最終更新日:2023/11/28

ずゞや(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(その他製品)
  • インテリア・住宅関連
  • その他メーカー
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
香川県
資本金
資本金8,100万円
売上高
84.2億円(令和4年10月末)
従業員
261人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

採用説明会&秋選考実施中!UIターン

  • My Career Box利用中

新卒3年離職率0%!!令和4年度かがわ働き方改革大賞企業 (2023/11/28更新)

PHOTO

ただいま選考受付中!

当社は、従業員のやりがい醸成を目的として、働き方改革に積極的に取り組んでいます!昨年度、優れた成果が認められる企業を表彰する「かがわ働き方改革推進大賞」最優秀賞を受賞しました!「働きやすさ」「プライベート時間の充実」を重視して、社員の働き方向上に取り組んでいます。

なんと、新卒3年離職率は0%!!
子育て世代の社員には、積極的な育休取得を推進しています。
仕事とプライベート時間のバランスを図り、
従業員が負担なく、継続して働き続けられる職場環境が当社の魅力です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちずゞや株式会社は、手を合わせて祈る日本の心・文化を守り繋いでいきたいと考えています。日本の素晴らしい文化継承のために、私たちは走り続けます!
PHOTO
若手も活躍中!なんと新卒3年離職率は0%!!働きやすい環境が整っています。

歴史と信頼が支えるブランド力のもと、さまざまな形で「祈りの心」を伝えたい

PHOTO

「祈の心を通してより良い社会づくりに貢献する」

私たちは創業明治20年、仏壇・仏具の卸売を主軸とし、香川と名古屋を拠点に全国の仏壇店などのパートナーとして新商品の提案やコンサルティングを手掛けています。きめ細かくスピード感のある対応と商品力・提案力、また各グループ会社とも連携した多様な事業展開で、さまざまな「祈りの空間」をプロデュースしてきました。高い信頼とブランド力に支えられ、老舗の伝統をはぐくみつつ、時代の変化に柔軟に対応するアイデアを積極的に生み出していくフレッシュな開発力を強みとしています。
仏壇・仏具というと、レトロで難解なイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし毎日の食事に「いただきます」と手を合わせたり、あるいは誰かの幸せや成功を願ったり、誰か・何かを大切に思う「祈り」は私たちにとって案外身近な文化なのです。私たちが取り扱う商品は、その拠りどころとして、祈りの文化を伝えるきっかけとなるものばかり。ご先祖をまつる仏壇や仏具にとどまらず、かけがえのない時間を共に過ごしたペットの供養やアロマ・キャンドルなどの日常アイテムまで、時代の変遷とともに商品ラインナップもどんどん多様化しています。
専門知識は、先輩たちもみんなゼロからのスタートでした。メーカーや小売店、周囲のいろんな話を聞いて少しずつ知識を深め、今は歴史と伝統を次世代につなぐ架け橋となって活躍しています。業界のリーディングカンパニーとして、大切に守られてきた祈りの文化をこれからも残していくのが私たちの使命であり、若い人たち一人一人が「社会に貢献したい」という思いを胸に日々新しいチャレンジができる、そんな企業でありたいと願っています。

会社データ

プロフィール

会社説明会&選考受付中!
当社は、従業員のやりがい醸成を目的として、働き方改革に積極的に取り組んでいます!昨年度、優れた成果が認められる企業を表彰する「かがわ働き方改革推進大賞」最優秀賞を受賞しました!「働きやすさ」「プライベート時間の充実」を重視して、社員の働き方向上に取り組んでいます。

なんと、新卒3年離職率は0%!!
子育て世代の社員には、積極的な育休取得を推進しています。
仕事とプライベート時間のバランスを図り、
従業員が負担なく、継続して働き続けられる職場環境が当社の魅力です。

事業内容
■事業内容
仏壇仏具製造・卸、寺院用荘厳品製造・卸
当社は愛知県・香川県を拠点に、全国2500余の専門店、葬儀社様へ仏壇仏具寺院用具等を提供する宗教用具の総合商社です。2018年、納骨壇メーカーを傘下に置き、ますます多様な「祈りのカタチ」を展開しております。

PHOTO

一緒に働く仲間、募る!!

