最終更新日:2023/4/21

(株)アイエヌライン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
80億円(2021年10月実績)
従業員
550人
募集人数
11~15名

【総合事務職採用】物流のプロフェッショナルとして「業界No.1・地域No.1」の魅力ある会社づくりを目指しています。また勤務地・配属先・職種は本人希望を尊重します。

採用担当者からの伝言 (2023/04/21更新)

こんにちは。株式会社アイエヌライン 採用担当です。
当社ページをご覧いただきましてありがとうございます!

【説明会についての対応】

新型コロナウイルスの感染拡大防止策を図りながら、
当社の会社説明会を実施いたします。
詳細ご案内につきましては、随時更新しております。

採用選考ご希望の方は、以下問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください!

【問い合わせ】
TEL:0979-33-7739
採用担当:谷(たに)まで


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
アイエヌライングループは「社員とその家族のため」に、「安全な輸送」こそ一番大切だと考えています。安全品質の向上による、物流会社としての地位確立を目指します。
PHOTO
グループ会社の東九州デイリーフーヅ株式会社『大分豊海チルド物流センター』2022年3月1日より稼働開始しました。

PHOTO

代表取締役 奈賀 幾次郎

自動車部品、半導体輸送をはじめ、食品(冷凍)・青果・医薬品・劇薬薬品・雑貨など様々な商品を輸送し、特に輸送品質向上の為、全車両エアーサス、冷凍冷蔵車両には温度管理システムを導入しました。また早くより、デジタルタコグラフ・車両位置計測GPS・ドライブレコーダー・ナスバネット(適性診断)と、安全管理面へのハードを取り入れ、ソフト面では運輸安全マネジメント体制の構築により、コンサルティング事業の全面支援企業に選ばれ、平成22年4月にはトラック運送事業者としては全国では初めて、運輸安全マネジメント外部評価を受けました。
 アイエヌライングループは、会社だけの安全でなく、「社員・家族のため」の安全な輸送が第一と考え国土交通省の陸・海・空、すべての輸送機関への通達である、運輸安全マネジメントに積極的に取り組み、運送事業の品質向上と地位の確立を目指しております。

会社データ

プロフィール

「安全・品質は、わが社の商品」

当社は九州各地のほか、関東、関西まで15か所営業所を設け、全国各地との貨物運送を主たる事業としており、自動車部品、半導体輸送をはじめ、食品(冷凍)・青果・医薬品・毒劇薬品・雑貨など様々な商品を運んでいます。

また、会社だけの安全でなく、『社員・家族のため』の安全な輸送が第一と考え国土交通省がすべての輸送機器に対して通達している「運輸安全マネジメント」に積極的に取り組んでいます。

事業内容
一般貨物運送業・貨物運送取扱業・車両整備事業・システム開発及び販売事業・
倉庫保管・荷物梱包事業・引越業、他

PHOTO

輸送・保管・仕分、ピッキング・物流加工・受発注業務・ルート営業、代行業務・ロジスティクス・物流コンサルタント

本社郵便番号 871-0831
本社所在地 福岡県築上郡吉富町大字直江656番地1
本社電話番号 0979-33-7739
設立 2002年
資本金 1億円
従業員 550人
売上高 80億円(2021年10月実績)
事業所 ■福岡県
 ・本社
 ・北九州営業所
 ・新門司物流センター

