最終更新日:2023/9/27

(株)ツルタコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
静岡県
資本金
18,000千円
売上高
4.42億円(令和4年10月時点)
従業員
50名
募集人数
1~5名

「普通の会社じゃない?(※1)絶対後悔しない会社!」 #猫がいる会社!(ホームページ見てにゃ)#部活動あり #年間休日多 #残業少

説明会のエントリーを受付しています!(WEB/対面)随時対応!希望日を入れてニャー (2023/09/27更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
弊社のエントリー受付をしておりますので、ご興味のある方は説明会のご予約お待ちしております!

詳しくは会社ホームページの会社説明をご覧ください。→ http://www.tsurucon.co.jp/

#猫がいる会社!(ホームページ見てにゃ!)#部活動あり #年間休日多 #残業少 #充実した制度

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業時より様々な公共事業に携わって参りましたが、おかげさまで令和元年度に45年目を迎えます。皆様のご尽力と共に50周年へ向けて頑張って参ります。
PHOTO
測量や地質状況等を基にデータ分析を行い、周りの環境や予算など、さまざまな要素を考慮して設計図を作成することがメインの仕事となります。

測量・設計・用地・補償を専門とする総合建設コンサルタント会社です。

PHOTO

創業から50年の豊富な経験とノウハウ、さらに最新技術を取り入れ静岡県内の道路や橋梁等についてコンサルティングサービスを提供しています。

◆静岡県内の社会インフラ整備の総合建設コンサルタント
ツルタコンサルタントは、公共土木の測量、調査、設計、用地、補償、点検を専門に行う、建設の総合コンサルタントです。工事は行わないので、体力的な仕事というよりも、むしろ知識や技術を生かす仕事です。官公庁(発注者)の技術的パートナーとして、静岡県内を中心に実績を残しています。1971年の設立以来培ってきた豊富なノウハウを活かし、UAVレーザ測量・3DCAD設計などの最新技術を駆使し、より正確性の高い提案を行い、地域の方たちの安心で快適な生活が出来る様に社会インフラ整備を測量設計の技術力でサポートしていきます。

◆地域の社会基盤整備に関わる総合建設コンサルタント
入社したみなさまが担当する仕事は、設計に関する業務です。測量や地質状況等を基にデータ分析を行い、周りの環境や予算など、さまざまな要素を考慮して設計図を作成することがメインの仕事となります。そのなかでも当社では、人々の生活を脅かす自然災害を事前に防ぐためのコンサルティングを強みとしています。例えば、橋梁や道路の拡幅、斜面の土砂崩れ防止、路面・護岸崩壊防止などの設計を自ら行うことで、地域の方の安心で安全な生活に貢献できます。そんな大きな責任が伴う仕事である一方、それよりも大きなやりがいや嬉しさ、達成感を味わえるという、とても誇りのある仕事でもあります。

◆〈社員同士の交流の場〉部活動
・ねこ部(ホームページ見て!)・テニス部・ゴルフ部・サイクリング部・フィットネス部・釣り部・バドミントン部
趣味に時間を費やすのは、ストレス発散にとても良いことです。
同じ趣味を共有することで、他部署の社員との交流の場となってます!仕事中には見れない新たな一面を発見し、更に社員同士の連携を図れるようになりました。

◆充実した10つの制度(※1)
1.土日完全週休ニ日制
2.ノー残業デー・ワークライフバランスの充実した働き方
3.資格取得のための講習会費用負担
4.資格取得報奨金制度
5.社内教育
6.転勤の心配なし!
7.通勤手当は通勤手段に関わらず1万2千円支給(徒歩通勤でも支給!)
8.未経験者でも丁寧に指導します
9.本人の能力、希望により配置転換可能
10.経済産業省の健康経営を実施☆(午前午後10分外出可・集中時のイヤホン着用可)
>>詳しくは下記「会社データ」でご紹介しております!

会社データ

プロフィール

公共土木の測量、調査、設計、用地、補償、点検を専門に行う、建設の総合コンサルタントです。工事は行わないので、体力的な仕事というよりも、むしろ知識や技術を生かす仕事です。官公庁(発注者)の技術的パートナーとして、静岡県内を中心に実績を残しています。今後は、1971年の設立以来培ってきた豊富なノウハウを活かし、UAVレーザ測量・3DCAD設計などの最新技術を駆使し、より正確性の高い提案を行い、地域の方たちの安心で快適な生活が出来る様に社会インフラ整備を測量設計の技術力でサポートしていきます。

