最終更新日:2023/11/21

(株)なないろ【このえ保育園】(ソラストグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 教育・保育・公共サービス系

絵本も運動も好き!新卒入社で、日々楽しく仕事できています!

りこ先生
2022年 新卒入社
22歳
福岡こども専門学校
こども総合学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

1年目はどのような業務をしていますか?

入社したてのころは、フリーとしていろんなクラスに入らせていただきました。
朝の登園の時間帯は乳児クラスにはいったり、主活動の時間は2歳や3歳に入って、学校で学んだことが実際このように保育に落とし込まれているんだと改めて学ぶことができました。
先輩が立てる保育と子どもたちの様子をみて自分のボキャブラリーの引き出しにさせていただきながらこどもたちとゆっくり関わらせていただきました。
秋以降は、2歳クラスの担任として、リーダーの先生と一緒に担任を持たせていただいています。
先輩に都度相談したり、聞きながらひとつひとつ学びながら、毎日楽しく保育をさせてもらっています。


保育園の1日のスケジュールの流れを教えてください。

7:15~  開園/登園/合同保育
9:15~  朝の会(出席確認、柔軟体操、季節の歌)
     午前のおやつ(牛乳)
10:00~ 主活動(テーマを決めた遊び、散歩や製作や3つのプログラムなど)
10:45~ 離乳食(乳児)
11:30~ 給食
12:30~ 午睡
14:30~ 起床、おやつ/帰りの会
16:00~ 室内あそび/戸外あそび/順次降園

休憩や午睡当番は担当制で回しています。
業務も就業中に終わるように協力しやすい環境です。


このえ保育園に入社を決めたキッカケは何でしたか?

3つのプログラムに興味を持ちました。
(こころのじかん:絵本を通した活動
 かだらのじかん:体幹を整える運動活動
 けいけんのじかん:日々の経験はもちろん、社会性を身につける活動)

実際に見学行った際にも、園舎の雰囲気もよく、園長先生をはじめ、先輩方からこのえについて丁寧に説明いただき入社を決めました。
実際に入社してみるとカリキュラムやマニュアルがしっかりしているため、何をしたらよいか、どのようなことを目指すと良いのか等がわかりやすいです。
困った時には先輩の先生たちが優しく教えてくれるので入社して良かったなと感じています。
「楽しく過ごせること」、学びも多いし、人間関係も良くすごく働きやすいです。
プライベートの時間もきちんと取れるので、毎日楽しく過ごせています!


これから挑戦したいことはありますか?

今年は1年目ということで、知る・学ぶばかりの日々でした。
来年度以降は、今年学んだことを活かし、行事等でも自ら進んで行動できるような保育士になりたいです。子どもたちとの関わりも深め、卒園するときには「りこ先生に出会えて良かった!」と思ってもらえるような保育士になれるように頑張っていきます!


就職活動をしている皆さんへ エールメッセージ!

自分が輝ける場所を見つけるために「やってみたいこと・得意なこと」を明確にしておくと、良いと思います。
このえでは、3つのプログラムを通して、”子ども”も”保育士”も様々な経験をすることができます。
絵本がすき、体操がすき、楽しい活動が好き!といった方に特におすすめしたいです!(私がそう感じています)
色んな園があり悩むことも多いかと思いますが、沢山調べて自分に合った園をぜひ見つけられるといいですね!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)なないろ【このえ保育園】(ソラストグループ)の先輩情報