最終更新日:2023/4/27

(株)近田会計事務所

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
青森県
資本金
1,840万円
売上高
6億4千万円(2022年実績)
従業員
71名(2022年12月現在)
募集人数
1~5名

入社後の研修や資格取得のサポート充実!設立50年を超える、東北有数の規模の会計事務所です

  • My Career Box利用中

【採用担当より】エントリー・会社説明会 受付中です! (2023/04/27更新)

PHOTO

こんにちは!
株式会社近田会計事務所 採用担当です。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社は入社後のサポ―トが充実していますので、知識・資格等面に不安がある方でも、安心してご応募ください。

会社説明会の申込も受付中です。
普段の生活で馴染みのない会計事務所の仕事内容や、近田会計事務所ならではの強み等について、詳しくご説明します。
対面・Zoomどちらの方式にも対応していますので、【説明会・セミナー】画面よりお気軽にお申し込みください。

皆さまからのエントリー、お待ちしております。     

                          (2023年4月27日更新)

会社紹介記事

PHOTO
青森県八戸市に根差して52年。グループ企業を含めると100名以上在籍しております。
PHOTO
弊社では、朝礼を大切にしています。より良い会社になる為、全職員が揃う貴重な時間に、情報共有やクライアントに喜んでいただいた事例の発表等を行っています。

若手社員から見た近田会計事務所とは?2021年入社の先輩社員にインタビュー!

PHOTO

インタビューに応じてくれた、山田さん(写真:左)と藤林さん(写真:右)。どちらも2021年入社の同期生だ。

高校では簿記会計部に所属していました。在学中に全経簿記上級に合格し、先生方からもっと上の資格取得を勧められました。
専門知識を活かして地域企業の役に立てる仕事を探すうち、会計事務所の仕事に出会いました。
近田会計事務所を選んだのは、税理士資格取得や監査担当者として活躍できる環境があると感じたからです。どういう環境かというと、記帳代行業務は行っておらず、新人の時から担当を持ち、経営者と直接接する「巡回監査」を行うことがメインである所。早くから企業の社長とお話することが出来る事で、大変良い経験となっています。
将来は、関与先様が求める情報をいち早く提供できるような担当者を目指しています。そして、30歳までに税理士の資格を取得したいと思っています。
プライベートでは筋肉トレーニングに励んでいます。会社で契約しているフィットネスクラブがあり、毎日そこでトレーニングしています。(山田さん:2021年入社)

大学生時代はサークル・ゼミ活動に励んでいました。この仕事では倍以上の年齢の経営者の方と話すことが多いのですが、大学生時代の経験や知識が活かされていると感じます。
在学中に、地元企業の活性化に寄与したいという思いが強くなりました。近田会計事務所には、コンサルティング事業課という専門の課があり、多くの企業の経営コンサルに携わることができます。加えて、福利厚生も充実し働きやすい環境が備わっていたため、当事務所を選択しました。
入社当初は会計税務に関する知識が不十分の状態でしたが、実務面で必要な知識はチーフ陣が講師として新人研修を行って頂きました。同時に所属課の先輩が一人教育係としてついてくださり、わからない事を聞きやすい環境でした。
職員が健康に働くための取り組みもしており、非喫煙者には禁煙手当が支給されます。また、万歩計が支給され、歩数に応じたウォーキング手当もつきます。
今私は、中小企業診断士資格取得のため勉強に勤しんでいます。資格取得後は、地域企業の発展に繋がる経営コンサルティングを行う事が目標です。また、デジタルネイティブ世代として知識やスキルをさらに習得し、お客様のデジタル化支援も行っていきたいです。
趣味は八戸市のご飯屋さんの開拓や、ダンス、資格取得勉強など様々です。旅行も好きで、今年は仙台と東京と函館に行きました。とても休みを取りやすい職場です。(藤林さん:2021年入社)

