更新)

PHOTO

2024年度新卒採用につきまして、営業職は定員に達したため募集を締め切りました。
製品製造職につきましては、まだ若干名募集しております!

説明会を開催中ですのでぜひ参加をご検討ください。
説明会参加の皆様より満足度高評価をいただいております!
迷っている方、まずは雰囲気自慢の当社で熱い夏を経験しませんか?
皆さんとお会いできるのを社員一同、楽しみにしています!
参加をお待ちしております!!

----------------------------------------------------------------------------------------
\会社説明会日程/

●2023年8月8日(火)
WEB:10:30~12:00(約90分間)
対面:13:30~15:30(約2時間)


●2023年8月23日(水)
WEB:10:30~12:00(約90分間)
対面:13:30~15:30(約2時間)


●2023年9月5日(火)
WEB:10:30~12:00(約90分間)
対面:13:30~15:30(約2時間)


●2023年9月14日(木)
WEB:10:30~12:00(約90分間)
対面:13:30~15:30(約2時間)


----------------------------------------------------------------------------------------

小片鉄工をもっともっと知りたい方は、こちらもぜひチェックしてくださいね!

■企業HP
<https://ogata-iw.jp/>

■採用HP
<https://ogata-iw.jp/recruit/>

■Instagram
<https://www.instagram.com/ogata_recruit/>

■YouTube
<https://www.youtube.com/@user-zv4jl3te5n>

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
あらゆる産業を支える製品を製造している私たち。「いつも、暮らしの中に」の理念通り、よりよい製品を世に送り出すため日々取り組んでいます。雰囲気の良さも自慢です!
PHOTO
オガタの製品は、あらゆる産業の基となる『熱』を産み出すもの。スマートフォンからインフラ、クラフトビール作りまで、多種多様な産業を支える『縁の下の力持ち』です。

一つ一つの製品を『誇り』を持ってお客様に送り出す。

PHOTO

「自分で組み立てたものがお客様の所へ出荷された時には達成感を感じられます!」とR.Oさん。

【できる事が一つ一つ増えていく事が喜びです!】

私が所属している製造部製品製造課では、製品として出荷するガスを燃料としたボイラー、バーナーの組み立てを行っています。見た目も大切ですが、見えない所や細かい所までこだわりを持って、丁寧に組み立てるように心掛けています。

学生時代からものづくりに興味があり、会社見学の際に初めてボイラーを見て興味を持ったことがきっかけで入社を決めました。男性が多い職場ですが、女性でもできる仕事から携われるということで挑戦してみようと思いました。

作業を通じて製品の仕組みなどの知識を習得できることにもやりがいを感じています。これからはもっと経験を積み、知識を身につけ、さらに高い技術を身につけていきたいと思っています!
(製造部 製品製造課 R.Oさん/2020年入社)

会社データ

プロフィール

当社は1959年の創業以来、重油バーナーの製造から始まり、熱エネルギーの総合メーカーとしてボイラ製造を主軸としながらも、「熱」に関わる一貫したサービスをご提供しながら、多くのお客様からご評価を頂き、お陰様で60年以上のもの長きにわたって成長を続けて参りました。

熱産業における業界は、高度成長期とともに化石燃料を消費しながら発展し続けてまいりましたが、気候変動による地球温暖化防止に伴い、低炭素化から脱炭素化へ、また、再生可能エネルギーへと時代とともに熱産業分野は新たなフェーズへ移行しております。弊社としても環境に配慮した高効率ボイラやサスティナブルなバイオマスを主燃料とした製品など、日々研究しながら常に新しい製品を生み続けるよう、社員一丸となって取り組んでまいります。

また、今まで培った経験をもとに、熱エネルギーのソリューションメーカーとなるべくさらなるサービスの向上を考えながら100年企業へ向かって取り組んでおります。
     
                      (代表取締役社長 小片 龍也)

事業内容
蒸気ボイラ(バイオマスボイラ含む)、
バーナー、水処理製品の設計、
製品製造、販売。

【キーワード】
#SDGs #女性活躍 #ボイラー #バーナー #福利厚生 #アットホーム #研修が充実 #設計 #開発 #ワンストップ #社内の雰囲気 #有休がとりやすい #感動 #インフラ #新潟 #小千谷 #長岡 #十日町 #柏崎 #中越 #配管 #資格 #安定 #堅実 #昇給 #財務良好 #成長 #バイオマス #次世代燃料 #オンリーワン #CAD #3D #技術 #高収入 #文理不問 #Uターン #Iターン #オガタ #オガタボイラ #育休 #産休 #男性の育休

