最終更新日:2023/10/11

関西電子工業(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1920万円
売上高
20億円
従業員
63名(グループ連結115名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

全ての家電製品、電子機器になくてはならないメーカー。 神奈川県相模原市、もしくは兵庫県尼崎市勤務です。

【WEBセミナー】予約受付中! 相模原(神奈川県)勤務と尼崎(兵庫県)勤務の募集です! (2023/10/11更新)

PHOTO

こんにちは、関西電子工業採用担当です。 

神奈川県の相模原工場および関東営業所での営業職と生産管理職を、
また兵庫県本社にて営業職を募集しています。

まずは、エントリーお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
スマホ、テレビ、家電等、私たちの身の回りには電子機器が搭載されている物で溢れています。それらの心臓部とも言われるプリント基板を製造しているメーカーです。
PHOTO
電子機器を分解した時に、コンデンサやICチップが載っている緑色の板の事です。この基板を製造するには、20~30もの工程を経ています。

未来を創る。ものづくりを支える。

PHOTO

常務取締役 菅原大介

我々の扱うプリント基板は、普段の生活の中で身近に目にすることが少なく、なかなかイメージすることが難しい製品です。

しかし、皆さんが使われている家電やパソコン、スマートフォンや車、またコンビニやスーパー等、ありとあらゆるところで我々が開発したプリント基板が貢献しています。

そして、今後ますます世の中に広がっていくであろうIoTやAI技術を搭載した製品には必ずと言ってよいほど、プリント基板が使われます。

その中で我々は大手メーカーや大学等の研究機関と直接取引を行いながら、最先端技術の開発に携わっています。

具体的には申し上げられませんが、我々が開発製造した製品の中には実際に宇宙で使用されているものもあります。
そんな最先端技術に携われる楽しさややりがいがこの会社にはあります。

少しでも興味を持たれた方は我々の雰囲気や考え方を知っていただくためにも、当社に一度足を運んでください。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

常務取締役 菅原大介

会社データ

プロフィール

スマホ、テレビ、ゲーム機、家電等、私たちの身の回りには電子機器が搭載されている物で溢れています。それらの心臓部とも言われるプリント基板を製造しているメーカーです。目にすることがあるとすれば、電子機器を分解した時に、コンデンサやICチップが載っている緑色の板の事です。この基板を製造するには、20~30もの工程を経ています。お客様の要望によって多品種小ロットの対応を得意としている企業です。

事業内容
■プリント基板の設計・開発・製造
【未来型プリント基板を小ロットからご提供】

弊社では創業から50年近くに渡って積み上げてきた技術とノウハウに加え、常に最新技術を収集し、最先端設備を導入することでお客様のニーズにお応えしてまいりました。

様々なお客様のお困りごとやアイディアに、親切かつ適切な製品の企画・ご提案を行うことでお客様からの信頼を獲得し続けております。

お客様の期待に応える「ものづくり」を通じて、お客様への信頼と社会に貢献するとともに自己の成長を図りなお豊かな生活を実現し、継続的な企業の発展を目指します。

PHOTO

製造プロセス開発職は基板の素材や化学処理によって新しいプロセスを開発します。

本社郵便番号 661-0026
本社所在地 兵庫県尼崎市水堂町4丁目2番22号
本社電話番号 06-6437-0949
第二本社郵便番号 252-0216
第二本社所在地 神奈川県相模原市中央区清新8丁目20番25号
第二本社電話番号 042-770-9167
創業 1973年(昭和48年)3月
設立 1978年(昭和53年)7月
資本金 1920万円
従業員 63名(グループ連結115名)
売上高 20億円
事業所 ■本社・本社工場
  兵庫県尼崎市水堂町4丁目2番22号
  最寄駅…JR神戸線「立花」駅・阪急「武庫之荘」駅

■関東事業所・相模原工場
  神奈川県相模原市中央区清新8丁目20番25号
  最寄駅…JR横浜線「相模原」駅・JR相模線「南橋本」駅
主な取引先 大手電機メーカー・大手部品メーカー・大手通信メーカー・研究機関など300社、国内大学関係30校
平均年齢 42.7歳 (2023年時点)
沿革
  • 1973年03月
    • 菅原弘がプリント配線板の製作を尼崎市東難波町で創業。
  • 1976年01月
    • 事業内容拡大により尼崎市水堂町に移転。 プリント配線基板の設計から製造の一貫生産開始。
  • 1978年07月
    • 法人設立し、社名を関西電子工業株式会社とする。資本金300万円。
  • 1980年10月
    • 本社、工場を尼崎市水堂町に完成。 増資、資本金600万円。
  • 2011年03月
    • 関東営業所を神奈川県横浜市に開設。
  • 2016年02月
    • TSS株式会社の全株式を取得。
  • 2018年12月
    • デジタルマイクロスコープ、電子顕微鏡(SEM)増設。
  • 2021年01月
    • 関東営業所を神奈川県相模原市に移転。
  • 2023年03月
    • ひょうご産業活性化センターから「成長期待企業」として選定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
◇管理職研修
◆安全衛生講習
◇各種資格取得
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
徳島大学
<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、学習院大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都外国語大学、甲南大学、滋賀大学、成城大学、摂南大学、玉川大学、千葉商科大学、東海大学、東京国際大学、同志社女子大学、日本大学、福井工業大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、産業技術短期大学

専門学校東京テクニカルカレッジ

採用実績(人数) 2023年 3名(入社予定)
2022年 2名
2021年 2名
2020年 2名
2019年 4名
2018年 2名
2017年 1名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 1 2
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

日々新しいことにチャレンジしています
K.F
2008年入社
39歳
大阪工業大学
工学部
営業部
お客様からの要望を形にする営業を行っています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp259541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 関西電子工業(株)の会社概要