事業内容
■測量調査
土地の凸凹、状態、位置や標高、土地の面積などを測ることです。土地の境界を調査することも含まれます。
■建設コンサルタント業務 設計
公共事業の発注者の技術的パートナーとして、社会資本整備に必要な「施工」を除く「企画、計画、調査、設計、施工管理」を実施することを建設コンサルタントといいます。
限られた予算内で、その土地にあったインフラ整備や防災施設等を企画、計画するとともに、安心安全で高い品質の『ものづくり』を目標に設計を行っております。
■補償コンサルタント業務
補償コンサルタントの行う業務は、8つの部門に分かれていますが、弊社では主に土地調査、物件、営業補償、事業損失部門で成果を上げております。
■保全・点検
路面や道路施設の日常点検から橋梁・トンネル・のり面などの詳細点検を実施し、経年変化や変状の把握、評価・判定・データ作成を行っています。点検結果から、早急な対応が必要な場合は補修設計などの要請を行います。経年変化の状況は解析・対策方法検討の基礎データとして蓄積更新します。
本社郵便番号 420-0813
本社所在地 静岡県静岡市葵区長沼524-1
本社電話番号 054-261-1555
設立 昭和48年11月1日
資本金 18,000千円
従業員 50名
売上高 4.42億円(令和4年10月時点)
事業所 本   社 :静岡県静岡市葵区長沼524-1
西部営業所  :静岡県牧之原市坂口2894-1
東部営業所  :静岡県沼津市青野90-6
御前崎営業所 :静岡県御前崎市合戸2319-2
焼津営業所 :静岡県焼津市西焼津20-2
岐阜営業所 :岐阜県多治見市
京都営業所  :京都府綴喜郡
主な取引先 国土交通省 静岡県庁各課 静岡県各土木事務所
静岡県各市町 民間企業など
平均勤続年数 30.0年(2022年3月時点)
加入団体 (一社)静岡県測量設計業協会
(社)日本補償コンサルタント協会
(一社)静岡県建設コンサルタンツ協会
静岡県下水道設計業協会
静岡県下水道管路診断コンサルタント協会
社外活動 ねこ部!!(猫が会社にいます!ホームページ見てね)・テニス部・ゴルフ部・サイクリング部・フィットネス部・釣り部・バトミントン部

趣味の時間に費やすのは、ストレス発散にとても良いことです。
同じ趣味を共有することで、他部署の社員との交流の場となってます。仕事中には見れない新たな一面を発見し、更に社員同士の連携を図れるようになりました。
主な制度のご紹介(※1) 1.土日完全週休ニ日制を導入
2.ノー残業デーの導入でワークライフバランスの充実した働き方が可能
3.資格取得のための講習会費用負担(東京、名古屋等への交通・宿泊費含む)
(資格講習会当日は出勤扱いになります)
4.資格取得報奨金制度(現金40万円)
5.社内教育
6.転勤の心配なし!
7.通勤手当は通勤手段に関わらず1万2千円支給(徒歩通勤でも支給!)
8.未経験者でも丁寧に指導します
9.本人の能力、希望により配置転換可能(測量部⇔設計部)
10.経済産業省の健康経営を実施☆
  →運動の推奨・・・午前午後各10分の運動時間確保(外出可)、アプリの導入
  →睡眠時間の改善・・・ノー残業デーの徹底、昼休みの15分睡眠(昼寝)の推奨
  →ストレス軽減・・・集中時の雑音遮断OK(仕事中にイヤホンで音楽聴いてもOK!)
   部会を定期的に開催し、仕事の見える化を図る
   若手意見交換会を実施し、横の連携を図る
沿革
  • 1975年 3月18日
    • 測量業者登録
  • 1977年 7月11日
    • 建設コンサルタント業者登録
  • 1985年 4月16日
    • 補償コンサルタント業者登録
  • 2001年12月18日
    • ISO9001本社認証取得 QMJ:0009
  • 2008年1月1日
    • 西部営業所 開設
  • 2008年9月1日
    • 東部営業所 開設
  • 2012年10月31日
    • 静岡市消防団協力事業所認定
  • 2018年8月21日
    • 御前崎営業所 開設
  • 2019年4月22日
    • 焼津営業所 開設
  • 2020年9月1日
    • 岐阜営業所 開設
  • 2023年8月16日
    • 京都営業所 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 30.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員の皆さんにはまず測量士について学び、基礎知識をつけて頂きます。
その他、先輩社員による各種資格取得に向けての勉強会あり。

新入社員研修会(2泊3日)

新入社員オリエンテーション(社内)
自己啓発支援制度 制度あり
技術士・RCCM・補償業務管理士・測量士などの
資格取得のための講習会費用、それに伴う交通費・宿泊費負担
(講習会や試験当日は出勤扱いになるので有休等を使う必要はありません。)

資格取得報奨金制度(1資格あたり40万円現金贈呈)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職業能力評価制度、セルフキャリアドック制度、技能検定、教育訓練
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、静岡大学、山梨大学、信州大学、金沢大学、千葉大学、徳島大学、宇都宮大学、山形大学、宮崎大学、立命館大学、中央大学、近畿大学、日本大学、東海大学、中部大学、千葉工業大学、北見工業大学、名古屋工業大学、前橋工科大学、東京工科大学、関東学院大学、金沢工業大学、福山大学、常葉大学、立正大学、明星大学、奈良大学、女子美術大学、東京家政大学、桃山学院大学、静岡英和学院大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名  2名   1名

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp269483/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ツルタコンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ツルタコンサルタントと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツルタコンサルタントの会社概要