最終更新日:2023/10/16

(株)インターナショナル・ケミカル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • その他メーカー

基本情報

本社
熊本県
資本金
2億7,000万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
70名
募集人数
1~5名

「九州唯一」のフルーツキャップメーカー。熊本から世界を相手に。

採用担当者からの伝言板 (2023/10/16更新)

PHOTO

□■□■_______________________________________________

この度は当社採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。

当社にご興味をいただけましたらエントリーください!
現在個別にご対応させていただいております。

なお、昨今ウイルス性の風邪などが流行っておりますので
体調に気をつけながら就職活動にお励み下さい。

皆様とお会いできることを楽しみにしています!
_________________________________________________□■□■

会社紹介記事

PHOTO
独自技術により開発されたポリカーボネート樹脂製の薄膜製品『ラクロンPCフィルム&シート』をはじめ、光反射や導電、難燃など、顧客ニーズに応じた製品を提供している。
PHOTO
九州唯一のフルーツキャップメーカー※として、時代のニーズに応えながら開発を続け、さらなる事業拡大をめざす同社。「未来を担う皆さんをお待ちしています!」

九州から全国へ!時代ニーズに応えながら社会の発展に貢献する企業でありたい。

PHOTO

「業界で確かな基盤と実績を確立した今、今後の事業拡大を見据え、新卒採用をスタートします。新卒第1期生となる皆さんに大きな期待を寄せています」と西岡良二社長。

皆さん、はじめまして。
株式会社インターナショナル・ケミカル取締役社長の西岡良二と申します。

当社は1988年から西原村で事業を開始しました。当時より、発泡製品の「フルーツキャップ」と呼ばれる果物の緩衝材を製造販売。近年は、プラスチックのフィルム事業にも力を注いでおり、その技術力が認められ、大手メーカーさまと産業用フィルムを開発しています。今後も新しいニーズに柔軟に対応しながら、多方面でフィルム事業を大きく発展させたいと考えています。

私たちが手掛けるポリカーボネート素材を用いたフィルムは、耐熱性や成型性に優れ、さまざまな用途で使用できます。更に異なる機能を持った材料を積層することで、自動車業界や電子部品業界など、当社の製品は実に幅広い分野で活用されており、今後は産業用フィルムに続いて食品用フィルムの分野でも稼働率を高め、次の柱事業へ成長させたいと考えています。近年は、バイオマスプラスチックなど、素材に関する研究開発も進んでいます。地域社会への貢献やSDGsにつながる新しい素材の製品開発に力を注ぐと同時に、30年以上続く「フルーツキャップ」の梱包作業を福祉施設に依頼する活動も継続していきます。

中小企業ではありますが、国内大手の原料メーカーさまと共同で製品を開発するなど、これまで実にいろいろな新しいチャレンジをしてきた当社では、今後も大手樹脂メーカーさまや加工会社さまのパートナーとして、新しい製品を開発していきたいと考えています。実際、社外秘であるため具体的な内容をお伝えすることはできませんが、現在も5~6アイテムの新しい開発に取り組んでいる最中。学生の皆さんにもぜひ当社の今後に期待していただけたらと思っています。

新しく入社される方には、社会人としての基本マナーなどを身につける新入社員教育を受けた後、開発から販売まで一貫して手掛けるメーカーとして高度な技術を有する当社の製造現場で、焦らず、じっくり学んでいただき、そこで得た知識や経験を糧に次のステップへ進んでいただきたいと考えています。その後も「高度な製造技術を磨く」「お客様と製造現場の間に立ち、ものづくりを動かす」「新しい開発に挑む」など、大きく3つのキャリアステップを用意。3カ月、半年、1年と過ごす中で対話しながら一人ひとりの未来をサポートしたいと考えています。

会社データ

プロフィール

当社の工場は、雄大な阿蘇外輪山を眺望し、
阿蘇くまもと空港に隣接する鳥子工業団地において
昭和63年に合成樹脂の成形加工工場を新設し、
熊本県の誘致企業として創業を開始しました。

同年この工場において押出発泡製品フルーツキャップの製造販売を開始し、
それまで無かったパステルカラーのフルーツキャップを誕生させるなど
ユニークな商品をご提案してきました。
当発泡製品事業につきましては、
これまでの製造・販売の経験と技術を活かして、
安全性の高い製品を多彩に取り揃え、お客様のニーズに応えて参ります。

