最終更新日:2023/10/6

(株)ニッチュー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
40億円
従業員
160名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

時代のニーズに寄り添う~各業界の「ものづくり」を支え、社会貢献を生み出す

□■ものづくりを支える総合ブラストメーカー■□全国可/オンライン説明会実施中! (2023/09/06更新)

PHOTO

こんにちは!
株式会社ニッチュー 採用担当です。

この度は、当社求人に関心をお持ちいただきありがとうございます。
ニッチュ―では現在、夏採用を実施しています。
※最短2週間で内々定も可能です!

まずは「説明会・セミナー画面」より、
ご希望の日時でオンライン説明会にご参加ください!

皆様のご応募、心よりお待ちしております。

============================
★株式会社ニッチュー 採用専門サイト
⇒https://r-blast.com/
============================

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
受注数が増加傾向にあるなど、今まさに企業成長の段階。私たちと共に更なる成長を目指しませんか?
PHOTO
写真は弊社製品(セラジェット)である緊急停車装置の装着車両です。

各業界のクライアントから絶大な信頼を得られているのには理由があります!

PHOTO

【ニッチュ―イメージキャラクター ブラ坊】知識を得たりスキルを伸ばしたりするための勉強会を実施するなど、社員としての成長ができます!

ニッチュー製のブラスト機は「応用無限大」

「ブラストマシン」とは・・ 
細かい粒子を対象物に吹き付け表面加工を行う機械装置です。
ブラスト技術は幅広い業界(半導体のような精密機械から航空機などのハイテク分野など)で利用され産業界に於いてなくてはならない技術として知られております。

弊社が手掛けるブラスト機の多くは受注生産によるオーダーメードが主力製品となります。お客様が要望する仕様を図面に落とし込み製品化いたします。なかには難易度の高いご要望もありますがそこは設立60年以上の蓄積された経験とノウハウが活躍いたします。

単に機械を売るというよりはどうやってニッチューの機械を使っていただきお客様に儲けていただくかというものを営業スタッフが提案いたします。この提案内容は営業一人で考えるだけではなく作り手である、設計、製造スタッフが一緒に知恵を出しあい構想を練り上げていくものです。そこがニッチューの強みです。

機械の構想が出来上がると設計によって図面化され納期までに組立に入ります。各製造工程にて品質チェックを行いながら組立完了となります。品質管理はメーカーの重要な責務です。その為、弊社におきましては国際規格である航空宇宙・防衛産業における品質マネジメントシステムの認証を取得しており品質の高い製品の提供を心がけています。

組立が完了するといよいよ納品になります。納品と言っても物を運んで終了というわけにはいきません。納品前にはしっかりと設計通りに仕上がっているか、またお客様の要望は満たされているか試運転を通して確認できたものをお客様先にて納品後、据付いたします。最終的にはお客様自身に機械チェックをいただき検収完了となります。

納品後もブラスト機というものはメンテナンスの必要性や消耗部品などが多くでる機械です。納品後のフォローも欠かせません。提案→設計→組立→納品→アフターフォローを全員でカバーする精神をニッチューは大切にしております。

会社データ

プロフィール

【ものづくりに欠かせない「ブラストマシン」の専門メーカーです!】
設立から60年以上にわたり、表面処理技術を専門として歩んできた当社。自動車、造船、鉄道、建設、製紙、化学、電気機器、石油、ゴム、電力、鉄鋼、機械、食品…など業界を問わず様々な要求に応えることによって、時代のニーズに合わせた製品を提供しています。大手企業を中心に取引をしていることもあり、安定的な会社基盤が作られています。

事業内容
■ブラストマシン設計・製造・販売
■受託加工
■研削材販売
■消耗部品販売
■メンテナンス
■レンタル

ショットブラスト、エアーブラスト、ウェットブラスト、集塵機、重曹ブラスト
、中古機、精密ブラスト、セラジェット(※)などの設計・製造、ショットやグリットといった研削材の販売など、お客様が要望している加工方法に適した対応が可能です。機械の納品後も消耗品の販売やアフターメンテナンスなどをしているので、お客様から厚い信頼が得られています。

※セラジェットとは鉄道総合技術研究所とニッチューがブラストの技術を応用し共同開発した高速走行対応の空転・滑走防止用の砂まき装置です。

PHOTO

ニーズの高いブラストマシンを数多く取り扱っている当社だからこそ、成長の可能性は無限です!