会社データ

プロフィール

・設立52周年を迎え、グループ企業も含めた社員数は約100名。東北エリアの会計事務所では有数の規模です。
・経営コンサルティング、医業・介護事業経営支援、相続・事業承継、リスクマネジメント等の専門部署を設けています。
AI等、会計の自動化が進む中でも様々な角度からクライアントの永続的発展に貢献できるよう、各部署で協力体制が整っています。
・クライアントは北海道・東北・関東と広域に広がっています。
・業務品質も高く、税理士・公認会計士のネットワーク集団「TKC全国会」で、地方の事務所ながら各種ランキングで多数上位に名前を連ねております。
・職員の健康を重視しており、歩数に応じた手当有り。スポーツクラブに無料で通えます。

ホームページもご覧いただき、弊社の取り組みを知ってください。

事業内容
・決算・申告業務
・経営指導業務
・公会計業務
・リスクマネジメント業務
・その他企業支援のためのサービス業務など

これら事業に関与する仕事は、ただの帳簿付けではありません。
「会計事務所」と聞いてイメージする、電卓を叩いて書類を作成する…という仕事ではありません。
企業の悩みをヒアリングし、目的・目標達成に向けてあらゆる支援を行ってまいります。

PHOTO

これまでの事務所の働きの結果として様々な賞を受賞しました。スタッフの高い能力と、会社全体でクライアントをサポートする姿勢が多数の受賞につながっています。

本社郵便番号 039-1166
本社所在地 青森県八戸市根城八丁目6-11
本社電話番号 0178-43-7051
設立 1970年9月1日
資本金 1,840万円
従業員 71名(2022年12月現在)
売上高 6億4千万円(2022年実績)
事業所 青森県八戸市根城八丁目6-11
グループ企業 青森県中小企業経友会事業協同組合
有限会社ビジネスマインド
有限会社ヒューマンリサーチ
平均年齢 40.8歳(2022年10月13日時点)
平均勤続年数 15.0年(2022年10月13日時点)
沿革 1970年 近田哲雄税理士事務所開業
1977年 TKC入会
1980年 有限会社近田会計事務所設立
1997年 株式会社へ組織変更
2006年 TKC「成功の鍵作戦」 全国第1位
2007年 電子申告件数 全国第1位
2008年 電子申告件数 全国第1位
2009年~2013年 TKC企業共済会 小規模企業共済制度 5年連続 全国第1位
2009年~2013年 TKC企業共済会 倒産防止共済制度 5年連続 全国第1位
2013年 経営革新等支援機関認定
2016年TKC「7000プロジェクト」日本一
2017年 TKC企業共済会 小規模企業共済制度 全国第1位
2017年 TKC企業共済会 倒産防止共済制度 全国第1位
2018年 TKC「FXシリーズ」純増者数 全国第1位
2018年 TKC「FXシリーズ」利用者数 全国第1位

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
→入社後、約6ヶ月、職員を講師に基本的な税務等の知識を中心にじっくりと学びます。
その他研修
→職員全体で業務に活かせる研修を随時実施。
 また、社外の研修にも参加できる体制を整えています。
自己啓発支援制度 制度あり
税理士試験通信教育費用補助
→職員の知識・能力向上のため、勉強の費用を負担
メンター制度 制度あり
所属課の先輩と新入社員がペアになり、業務について質問や相談をしやすい体制を構築
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己啓発・能力開発の研修を定期的に受講
社内検定制度 制度あり
コンサルタント系の民間資格認定団体として日本で最も権威のある公益社団法人全日本能率連盟の登録資格『巡回監査士・巡回監査士補』試験。合格のための研修・取得後の手当有り。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、青森中央学院大学、秋田大学、秋田県立大学、関東学院大学、学習院大学、駒澤大学、札幌学院大学、昭和女子大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東北学院大学、同志社大学、新潟大学、日本大学、八戸学院大学、弘前大学、福島大学、北海道大学、北海道教育大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京商科・法科学院専門学校、八戸工業高等専門学校、秋田コアビジネスカレッジ、上野法律ビジネス専門学校、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、山野美容専門学校

その他採用実績のある学校
・専門学校アレック情報ビジネス学院

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大卒   4名   4名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 2 2 4
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 1
    2020年 4
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp265371/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)近田会計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)近田会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)近田会計事務所の会社概要