予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーの締め切りは、2023年3月31日。履歴書(フォーマット不問)を下記メールアドレスまでお送りください。recruit@blender-tokyo.jp一次面接の日時は、追ってメールでお知らせします。(4月中旬を予定しています。)また、一次面接はなるべく直接お会いしてお話しできればと思っておりますが、遠方にお住まいの方はリモートも可能です。メールでリモート希望と記載してお送りください。blender新卒採用チームより。
フリードリンク、フリーランチの自由なオフィス。blenderは、役職に関係なく、みんな同じテーブルで作業します。
みなさんは、プロダクションマネージャーという仕事を知っていますか?簡単に言うと、広告をつくる際、すべての作業を円滑に進めるために、すべての中心(ハブ)となって働く仕事です。今の時代、ネット検索で調べるとすぐに出てくるので、細かな説明は割愛しますが、広告を制作する上で、一番必要とされ、一番働き、一番愛される人ということです。これを書いている私、この3つの「一番必要とされ、一番働き、一番愛される人」でいることが好きで気づいたら30年もこの仕事やっているプロデューサーです。人に一番必要とされるとは、どういうことなんだろうか?人より一番働くとは、どういうことなのか?人に一番愛されるには、どうしたらよいのか?答えは何通りもあります。これから働く未来のみなさんが思うこの3つ、聞いてみたいです。そして、blenderのメンバーそれぞれのこの3つ、ぜひ聞いてみてください。blenderチームになってくれる人、募集しています。緑に囲まれた森のそばにある素敵なオフィスでお待ちしています。あっ、言い忘れました。仕事も人生も楽しめる人、募集中。これ、blenderの基本です。これからどうぞよろしくお願いします。ホームページリンクhttps://www.blender-tokyo.jp/work.html
株式会社blenderは2021年10月始動の新しいビジョンを持った少数精鋭のプロデュースカンパニーです。blender人と人とを blend することで、今までにないモノをクリエートする。私たちは Producer という職業をアップデートして絶妙なバランスでblend できる集団でありたいと思っています。今までにない発想を引き出す。今までにない体験を作り出す。今までにない世界へ連れ出す。一つの広告物を納品するだけの人ではなく ワンプラス、世界を大きく広げて先を見ながら舵を取る。 広告制作という仕事に、今までにない感動をプラスしていく。そんなblenderたちが集まっているのが株式会社blenderです。
企業とワンチームになって、ブランドの顔を作っていくような仕事を得意としています。
<大学> 立教大学、青山学院大学、明治大学、立命館大学、東京農業大学、杏林大学
University of Oregon
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp269864/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。