■佐賀県
 ・鳥栖営業所
 ・情報センター

■大分県
 ・中津営業所
 ・大分営業所
 ・佐伯営業所

■熊本県
 ・熊本営業所

■大阪府
 ・大阪営業所
 ・大阪オフィス

■兵庫県
 ・三田スイッチングセンター

■静岡県
 ・清水営業所
■埼玉県
 ・埼玉営業所

■群馬県
 ・群馬営業所
関連会社 株式会社九州アイエヌライン
株式会社アイエヌロジスティクス
東九州デイリーフーヅ株式会社
株式会社アイエヌトラシード
株式会社マルニシ
株式会社安全モータース
沿革
  • 2002年4月
    • 株式会社アイエヌライン
      創立 
      代表取締役 奈賀 幾次郎
      就任
      本社・本社営業所(大分県中津市)
      開設
  • 2006年7月
    • 株式会社九州アイエヌライン
      グループ参加
      (熊本県菊池郡大津町)
  • 2008年6月
    • 株式会社アイエヌライン
      本社移転
      (築上郡吉富町:現住所)
  • 2010年4月
    • 倉庫(600坪)新設
  • 2010年9月
    • 株式会社アイエヌライン
      北九州営業所 設立
      (北九州市門司区)
  • 2010年10月
    • 株式会社アイエヌライン
      大阪営業所 設立
      (大阪市住之江区)
  • 2011年11月
    • 株式会社九州アイエヌライン
      鳥栖営業所設立
      (佐賀県鳥栖市)
  • 2013年4月
    • 株式会社アイエヌロジスティクス
      グループ参加
      (大分県佐伯市)
  • 2015年2月
    • 株式会社アイエヌライン
      埼玉営業所 設立
      (埼玉県坂戸市)
  • 2015年7月
    • 株式会社アイエヌライン
      神戸営業所 設立
      (神戸市東灘区)
  • 2016年2月
    • 株式会社アイエヌライン
      大分営業所 設立
      (大分県大分市)
  • 2018年2月
    • 株式会社アイエヌライン
      清水営業所 設立
      (静岡県清水市)
  • 2018年3月
    • 株式会社アイエヌライン
      三田スイッチングセンター 設立
      (兵庫県三田市)
  • 2018年3月
    • 東九州デイリーフーヅ株式会社
      グループ参加
      (大分県大分市)
  • 2019年4月
    • 株式会社アイエヌライン
      大阪オフィス 開設
      (大阪市淀川区)
  • 2019年7月
    • 株式会社アイエヌライン
      群馬営業所 設立
      (群馬県伊勢崎市)
  • 2019年8月
    • アイエヌライングループ
      情報センター 開設
      (佐賀県鳥栖市)
  • 2019年9月
    • 株式会社アイエヌライン
      新門司物流センター 設立
      (北九州市門司区)
  • 2021年6月
    • 株式会社アイエヌライン
      中津営業所 設立
      (大分県中津市)
  • 2022年10月
    • 株式会社マルニシ
      グループ参加
      (北九州市門司区)
  • 2022年10月
    • 株式会社安全モータース
      グループ参加
      (北九州市戸畑区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.当社新入社員研修制度の意義と目的
(1)新入社員研修期間 : 4月1日の入社式以降の2日~5月15日前後まで
(2)定着率高い(退職率低い)会社づくりと人財育成
   4月1日入社後~5月中旬まで本社一括で、座学を中心とした新入社員研修を
   実施いたします。当社の研修の特徴としては専門的研修やOJT研修は一切
   行いません。
(3)まずは社会人である前に人間として上司や先輩等、誰からも愛され魅力ある
   人財を育成します。
(4)他社との差別化を図るべく一味違うワンランク上を目指した人財育成を目的
   としています。
(5)ビジネスパーソンとして当社社員として、どこへ出ても恥ずかしくないビジネス
   マナーや立ち振る舞い等を体得していきます。

2.新入社員研修終了後、1年間のメンター制度
   新入社員の教育係として配属先の上司又は先輩社員が、社長よりビッグブブラザー
   ・ビッグシスターとして任命され、1年間の専任人財育成として担当します。

3.配属後3年間のフォロー研修
   入社後3年間は当社ステップアッププログラムに基づく研修を予定。定期的な
   研修を通じて、プロの物流担当としてのスキルアップを目指します。

4.配属先では新入社員受入れのための事前研修を実施
   新入社員を受入れる部署では新入社員を育てるための事前受入れ研修を実施して
   います。
自己啓発支援制度 制度あり
1.自己啓発研修は人財育成の基本として継続的に実施していきます。

2.ステップアッププログラム
  入社3年間はステッププログラムに基づくフォロー研修を定期的に実践しています。
メンター制度 制度あり
社長が任命する当社ビッグブラザー・ビッグシスター制度により、配属先の上司または
先輩が、新入社員の専任教育係として1年間の人財育成を担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本人が希望し会社が必要と認めたとき免許取得費用を全額会社負担
 (安全衛生管理者、運行管理者、大型自動車運転免許、中型自動車運転免許、自動車整備士及び検査員、簿記検定、他)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西外国語大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、中央大学、長崎大学、中村学園大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、福岡大学、福山大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大学卒  0名   0名   2名   8名
短大卒  0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 2 8
    2021年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp259970/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アイエヌラインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイエヌラインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイエヌラインの会社概要