最終更新日:2023/3/31

(有)マルヒ製材

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
岩手県
資本金
500万円
売上高
5億5,000万円
従業員
18名
募集人数
若干名

岩手県の木を活用し商品開発をして全国の皆さんに木のぬくもりを届けませんか?【商品開発系インターンシップ、今年新設で積極的に応募募集中!】

【2024年卒から新卒採用スタート!】開発にも携われる部署配属! (2023/02/13更新)

こんにちは!

有限会社マルヒ製材 採用担当 日當と申します。

当社は、岩手県の木材を活用を推進し、環境にやさしい家づくりなどを支えている会社です。

なかなか馴染みがない業界にはなるかと思いますが、
SDGsが推進されている現状において、まさに環境保全を実現する必要不可欠な業界となります。

そんな中で、今後このような環境下で共に活躍してくれる方と事業を繁栄させていきたい思いから新卒採用をスタート致しました。

3月31日より会社説明会、選考のエントリー募集をスタート致しますので、
興味のある方は是非エントリーをお願い致します!

事前にご相談や日程確認等を行い方につきましては下記までご連絡を頂ければと思います。

皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

本社
〒028-0001
岩手県久慈市夏井町大崎15-1-1
総務企画課 日當麻利
TEL:0194-53-2800

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
”地域の森林を元気にしたい” ”子どもからお年寄りまで木の良さを知ってほしい” という想いから、地域材を使用した木製品の開発などに積極的に取り組んでいます。
PHOTO
住宅用の資材を中心に、岩手県の木である「アカマツ」を意識し活用することで、地域への「環境・社会」貢献を意識した取り組みを行っています。

~木未来企業。木のファンを増やして地域の木のぬくもりを届けたい。~

PHOTO

かつて木材が使用されていたものがプラスチックに変わってきたことで木に触れる機会が減少しています。木の利点や性能、魅力を知って木のファンを増やす活動をしています。

当社は、住宅用木材の取扱やりんご箱用部材などの製材を行い、北東北を中心に木材を販売しています。

主要取扱製品である住宅用木材については、お客様のマイホームの一部となることから、大切な夢を支えていることを意識し、高品質な製品に加え、耐震性や耐久性などのデータの提供といった「安心」が得られる付帯サービスも展開しています。

木材活用のため、木の魅力の発信にも取り組んでおり、特に、岩手県の木でもあり、久慈地域に豊富な「アカマツ」の活用のため、新しい製品の開発・研究に力を入れています。日本の文化は「木の文化」とも言われ、かつては住宅や生活用具に多くの木材が利用されてきましたが、梱包箱や食器、家具などが、紙や発泡スチロール、プラスチックに代わってきたことで、木に触れる機会が減少しています。木の利点や性能、魅力を知っていただき、適切な木材利用が健全な森林の維持につながることを伝えるために、生活の場での木材利用提案や木の良さを伝える「木育」といった活動にも積極的に取組み、地元の木「アカマツ」を徹底的に活かすことを当社の使命としています。

会社データ

プロフィール

マルヒ製材は岩手県久慈市にある製材会社です。私たちの使命は、「裏山の木を徹底的に活かす」です。住宅用の資材を中心に、岩手県の木である「アカマツ」を意識し活用することで、地域への「環境・社会」貢献を意識した取り組みを行っています。

事業内容
1.地域の木を基本に木材活用、供給提案を建築設計士、施工者、消費者に行い、安心して木材を活用することができる構造計算や製品開発を行います。更に、環境や地域産業活性化を図る施策などの情報提供を行います。
2.地域の木を活用することが地域の森林環境、地域環境の向上につながることから、地域の木材を供給・開発し、木の魅力を伝えて「木のファン」づくりを進めています。

PHOTO

小さなころから木のぬくもりに触れてほしいと、木でできたおもちゃとして木の玉プールを近くの保育園等に寄付しました。

本社郵便番号 028-0001
本社所在地 岩手県久慈市夏井町大崎15ー1ー1
本社電話番号 0194-53-2800
創業 1957年
設立 1989年
資本金 500万円
従業員 18名
売上高 5億5,000万円
事業所 〒028-0001
岩手県久慈市夏井町大崎15-1-1
関連会社 ・久慈バイオマスエネルギー(株)
・(有)サンハイツ
・久慈プレカット事業協同組合
平均年齢 43歳
沿革
  • 1957年
    • 日當粕太郎(現社長)によって創業
  • 1989年
    • 法人化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・初任者研修(4週間)…基礎研修(社会人としての心構え等)
・職務研修(1か月)…配属先業務について基礎知識・技術取得等
自己啓発支援制度 制度あり
希望者には外部講習支援制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、釧路公立大学、東北学院大学、駿河台大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学盛岡短期大学部

採用実績(人数) 2018年 大卒1名 短大 1名
2016年 大卒2名
2014年 大卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp263452/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(有)マルヒ製材と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)マルヒ製材を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)マルヒ製材の会社概要