最終更新日:2023/5/17

そら植物園(株)

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
資本金
40,000,000円
売上高
8億1000万円(2022年2月期)
従業員
39名(2023年5月1日現在)
募集人数
若干名

――ミッションは『ひとの心に植物を植える』こと。きっとこれまで見たことのない景色と想像以上に成長できる環境に出会える企業です。

そら植物園、2024年度新卒採用スタート! (2023/03/31更新)

PHOTO

皆さんこんにちは!
そら植物園 採用担当の山本です。

この度はそら植物園のページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
随時情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

「そら植物園のことを知りたい!」「そら植物園で働いてみたい!」
そんな想いを持ってくれる学生さんと1人でも多くお会いできることを、心から楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
今までにない発想力とそれを実現する技術/施工ノウハウ、唯一無二の農場と仕入れルートを保有する当社は、あらゆる植物プロジェクトにお応えします。
PHOTO
世界レベルの貴重植物から、圧倒的なスケールの樹木まで、世界中から集めた植物を常時1000種類以上管理しています。

植物の可能性を、広く深く世界中に届け続ける。

PHOTO

震災の翌年、日本全国から集められた桜が一斉に咲く様子は「日本はひとつ」という大きなメッセージを掲げることに成功しました。

【『ひとの心に植物を植える』という活動から】
150年続く植物の卸売業からスタートし、派生した様々なニーズに応えることで事業規模が拡大し、今では業界でも高い知名度を誇る当社。共通しているのは『ひとの心に植物を植える』というミッションです。
私たちが植物を届けた先にいる人が、毎日見ていたはずの街路樹に興味を持ったり、見える景色が少し変わったり、植物を身近に感じてもらうきっかけを作り、植物の無限の可能性や面白さを広めていくことを理念としています。

【47都道府県の桜を同じ日に咲かせるために】
様々なジャンル・規模のプロジェクトを手がけてきた当社ですが、中でも技術と独自性を感じられるのが2012年の『「桜を見上げよう。」Sakura Project』です。
これは前年に起きた東日本大震災からの復興を願い、日本全国47都道府県すべてから様々な種類の桜を集め、有楽町にて都内一早い花見をするという前代未聞のものでした。
一般的な桜のシーズンは3月~4月ですが、北海道では5月のGW頃、沖縄県では1月頃と地域によって大きく差があり、集めた日本各地の桜も、やはり開花時期がバラバラでした。そこで、当社が長年培ってきた『開花調整』という技術を用いて開花日を調整し、見事当日に一斉に咲かせることができました。開催当時、イベント会場は感動と荘厳な雰囲気に包まれ、全国の桜を多くの方と見上げました。私たちにとって最も印象的なプロジェクトのひとつです。

【植物業界のプラットフォームとして】
業界では
・ランドスケープやお庭の設計やデザインができる会社、空間演出を専門とする会社
・施工業者として「日本庭園に強い造園会社」「緑化装飾が得意な会社」「レンタルグリーンやメンテナンスに強い会社」
・生産者さんの中でも「植木専門の卸問屋」「室内用の観葉植物に強い会社」「多肉植物専門店」「切り花、生花の生産者」
と、専門性に応じて業種が細分化されてきました。
そんな中で当社はプロジェクトを単独で遂行するのではなく、業界内のプラットフォームとなりそのプロジェクトに相応しい植物業者と協業して行うのが特徴です。植物業界はもちろん、必要に応じて様々なアーティストや有識者などあらゆるジャンルのパートナーとコラボしてプロジェクトを推進することで、ひとつのジャンルに縛られず、「植物のご相談はそら植物園に」という独自のポジションを築いています。

