予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学校法人松商学園(松本大学/松商学園高等学校/松本秀峰中等教育学校)に興味をもっていただき、ありがとうございます!現在はすでにご応募いただいた方の選考を実施しております。今後新たなに採用説明会を開催する場合はエントリーされた方に連絡させていただきます。興味のある方はぜひエントリーをお願い申し上げます。
学生や生徒、教員、職員の距離が近く、自己成長を感じながら活躍できます
大学には複数の課やセンターがあり、それぞれ専門性の高いスキルを段階的に身につけ、直接的・間接的な学生支援で貢献できます。高等学校や中等教育学校でも、一般事務や経理会計のほかに学校の経営企画や独自の取り組みを担い、学校の発展に貢献していきます。常に成長する学生や生徒を刺激を受けながら、自身の成長をデザインし、教育を多角的に捉え、松商学園の伝統と時代のニーズに応えながら成長できる職場です。自身のキャリアアップを支援する制度もあり、研修会への参加や資格取得はもちろん、大学院進学の補助を受けることもできます。そして、ワークライフバランスに配慮されており、長い連休が取得できるのも学校職員の特徴です。その他にも学食、図書館、トレーニングルームなど学校施設を利活用できるのも魅力です。
学校法人松商学園◆建学の精神 「自主独立」 学校法人松商学園は、1898年創立(創立125年)の長野県私学の雄として、大学、大学院、短期大学、高等学校、中等教育学校を有する総合学園で、建学の精神である「自主独立」に基づく人材養成を使命とし、今日までその精神が継承されています。◆松本大学 松本大学は、「自主独立」の精神に加え、「地域貢献」を基本理念として、2002年に開学した大学です。 開学以降、学部・研究科を充実させ、現在は、総合経営学部、人間健康学部、教育学部の3学部と大学院(博士課程、修士課程)からなり、地域社会の振興と地域文化の発展に貢献することを目的としています。 長野県内出身者や近隣県の学生が多くを占め『地域で育て、地域に戻す』をモットーに、4年間の大学生活で学んだ知識を卒業後それぞれの地域に還元できるように教育研究に取り組んでいます。◆松本大学松商短期大学部 松本大学松商短期大学部は、地域の要請を受け、1953年『松商学園短期大学』として開学した短大です。松本大学の開学に併せ、2002年に松本大学松商短期大学部に名称変更しています。 商学科と経営情報学科の2学科からなり、2年間という短期間で資格取得を含めた即戦力として働ける力を身につけ、地域社会の職業人として活躍できることはもちろん、地域社会で生活する市民の一員として豊かな生活を送ることができる人材の育成を目指しています。◆松商学園高等学校 松商学園高等学校は、創立から125年の歴史を重ねている伝統校で、時代に沿った教育実践を展開してきています。 この間、運動部、文化部ともに、全国大会において、優勝、入賞等活躍を重ねており、また、卒業生は、松本地域のみならず日本各地の様々な分野で活躍しています。 建学の精神「自主独立」に基づき、将来社会に貢献し、生徒一人一人が力強く歩んでいけるよう育成することを目標にしています。◆松本秀峰中等教育学校 松本秀峰中等教育学校は、2010年に長野県下初の中等教育学校として開校した学校です。 6年間の一貫教育により、難関国公立大学や医学部等への高い進学実績を誇っています。 大きな夢と確かな知性・国際性を持ち、他の存在や異なる価値観を尊重する自由で強靭な精神によって、未来の日本や世界をリードする人材の育成を目指しています。
本学園では幅広く学校を運営しており理想の教育の実現を目指して、日々課題解決をしていきます。
<大学院> 桜美林大学、慶應義塾大学 <大学> 松本大学、茨城大学、学習院大学、関西学院大学、神田外語大学、慶應義塾大学、国際医療福祉大学、国際武道大学、静岡大学、順天堂大学、信州大学、大東文化大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、新潟大学、日本福祉大学、文教大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 松本大学松商短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp271882/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。