最終更新日:2023/2/27

いわき商工会議所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
福島県
資本金
商工会議所法に基づく認可法人(非営利)のため資本金はありません。
売上高
商工会議所法に基づく認可法人(非営利)のため売上高はありません。
従業員
23名
募集人数
1~5名

~世界に誇れる復興モデル都市・いわき市の実現~企業と地域の笑顔のために!

【令和6年度職員採用】エントリーシート受付開始いたしました! (2023/02/13更新)

こんにちは!
いわき商工会議所 職員採用担当です!

当会議所のページをご覧いただきありがとうございます。
令和6年度(2024年卒向け)職員採用のエントリーシートの受付を開始いたしました。
エントリーいただいた方へ指定エントリーシートをご案内いたします。
まずは、マイナビよりエントリーをお願いいたします。

皆様のご応募お待ちしております!

【お問合せ先】
いわき商工会議所職員採用選考委員会 担当宛
いわき市平田町120ラトブ6F
TEL:0246-25-9151

会社紹介記事

PHOTO
JRいわき駅前、商業施設「LATOV」6階に本所を構え、まちづくり・地域振興・経営支援を通し、いわき市の企業・街を発展させています。
PHOTO
「社会・産業の発展にすべきこと」を企業、行政、政治、地域、あらゆる関係者を巻き込みながら実現していく仕事です。

会社データ

プロフィール

◆1967 年 4 月 1 日設立
※旧 4 商工会議所が合併
平商工会議所(1947 年設立)
磐城商工会議所(1950 年設立)
常磐商工会議所(1951 年設立)
勿来商工会議所(1960 年設立)

◆活動地域
・いわき市平、常磐、小名浜、勿来地区

◆商工会議所のミッション
1.地域社会全般の発展振興(地域総合経済団体)
◇業種・業態・規模等に縛られない普遍的な地域経済の
発展と、幅の広い地域社会全般の振興に努める
2.中小企業の活力強化支援
◇地域社会を担う中小企業の活力強化、商工会議所パワ
ーの源泉となる会員企業数の増加に努める
3.地域活性化プロジェクトの企画と実施
◇企業活動のフィールドとなる地域の活性化に努める
4.日本及び地域経済発展に向けた政策提言活動
◇企業の意見を集約して、時に全国会議所と連携して政
策提言活動を展開、実現に努める

事業内容
○ 経営支援活動
地域で頑張る中小企業の経営改善を図るため、マルケイ融資や公的機関の各種金融・企業支援の斡旋、年末調整・確定申告、記帳指導、事業拡大、販路開拓、商品開発、企業PRなど、経営に関する各種支援を行っています。

○ 要望活動
会員事業所から寄せられた声をとりまとめ、地域経済界からの要望として政府や福島県、いわき市などの行政や関係機関に対して政策提言や要望活動を展開します。特に東日本大震災後は、地域と企業の早期復旧復興のための要望活動を積極的に実施しています。

○ 各種講演会やセミナー開催
会員からのニーズに基づきながら、全国各地で活躍する著名人や有識者を講師に招いた、経営に役立つ講演会やセミナーを随時開催しています。また、社会情勢や時事を取り上げた講演など、経営者や従業員などの資質向上のための機会を設けています。

○ 各種検定試験の開催
日本商工会議所の簿記、販売検定試験を始め、社会のニーズに沿った環境社会(eco)検定や福祉住環境コーディネータ検定などの試験を開催しています。

○ 会員向け共済制度の運営
商工会議所とアクサ生命保険が連携し、独自の会員共済制度「かもめ共済」を運営しています。企業の福利厚生にも配慮した企業のための共済制度を運営しています。

○ まちづくりや地域活動貢献
元気な商店街づくりや住みよいまちづくり、地域資源を生かした魅力発信、地域発展に欠かせない賑わい創出イベントなどの企画運営、支援を行っています。

○ ものづくり・いわきブランド支援
行政や専門機関などと連携しながら、全国に誇れるいわきの商工業製品の受発注促進、新製品開発やブランド力強化などを支援しています。
本社郵便番号 970-8026
本社所在地 福島県いわき市平田町120ラトブ6F
本社電話番号 0246-25-9151
資本金 商工会議所法に基づく認可法人(非営利)のため資本金はありません。
従業員 23名
売上高 商工会議所法に基づく認可法人(非営利)のため売上高はありません。

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (23名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、コミュニケーション研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に役立つ資格の取得または知識の習得をするために受講する研修費用を助成する
・通信教育受講料やテキスト代(上限有)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、いわき明星大学、神奈川大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、東京経済大学、福島大学、山形大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
福島工業高等専門学校、いわきコンピュータ・カレッジ、いわき短期大学

採用実績(人数)    2021年 2020年 2019年 2018年
大卒  2名   -    1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 1 2
    2020年 0 0 0
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 0
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp261821/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

いわき商工会議所と業種や本社が同じ企業を探す。
いわき商工会議所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. いわき商工会議所の会社概要