最終更新日:2023/11/30

(株)三鈴

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • その他電子・電気関連
  • 金属製品

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,000万円
売上高
52億2,000万円(2023年12月末時点)
従業員
145名(2023年6月末現在)
募集人数
1~5名

【受付開始!】あらゆる先端技術の進歩と共に、三鈴のフィールドは、拡がり続けています。

【新卒採用開始しました!】皆様からのエントリーお待ちしております! (2023/11/07更新)

こんにちは!
株式会社三鈴採用担当です。
当社ページを閲覧いただき、ありがとうございます。

まずは、マイナビよりエントリーをお願いいたします。
また弊社採用ページもご確認いただければと思います!
https://misuzu-wire.co.jp/

会社紹介記事

100年企業を目指して。新しいモノづくりに挑戦しませんか。

PHOTO

さまざまな電気製品や機器の中で、「情報」と「電気」を伝える導体を通じで社会に貢献します。

我々は「情報」と「電気」を伝えるための電線用コンダクター(導体)を手掛け、2025年には創業70年を迎える予定です。
独自の技術を磨き続け、 今日の豊かな生活シーンにおいて、三鈴の導体は欠かせないものとなっております。
そして現在日本国内はもとより、香港、中国、台湾、ラオス、 スロバキアなど世界各国にもネットワークが広がっており、電線用コンダクターの製造という非常にニッチな業界ではありますが、その中において、 企業規模・技術力・品質レベル共にトップクラスの実力を誇っております。

市場が描く未来を可能にすること、それこそが我々のミッションです。そして、精密さだけでなく、小型化、異形化、軽量化、そしてメッキや表面処理など、 様々なご要望の中で、お客様が必要とされるのであれば、そのための開発から取り組む、いかなるご要望にも対応できるこの「対応力」「開発力」こそが、我々の力なのです。

 三鈴グループの技術力を支えているのは、卓越した技術者たち。一人ひとりが成長し、さらなる高品質製品の提供を可能にしていくことが、 これからの組織作りにおいて最も重要なことであると考えます。これは社員一人ひとりが自ら考え、自ら判断し、自ら行動し、それぞれが 経験を積むことによって養われます。社員一人ひとりが「世の中のために」「さらなる成長を」という想いを持つからこそ、企業として成長し続けることが可能となるのです。

そのためにも世の中のニーズに応えることのできる「人材」が必要です。
現在は、海外で安く生産することはもはや当たり前となり、 その中でいかに日本の誇る「繊細さ」を提供し「Made in Japan」の素晴らしさを伝えていくかが鍵となります。
 「もっと出来ることはないか?」と『貪欲』に、そして一人の人間として『誠実』に取り組むことで、今後も成長し続ける…。 我々は信頼できるグループ各社、海外工場と共に、これからもより一層お客様の要望や期待に応えることができる企業へ 邁進したいと考えています。

 100年企業を目指して、三鈴は人材の採用・育成に力を入れていきます。
 私たちと一緒に自分自身を、 そして会社を成長させていきましょう

会社データ

プロフィール

■理念
 我々は、顧客の存在があり初めて事業活動が成り立っていることを認識し、『お客様の品質要求事項を満足し、安全性及び信頼性の高い製品を供給する』を品質スローガンとして、「顧客満足」の実現と「継続的改善」を常に追求し活動します。
 また、地球環境の保全と持続可能な社会づくりが我々に課せられた責務であることから、『地球環境にやさしい企業を目指す』を環境スローガンとして、安全で豊かな環境づくりに貢献するとともに、職場の危険源の除去につとめ、「ゼロ災と健康管理の推進」に努めます。

■基本方針
我々は、電線製造事業に属し、電線用コンダクター(導体)の製造を主たる活動を推進していることを踏まえ、次のことを継続的に行います。

常にお客様の視点にたち、全社員が顧客満足を意識して高品質で低コストの魅力的な製品づくりを実現する。
企業活動において関連する法令、条例及び協定を順守するとともに、環境汚染の予防と循環型社会の形成並びにヒヤリハット、リスクアセスメント等、労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、災害のない、健康で明るい職場づくりを積極的に推進する。
企業発展の源泉は「人」であるとの認識に基づき、社員一人ひとりの能力開発を促し、品質・環境・安全衛生マネジメントシステムの有効性を高め企業価値の向上に努める。
当社は上記を確実なものとするために、方針を社外へ公開すると同時に全社員に周知徹底し、P. D. C. A.を通じた継続的改善に取り組んでまいります。

事業内容
・各種電線用導体の製造・販売
・各種線材の製造販売並びに受託加工
・各種線材の輸入販売
本社郵便番号 529-1663
本社所在地 滋賀県蒲生郡日野町北脇1-101
 (日野第二工業団地内)
本社電話番号 0748-53-1631 (代)
第二本社郵便番号 574-0057
第二本社所在地 大阪府大東市新田西町3-15
第二本社電話番号 072-874-9210
創業 1955 大阪市城東区にて、三鈴製線所を創業。
設立 1979 営業部門を独立させて、(株)三鈴を設立。
資本金 9,000万円
従業員 145名(2023年6月末現在)
売上高 52億2,000万円(2023年12月末時点)
事業所 大東工場
 〒574-0057
 大阪府大東市新田西町3-15
 Tel. 072-874-9210
主な取引先 オーナンバ(株)、カワイ電線(株)、関西通信電線(株)、(株)共和、
JMACS(株)、伸興電線(株)、大電(株)、阪神電線(株)、(株)フジクラ、
富士電線工業(株)、古河電気工業(株)
他、約80社(50音順)
沿革
  • 1955
    • 大阪市城東区にて、三鈴製線所を創業。
  • 1965
    • 法人組織に改組。三鈴製線(株)とする。
  • 1967
    • 事業拡張のため大東市に進出。大東工場稼動開始。
  • 1973
    • 大東第二工場稼動。
  • 1977
    • 大東市に本社移転。
  • 1979
    • 営業部門を独立させて、(株)三鈴を設立。
  • 1980
    • 安土工場(滋賀県)稼動。
  • 1982
    • 経営合理化により、大阪通商産業局長表彰を受ける。
  • 1983
    • 電話機コード用特殊導体製造開始に伴い、(株)マイティを設立
  • 1984
    • 経営合理化により、中小企業長官より表彰を受ける。
  • 1986
    • 日野工場(滋賀県)稼働開始。ロボットケーブル用導体として複合撚線の生産増強
  • 1987
    • カード電線(FFC)用導体としての平角線の製造開始。
  • 1990
    • ニッケルメッキ線関連設備の増強。
  • 1999
    • (株)マイティの本社移転。生産設備を大東第二工場内に移設。
  • 2000
    • パソコンケーブル用極細線導体の量産開始。
  • 2004
    • 三鈴製線(株) と (株)三鈴が合併。社名を (株)三鈴とする。
  • 2006
    • 太陽光発電パネル用 厚メッキ平角線の量産開始
  • 2014
    • 滋賀県蒲生郡日野町に本社移転
  • 2023
    • (株)三鈴 と (株)マイティが合併。社名を(株)三鈴とする。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
業務に関係する図書の購入(全額会社負担)
業務に関する講習会への参加(全額会社負担)
会社が推奨する資格に関する講習会への参加(全額会社負担)
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、福井工業大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名  0名
短大卒  0名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp275270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)三鈴と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三鈴の会社概要