一方、平成7年には、ポリカーボネートを中心とした
高機能樹脂フィルムの生産に着手致しました。
これまで関係各社との共同研究開発を通じ、
これまで製造されなかった高機能樹脂のフィルム化を成功し、
お客様の商品化に貢献させて頂いています。
特に100μ以下のフィルムについては、業界トップの評価を頂いております。

当社は、これらの技術を応用し、また提案型企業として各分野の幅広いお客様に対し製品を提供させて頂きます様、努力して参ります。

事業内容
1.高発泡ネットキャップおよびネットシートの製造販売
2.発泡成形品の複合加工品の生産と販売
3.発泡関連機器および製造装置の販売
4.ポリカーボネート樹脂フィルムの製造販売
5.合成樹脂フィルムの成形加工販売
6.その他高機能樹脂フィルムの製造販売

PHOTO

本社郵便番号 861-2401
本社所在地 熊本県阿蘇郡西原村鳥子梅香口312-9
本社電話番号 096-279-3131
創業 昭和63年3月
設立 昭和43年11月
資本金 2億7,000万円
従業員 70名
売上高 会社規定により非公開
事業所 【東京支店】
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-1-2 田島ビル4F
TEL:03-6265-9751(代)/ FAX:03-6265-9752

【大阪支店】
〒587-0042
大阪府堺市美原区木材通二丁目1番40号
TEL 072-363-0773
主要設備 押出発泡フルーツキャップ製造装置
押出発泡ネットシート製造装置
押出発泡ロッド・ホース製造装置
二次発泡装置
真空圧空成形装置
共押出フィルム製膜装置
押出フィルム製膜装置
フィルム・シート塗布装置
フィルム・シート裁断機
リサイクルチップ製造装置
主要製品 ■高発泡緩衝用保護材
LUCKRON フルーツキャップ
LUCKRON ネットシート
LUCKRON ネットロール
LUCKRON ホース、ロッド
■フィルム製品
LUCKRON PCフィルム&シート
LUCKRON 高機能フィルム&シート
LUCKRON PC容器ヨーキーズ
主な取引先 旭化成ケミカルズ(株)
稲畑産業(株)
内村酸素(株)
九州大日精化工業(株)
熊本酸素(株)
住化ポリカーボネート(株)
高島(株)
高六商事(株)
帝人(株)
東ソー(株)
東洋プラスチックス(株)
トップ・シーン(株)
ホリアキ(株)
ミツワ(株)
【 ISO 9001認証取得 】 ラクロン・ポリカーボネート・フィルム&シートは、
独自技術により開発された薄膜製品です。
30ミクロンから500ミクロンまでの厚みを基準とし、
お客様のご要望に応じて、材料の選択、表面形状、出荷形態など、
きめ細かく対応しています。
沿革
  • 1968年11月
    • (株)インターナショナル・ケミカル設立 
      東京都千代田区外神田3-2-11
  • 1987年12月
    • 熊本県阿蘇郡西原村鳥子工業団地内に本店移転
  • 1988年3月
    • 現本社において創業開始
  • 1988年6月
    • 発泡製品フルーツキャップの製造販売開始
  • 1991年1月
    • 周防 昌曉 代表取締役就任
  • 1992年4月
    • PSP食品容器成形工場創業開始
  • 1994年1月
    • ポリカーボネート容器成型ライン設置
  • 1996年3月
    • フィルム事業開始 ポリカーボネートフィルムの製造販売開始
  • 1996年10月
    • 東京支店 開設 東京都台東区浅草橋3-18-1
  • 2006年5月
    • フィルム部門 ISO9001認証取得
  • 2006年6月
    • 共押出(Co-Extrusion Multi-Layer)多層フィルム製造ライン完成
  • 2006年6月
    • 発泡部門 小丸棒、カブセール開発開始
  • 2007年4月
    • 高島(株)様と取引契約締結、生産開始
  • 2007年1月
    • 大阪営業所 開設 大阪府大阪市淀川区宮原4-4-63
  • 2012年2月
    • 大型発泡押出機製造ライン完成
  • 2015年5月
    • 佐藤良雄が代表取締役会長就任
  • 2016年4月
    • 熊本地震で本社工場被災
  • 2017年4月
    • 大阪支店開設
  • 2020年12月
    • 佐藤慶子が代表取締役会長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に質するとして、会社が認めた資格取得にかかる費用の全額補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

過去3年間、採用実績なし。

採用実績(人数) 過去3年間、採用実績なし。

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp260916/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)インターナショナル・ケミカルと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インターナショナル・ケミカルの会社概要