本社郵便番号 761-1701
本社所在地 香川県高松市香川町大野1693-1
本社電話番号 087-805-0234
創業 明治20年
設立 昭和24年1月17日
資本金 資本金8,100万円
従業員 261人
売上高 84.2億円(令和4年10月末)
代表者 代表取締役社長 上林 幸則
事業所 【支店・工場】
・高松本社
・名古屋支店
・徳島工場
・名古屋工場
・綾川工場
・会津若松営業所
歴史 ずゞや株式会社は明治20年、滋賀県愛知郡にて「ずゞや仏壇店」として創業。
仏壇仏具卸業界のリーディングカンパニーとして歩んできた歴史は大切にしながらも、自由でスピード感のある社風が特徴です。取り扱う商品は、どれも人々の心の寄りどころとなるもの。作り手の思いや商品を手にしたお客様にどのような気持ちになってほしいか、想像力を働かせながら日々仕事に取り組んでいます。「手と手を合わせて幸せ」を祈る気持ちは、故人を偲ぶだけでは無く、貧困に終止符を打ち、地球を保護し、すべての人が平和と豊かさを享受できるよう考えるSDGsの考えともつながることから、働きがいの向上を中心とした様々な取り組みも実施。持続可能な社会の実現に貢献しています。
主な取引先 全国主要仏壇店 約2500店
平均年齢 48.3(2023年4月時点)
平均勤続年数 13.07
職場環境 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
沿革
  • 1887年
    • 滋賀県愛知郡泰荘町にて「ずゞや仏壇店」として発足
  • 1945年7月
    • 戦災にて田町店、中新町倉庫、名古屋、徳島、姫路、商品焼失閉店
  • 1946年10月
    • 高松市南瓦町1122番地に店舗開店
  • 1949年1月
    • ずゞや仏具商事株式会社設立、名古屋支店設立
  • 1970年10月
    • 社名変更ずゞや株式会社
  • 1974年5月
    • 坂出店改築開店
  • 1977年3月
    • 高松市東ハゼ町に本社ビル新築移転
  • 1988年12月
    • 成型事業部新設
  • 1989年8月
    • 香川町に配送センター新築
  • 1995年3月
    • 坂出店新築
  • 1996年1月
    • 本社直販部増築改装
  • 2011年9月
    • 大野配送センター車輌進入路購入
  • 2012年3月
    • 大野配送センター隣接地土地購入
  • 2013年7月
    • 大野配送センター倉庫新築
  • 2017年4月
    • 香川印刷株式会社がずゞやグループ参入
  • 2019年3月
    • 大岩メタルワークス株式会社がずゞやグループ参入
  • 2020年7月
    • 高松市香川町に本社ビル新築移転
  • 2021年11月
    • 名古屋市南区星園町に名古屋支店移転
  • 2023年1月
    • プラスチック成型事業部隣接地に、グループ会社「香川印刷株株式会社」新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(パソコン、仏壇、仏具、神具、流通など)
4年目研修旅行(入社4年目の社員の他事業所の見学旅行)
自己啓発支援制度 制度あり
職務に必要な技術の習得費用、習得費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、岡山商科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西国際大学、関東学院大学、岐阜経済大学、京都学園大学、京都橘大学、群馬県立女子大学、甲南大学、駒澤大学、相模女子大学、四国大学、四国学院大学、四天王寺大学、就実大学、椙山女学園大学、高松大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、東亜大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、奈良大学、阪南大学、兵庫大学、広島経済大学、福山大学、松山大学、三重大学、武蔵野美術大学、名城大学、四日市大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、愛知文教女子短期大学、会津大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹デザインカレッジ、穴吹ビジネス専門学校、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、香川短期大学、専門学校九州ビジュアルアーツ、国際観光専門学校名古屋校、四国総合ビジネス専門学校、高松短期大学、中部美容専門学校、東北電子専門学校、名古屋情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、名古屋調理師専門学校

採用実績(人数)
2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
 2名   2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 0 1
    2020年 1 1 2
    2019年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 1
    2020年 2
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

先輩情報

学びを活かせる環境と明るい社風に惹かれて
福田 美鈴
2020年入社/3年目
25歳
尾道市立大学
経済情報学部 経済情報学科 卒業
管理本部 経理課
経理事務・受付業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp266439/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. ずゞや(株)の会社概要