会社データ

プロフィール

【植物の素晴らしさと魅力を伝える】
150年続く植物の卸問屋から発足した当社ですが、そら植物園としての活動は2012年にスタートし、法人化したのは2015年と、まだまだ若い会社です。
国内外を問わずランドスケープのデザインや造園工事など、各種緑化事業、イベントや撮影現場での空間演出など植物を届けることはもちろん、講演・執筆活動、植物にまつわるあらゆるアドバイザー業務など、企業や行政機関を中心に様々なクライアントから寄せられる多様な依頼を、これまでになかった切り口で成功させています。
提案に必要なノウハウや可能にするための技術が、そら植物園の大きな強みです。
代表との距離も近く、ジャンルにとらわれない植物や造園に関する総合的な経験を積んで行くことができます。
当社の代表を務める西畠清順は、直接その足で植物を収集や調達をし、現場を見て設計をしていますが、その様々な経験から経た、植物に対する深い造詣と情熱により数多くのメディア出演実績や著書の出版を重ねています。
私たちはこれからも多くの人の心に植物を植えるため、自然に寄り添い、自然とともに歩みながら、植物の素晴らしさと魅力を広く深く世界中に届け続けていきます。

事業内容
現在は、企業や行政機関からのご依頼を中心に、商業施設、ホテル、マンション、公共施設、文化施設から個人邸、都市開発に至るまであらゆる規模やジャンルのランドスケープデザイン・造園工事・緑化事業などをトータルで請け負っています。
また、「植物の卸問屋」として、日本各地のプロの植物業者とやりとりする仕入卸業務、広大な専用農場にある大量の植物たちをいつでも出荷可能な状態にしておくための育成管理、海外のパートナー会社との植物輸出入業務など、幅広い業務をになっています。プロジェクトのための植物の輸出入業務など、一介の造園業者ではなく「植物のなんでも屋」として、今までにない「有機的でスケール感のあるボーダーレスな企業」を実現しています。

PHOTO

私たちは「そら植物園の全てのしごとが社会と環境に繋がる」ことを意識して、事業活動に取り組んでいます。

大阪事務所 郵便番号 563-0015
大阪事務所 所在地 大阪府池田市古江町630
大阪事務所 電話番号 072-752-3201
東京事務所 郵便番号 151-0035
東京事務所 所在地 東京都渋谷区代々木1丁目30番16号
東京事務所 電話番号 03-6383-3017
設立 2015年8月3日
資本金 40,000,000円
従業員 39名(2023年5月1日現在)
売上高 8億1000万円(2022年2月期)
代表取締役社長 西畠 清順
許認可 大阪府知事許可(特-30)第149862号 造園工事業
有資格者 ・監理技術者 2名
・1級造園施工管理技士 2名
・2級造園施工管理技士 2名
・1級土木施工管理技士 1名
・2級土木施工管理技士 1名
・1級建築士 1名
・造園技能士1級 2名
・造園技能士2級 1名
・園芸装飾技能士2級 1名
・フラワー装飾技能士2級 1名
グループ企業 ・そら植物園コンサルタント株式会社
関連企業 ・日本緑化企画株式会社
沿革
  • 平成27(2015)年8月
    • そら植物園株式会社を設立
  • 平成27(2015)年11月
    • 一般建設業許可(造園)を取得
  • 平成30(2018)年4月
    • 資本金を2,000万円へ増資
  • 平成30(2018)年5月
    • 特定建設業許可(造園)を取得
  • 平成31(2019)年6月
    • 東京事務所移転
  • 平成31(2019)年10月
    • 兵庫県川西市から大阪府池田市へ本店移転
  • 令和4(2022)年1月
    • 資本金を4,000万円へ増資

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、各部署の先輩社員による実地研修を実施。
業務に必要な専門知識も業務を通じて身に付けていただけます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
武庫川女子大学
<大学>
沖縄県立芸術大学、関西学院大学、恵泉女学園大学、芝浦工業大学、東京農業大学、武蔵野美術大学

<その他大学院>
ロイヤルメルボルン工科大学 大学院
<その他高等学校>
福岡県立行橋高等学校

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年(予)
―――――――――――――――――――――――――――――
大卒      3名   1名   1名   0名 
高卒      0名   0名   0名   0名
専門卒       0名   0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 生活環境学研究科・建築学/美術工芸学部・デザイン工芸学科/総合政策学部・総合政策学科/人文学部・国際社会文化学科/工学部・建築工学科/地域環境科学部・造園科学科/造形学部・デザイン情報学科/ランドスケープ学科/環境緑地科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 0 1 1
    2019年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 1
    2020年 1
    2019年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp271194/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

そら植物園(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
そら植物園(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. そら植物園(株)の会社概要