予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます。只今、会社説明会の予約を受付中です。皆様のご予約をお待ちしております!
エンジニアの仕事は設計・開発だけではありません。実験や生産計画など関連部門との連携や、部品を生産するサプライヤーとの打合せなどフレキシブルな動きが求められます。
【当社のエンジニアは設計から完成までを担当するディレクター的存在です】エンジニアが担う仕事として皆さんがまず最初にイメージされるのは製品開発業務でしょうか。開発においては市場ニーズに合わせたモデルが求められますが、例えば海外であれば、そもそもの物流のあり方や求められる車両の仕様・機能は国や地域によって大きく異なります。また、近年ますます強化される排ガス規制の新基準への対応も要求されます。それぞれのニーズを的確につかみ、それらに応える必要があるのです。こうしたニーズに適う製品開発を実現するため、まず製品リリースのタイミングが決定すると数名のプロジェクトチームが発足します。主な流れは、<設計構想の作成><3Dモデルや解析ソフトを用いての詳細設計><試作検証のサポート>です。しかし、机の上やパソコンの画面の中で作成したものが思い通りに動くとは限りません。試行錯誤を繰り返しながら、完成に近づけていきます。プロジェクトメンバーの中で部品ごとの分業化はしていないため、一人のエンジニアが携われる仕事は広範囲に及びます。設計から完成まですべての工程に関わることが可能で、製品の全体像を俯瞰しながら開発を行っています。【手掛けた製品が世界中で活躍する、グローバルな仕事です】技術者同士は、上司も部下もフラットな関係です。果たすべき目標や納期はありますが、個々やチームの裁量は任されており、一人ひとりが自主性を発揮しながら取り組んでいます。設計図はすべて英文併記、外国人担当者とのコミュニケーションも多いため英語力は必須です。語学力を伸ばすための努力は当然必要ですが、会社としてもそういった向上心のある社員をサポートしています。海外売上比率が6割を超える当社。手掛ける製品は、世界中のモノの流れを支える、なくてはならない存在として、日本の、そして世界の物流現場の最前線で活躍しています。もちろんエンジニアの海外出張も少なくありません。現地での市場調査や情報収集のみならず、例えば、海外工場での新製品立ち上げ時には、開発を担当したエンジニアが現地に赴きサポートを行います。「世界を舞台に、自分のチカラを発揮したい」というみなさん、私たちをあっと言わせるアイデアを持つみなさんに会える日を楽しみにしています。
当社は、日本初バッテリーフォークリフトを開発し、日本市場で確固たる地位を確立しているニチユ、欧州・北米市場を中心に展開する三菱重工フォークリフト事業部門、日本初のエンジンフォークリフトを作り、大型特殊荷役車両に強いTCM、自動車技術を活かした製品開発、エンジンの自社開発に強い日産フォークリフトの4社の技術力を備えています。三菱重工グループの一員として、激化するグローバル競争に勝ち抜き、業界トップに挑みます!
フォークリフトの他にも港湾で活躍する大型特殊荷役車両も手掛けています。
<大学> 愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、下関市立大学、首都大学東京、成蹊大学、専修大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工業大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、奈良県立大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2693/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。