予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは♪社会福祉法人富水会の藤曲と申します!施設見学ができる説明会【対面式、WEB】にて行います。3月~7月分の説明会日程を更新しました♪説明会も決めた日程以外も随時対応しておりますのでお気軽にご応募ください♪
誰もがその人らしい生活を送れるような環境整備という「ノーマライゼーション」の理念にそった法人経営を行っております。
介護員M・Tさん女性○富水会に入職した理由を聞かせてください。就職説明会に参加し、実施に見学、説明を聞いて‘働いてみたいな’と感じたため。利用者様がいきいきしている様子があり、職員が笑顔が多く楽しく仕事をしているように感じました。○働いていて、雰囲気はどうですか?明るく穏やかで、常に笑顔がみられる温かい雰囲気があります。私たちのユニットにはマイナスな発言をする職員がいないのが自慢です。時間がゆっくり流れている、ゆったりした雰囲気があると思います。○休日はどんな過ごし方をしていますか? ペットと過ごしたり、ゆっくりしています。○残業はありますか?会議や勉強会などあれば月に1回くらい勤務後に行うことがあります。イベントや行事等あって自分が参加したいときには月に1回くらい休みで職場に行くことがあります。○人間関係はどうですか?仕事の中で困ったことがあれば相談できる環境が整っていると感じています。皆優しく話を聞いてくれたり、指導してくれたりします。○現場ではどんな仕事をしていますか?入居者さんの身の回りの支援をしています。それ以外にも入居者さんと一緒にできる「食のイベント」や行事を月に1回行い、入居者さんのできる作業はしていただき、楽しんでもらえるようなことを企画しています。
社会福祉法人富水会は、地域に根ざした活動で、ご利用者様が安心して楽しいひと時を送れるよう努めることを信条としております。また、ご利用者様の声に耳を傾けるだけでなく、ご家族のみなさまとも連携を取り、お一人おひとりに合ったサービスをご提供することを心掛けております。目指しているのは、年齢や障がいの有無に関わらず、誰もがその人らしい生活を送れるような環境整備という「ノーマライゼーション」の理念にそった法人経営です。そのために、一人ひとりのニーズに合ったサポートやケアをすることはもちろんのこと、利用者様それぞれが笑顔で安心して過ごせる施設づくりを行っています。要介護度の高い方には、身体介助、生活介助などを、自立度の高い方には、自分でできることはなるべくご自身で行い、お手伝い程度にとどめるなど、利用者様が本当に必要としている支援を提供。そのようにして地域や利用者様から信頼を獲得しています。
特別養護老人ホーム、ショートステイサービス、デイサービス、相談事業、障がい者向けのデイサービスや児童発達支援、放課後等デイサービス
<大学> 静岡福祉大学、常葉大学、花園大学、神戸医療未来大学 <短大・高専・専門学校> 静岡福祉医療専門学校、東海医療科学専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp269370/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。