PHOTO

☆内閣総理大臣賞受賞☆バイオマス燃料を使用した蒸気ボイラは、洞爺湖サミットでも採用されるなど、確かな技術と実績を持っています。

本社郵便番号 947-0014
本社所在地 新潟県小千谷市大字西中25番地
本社電話番号 0258-83-2524
創業 1957年10月
設立 1959年10月
資本金 1,216万円
従業員 59名(男性38名、女性15名/2023年6月現在)
売上高 9億4600万円(2022年9月期)
事業所 ■本社(本社工場)
  新潟県小千谷市大字西中25番地
■東京営業所
  埼玉県新座市野火止4-5-16
■熊本営業所
  熊本県熊本市西区二本木4-9-36
ビジョン(あるべき姿) すべての人に感動を
ミッション(なすべきこと) 熱エネルギーの総合メーカーとしてのスリーミッション
 ・お客様に感動を与えられるサービスの提供
 ・社員とその家族が幸せでいられる会社づくり
 ・地域に愛される企業になる
『SDGs』への取り組み 1.地球環境に優しい製品の開発と販売に力を入れています。
 ・バイオマスボイラーの製造開発と販売
 ・ペレット燃料によるカーボンオフセットの推進
 ・その他次世代のリサイクル燃料を使った製品の設計・開発

2.女性の活躍を応援しています。
 ・産休、育休の男性取得の推進
 ・女性エンジニアの積極採用
 ・女性管理職、委員会リーダーの登用推進

3.社員教育に力を注ぎ、技術力の向上に努めます。
 ・社員の資格取得を総合的に管理し、若年層の資格取得を推進する

4.社内における二酸化炭素排出量削減の取組みを行っています。
 ・工場内LED照明の導入
 ・社内での省エネに対する取組
 ・ペーパーレス化の推進
各種SNSはこちらから! 小片鉄工をもっともっと知りたい方は、こちらもぜひチェックしてくださいね!

■企業HP
<https://ogata-iw.jp/>

■採用HP
<https://ogata-iw.jp/recruit/>

■Instagram
<https://www.instagram.com/ogata_recruit/>

■YouTube
<https://www.youtube.com/@user-zv4jl3te5n>
沿革
  • 1957年
    • 創業者小片龍吉が小片鉄工所を創業
  • 1959年
    • 法人化し、小片鉄工株式会社を設立。バーナーの製造を始める。
  • 1962年
    • 熊本営業所開設
  • 1974年
    • 東京営業所開設
  • 1974年
    • 新潟本社 西中工場を新設
      小型貫流ボイラの製造・販売を開始する
  • 1981年
    • バイオマス燃料を用いた貫流ボイラの製造開始
  • 2003年
    • バイオマス部門開設
      ペレット焚ボイラの製造を開始
  • 2007年
    • 新潟本社 新社屋完成
  • 2016年
    • 東京都低Nox・低CO2小規模燃焼機器認定グレードAを取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2022年度

    SDGsにも積極的に取り組んでおり、女性の管理職、リーダーの登用や育成にも力を入れています!

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修あり
その後本人との面談等を通し、どの部署への配属が適正なのかをじっくり検討します。
その後、各部署に配属。
主に先輩社員とのOJTを通し、一つ一つ実践的に業務スキルを学んでいきます。

社外研修制度あり
社内の資格取得について管理し、必要な資格などは会社負担にて取得を促進しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に上司等との1on1ミーティングを実施。
心理的安全性の高い職場づくりを目指しています

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
新潟産業大学、千葉商科大学、日本女子大学、女子栄養大学、文教大学、麗澤大学、新潟国際情報大学
<短大・高専・専門学校>
東京工学院専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、目白大学短期大学部、北里大学保健衛生専門学院

PORTLAND COMMUNITY COLLAGE
十文字女子短期大学
活水女子短期大学

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 
--------------------------------------------------------------
大卒    ―   1名   2名   2名   ―
短大卒  2名   ―    ―    ―   1名

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp258484/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

小片鉄工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 小片鉄工(株)の会社概要