予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
~追加募集あり!内々定まで最短2週間~まずは施設見学会にご参加いただき、事業内容や施設、職場の雰囲気を感じていただければと思います。日程調整いたしますので、まずはご連絡ください。スタッフ一同、心からお待ちしております。
IT・介護ロボットによる効率化で得た時間をご利用者に寄り添う時間に
あなたの生きる喜びって何ですか?おいしいものを食べる喜びを感じること、食べることは、ひとの生きる源です。だから、あしぎぬ福祉会は直営の調理部門でユニット内調理を行っています。食べることは、食べ物を口に入れておなかを満たすことだけではありません。ねぎを切る音、大根が煮える音、みそ汁のにおい、味だけでなく、五感で食べることを感じていただきたい。それがあしぎぬ福祉会の願いです。人ひとりの生活には、1日、1年、10年、一生・・・当たり前ですが、いろんなことがあります。同じことの繰り返しのような毎日でも変化があります。それがやがて一人の人の人生になります。一人一人のその人だけの人生を歩んでいるご利用者のために、介護職員はありとあらゆる知識、技能、知恵、特技を出し合って、日常のありとあらゆることを支えています。だから、きっとあなたの個性を活かせる場所があしぎぬ福祉会にはあります。
京都府の日本海側、京丹後市の真ん中弥栄町で、前身の養老院時代から数えて約60年、社会福祉法人として事業継承してから18年、まじめに実直に、地域に寄り添い、地域に育てられ、街の福祉拠点として高齢者及び障がい福祉サービスを展開しています。法人理念の下、ご利用者、職員、地域の方々・・・誰もが持てる力を活かせる、安心して過ごせるあたたかな居場所としての「家」を目指してケアを提供しています。~法人理念~○その人の思いを受け入れ、安心して過ごせる、あたたかみのある施設を目指します。○自立を支援します。○地域に貢献します。この理念は、平成16年の法人設立時に、当時の全職員が毎夜集まって(当時は法人の規模が小さかったため、全員で30名ほどでした。介護職員だけでなく、調理職員も事務職員も皆集まりました)、「自分たちの一番大切にしたいことを、自分たちの言葉で」との思いで策定したものです。この理念と当時の職種を超えた相互協力の風土は、今もしっかりと受け継がれています。
特養は地域の皆さんの思い出深い小学校跡地に建っています。
<大学> 大阪経済法科大学、佛教大学、関西福祉科学大学、京都産業大学、明治国際医療大学、大手前大学、関西大学、神戸女子大学、東洋大学、龍谷大学、神戸学院大学、千里金蘭大学、大阪学院大学、川崎医療福祉大学、南九州大学、愛知県立大学、京都ノートルダム女子大学、吉備国際大学、甲南女子大学、金沢工業大学、大阪産業大学、徳島文理大学、神戸医療未来大学 <短大・高専・専門学校> 舞鶴工業高等専門学校、関西女子短期大学、神戸元町医療秘書専門学校、京都保育福祉専門学院、大阪社体スポーツ専門学校、京都医健専門学校、大阪外語専門学校、箕面学園福祉保育専門学校、関西外国語大学短期大学部、日本栄養専門学校、姫路日ノ本短期大学、京都ホテル観光ブライダル専門学校、大阪青山大学短期大学部、青池調理師専門学校、大阪建設専門学校、京都医療福祉専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都調理師専門学校、華頂社会福祉専門学校、神戸常盤大学短期大学部、大阪保育福祉専門学校、神戸女子短期大学、湊川短期大学、四天王寺大学短期大学部、滋賀文教短期大学、大阪YMCA国際専門学校、鈴鹿大学短期大学部、南海福祉看護専門学校、大阪成蹊短期大学、東大阪大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp271550/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。