本社郵便番号 110-0005
本社所在地 東京都台東区上野1丁目13番3号 MYビル5階
本社電話番号 03-3833-7060
設立 1959年7月
資本金 8,000万円
従業員 160名
売上高 40億円
事業所 【神奈川事業所】神奈川県厚木市上依知1367-3
【名古屋事業所】愛知県知立市池端3丁目16番地 水野ビル305
【大阪営業所】大阪府東大阪市荒本2丁目18番24号
【九州営業所】福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目6番25号 小文字幹線ビル102号室
【我孫子工場】千葉県我孫子市青山17
【いわき工場】福島県いわき市四倉町字芳ノ沢77番37
【ニッチュータイランド(タイ)】
主な取引先 ■建設業界
大成建設、鹿島建設、積水ハウス ほか

■繊維・パルプ・製紙業界
日清紡、帝人、東レ ほか

■化学
住友化学、昭和電工、三菱化学 ほか

■電気機器
日立製作所、東芝、三菱電機、三洋電機、ソニー、パナソニック ほか

■石油・ゴム・ガラス・土石・電力・ガス
新日本石油、ジャパンエナジー、ブリヂストン、キャノン、旭硝子 ほか

■輸送用機器
三菱十条業、株式会社三井E&Sホールディングス、川崎重工業、トヨタ自動車、日産自動車、曙ブレーキ工業、本田技研工業、スズキ、日本航空、小田急電鉄、東急車輛製造、JR各社、ヤマハ発動機 ほか

■機械
コマツ、荏原製作所 ほか

■そのほか
鉄鋼・非鉄・金属製品業界や食品業界、国内の非上場会社・学校のほか、海外との取引も行っています。

※主要取引先の詳細は、当社企業サイト・採用サイトからチェックできます。
関連会社 ニッチューグループ会社:ブラスト工業(株)
※このほか、協力工場20社あり
先輩社員からコメント 産業界の縁の下の力持ち的な企業というイメージ。広告業界などのような華やかさはないけど
提案した機械がお客様のもとで元気よくフル稼働している場面を見たときは、何とも言えない
感情が沸いた。少々、結果が出るまで時間はかかったけど数年後、選んでよかったと思える企業
だと思う。(営業本部 入社)

就職活動を通して初めて知った業界。入社まで色々な不安はありましたがOJT等の研修を
通して「ものづくり」の厳しさ、楽しさを教えてもらっております。先輩には「やり直し
がきく失敗ならいっぱい経験しろ」と言ってもらえておりますが早く戦力として認めても
らえるように頑張っています。(製造部 入社)

面接の際に色々と説明をしてもらい社内(工場)の隅々まで案内いただきました。夏の暑
い日でしたが皆さん黙々と機械組立をしている現場を見せてもらいました。来年から
は自分が設計するのだという緊張感を感じたことを覚えております。これから就活する皆
さん、どうぞ宜しく。(設計部 23年4月 入社予定)
沿革
  • 1959年7月
    • 現会社を創立し鋳造設備機械、表面処理装置、研削材の販売会社として発足。
  • 1960年5月
    • 千葉県我孫子市に新工場を完成し機械生産を開始。
  • 1962年5月
    • 資本金1,000万円に増資。
  • 1963年2月
    • 大阪営業所を開設。
  • 1970年12月
    • 栃木県に、ショット、グリット製造工場設立。
  • 1971年12月
    • 資本金4,000万円に増資。
  • 1977年10月
    • 特殊鋳造部品の製造工場が完成。
  • 1979年4月
    • 鋳鋼ショットの生産を始める。
  • 1980年5月
    • 資本金8,000万円に増資。
  • 1985年4月
    • 工場生産ラインのFA化。
  • 1991年6月
    • 鉄道車両用増粘着材噴射装置「セラジェット」を(財) 鉄道総合技術研究所殿と共同開発。JR及び私鉄に採用、納入。
      JR各社向け[新幹線][従来線][貨物]
  • 1999年1月
    • 海外納入累計500台突破。
  • 2000年3月
    • ブラスト加工受託業務開始。
  • 2002年7月
    • ISO9001:2000 認証取得。
  • 2007年4月
    • ピーニング用ブラスト機納入累計600台突破。
  • 2007年6月
    • 鉄道車両用増粘着材噴射装置「セラジェット」納入累計8000台突破。
  • 2008年4月
    • 名古屋営業所開設。
  • 2010年10月
    • 神奈川事業所開設。
  • 2010年12月
    • タイ バンコクに現地法人会社を設立。
  • 2011年1月
    • 中国 江蘇省に現地法人会社、工場を設立。
  • 2011年4月
    • 九州事業所開設。
  • 2013年9月
    • 東京本社移転。
  • 2014年12月
    • JIS Q 9100:2009 認証取得。
  • 2017年6月
    • 九州事業所を九州営業所として移転。
  • 2020年12月
    • 福島県いわき市に新工場完成。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後の研修】
上長が教育担当として任命され、教育課程の進捗を確認いたします。

【座学講習】
ブラスト教材(参考図書など)を使ってブラスト~全般について講習を行います。

【工場研修】
座学で得た知識を実機等を使用しながら検証。機械の構造、受注した機械がどのように製品化されるか等、組立体験なども交えながら習得してもらいます。安全に関する知識もしっかり学習してもらいます。

【OJTによる学習】
先輩との同行による客先での実践研修を含む現場での講習です。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要とみなした資格については、外部セミナーや受講費用などを会社が負担し、スキルアップを支援します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、関西大学、上智大学、湘南工科大学、拓殖大学、東海大学、東京工業大学、東京国際大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、日本大学、福島大学、明治大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)

採用実績(人数) 【例】
     2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   2名  3名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp268840/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッチューの会社概要