予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。公益財団法人献血供給事業団採用担当です。当法人は設立から50年以上にわたり、24時間365日休むことなく、東京都内の全ての医療機関(患者さん)へ輸血用血液製剤の供給業務を行ってまいりました。私たちは、献血者の皆様と患者さんを繋ぐ『命の架け橋』として、『患者さんのために』という思いを念頭に、東京都の輸血医療を支える役割を担っています。『社会貢献度の高い仕事がしたい』『医療に携わる仕事がしたい』という方は、ぜひ一度会社説明会へお越しください。
◆公益財団法人献血供給事業団とは当法人は設立以来、東京都内において輸血用血液の供給業務を行っています。年間延べ約13万件の医療機関に供給し、その供給量は全国で使用される血液の約13%にあたります。この供給体制を維持するため、56台の緊急自動車・16台の普通自動車を配備しています。指定地方公共機関として、いかなる状況においても「輸血用血液」を供給します。当法人は昭和58年7月より東京都の防災協力機関として、「指定地方公共機関」に指定され、東京都総合防災訓練に毎年参加しています。なお、平成23年3月11日に発生した、東日本大震災への対応として、供給職員2班(1班3名編成)を交替で宮城県に災害派遣しました。◆献血由来の血漿分画製剤等の供給業務昭和48年8月より血液を原料とした血漿分画製剤の供給業務を開始し、献血由来の製剤を中心に取り扱い、献血による血漿分画製剤の安定供給の確保・国内自給の原則に寄与するための事業を実施しています。◆私たちの仕事善意の献血から作られた輸血用血液製剤を、東京都赤十字血液センター管轄の医療機関にお届けしています。手術等で緊急に輸血が必要な患者さんに対しては、医療機関の要請に基づきサイレンを吹鳴して緊急走行で対応します。◆はたらく環境私達の使命は、どのような状況であっても、どのような場所であっても、輸血用血液を必要とする患者さんのもとへ届けることです。職員一人一人が患者さんのためにという思いを念頭に置いて業務にあたっています。また、チームワークを大切にしています。我々の業務は命に関わる仕事です。『安全』『迅速』『的確』に輸血用血液を供給できるよう職員同士が常に協力して仕事を進めます。特に緊急走行依頼の対応時は、どのような業務より最優先され、一刻も早く出動できるよう、職員同士が動きます。
善意の献血から作られた輸血用血液製剤を、東京都赤十字血液センター管轄の医療機関にお届けしています。手術等で緊急に輸血が必要な患者さんに対しては、医療機関の要請に基づきサイレンを吹鳴して緊急走行で対応します。
亜細亜大学、茨城大学、國學院大学、国士館大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、帝京平成大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp267293/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。