予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社三鈴採用担当です。当社ページを閲覧いただき、ありがとうございます。まずは、マイナビよりエントリーをお願いいたします。また弊社採用ページもご確認いただければと思います!https://misuzu-wire.co.jp/
さまざまな電気製品や機器の中で、「情報」と「電気」を伝える導体を通じで社会に貢献します。
我々は「情報」と「電気」を伝えるための電線用コンダクター(導体)を手掛け、2025年には創業70年を迎える予定です。独自の技術を磨き続け、 今日の豊かな生活シーンにおいて、三鈴の導体は欠かせないものとなっております。そして現在日本国内はもとより、香港、中国、台湾、ラオス、 スロバキアなど世界各国にもネットワークが広がっており、電線用コンダクターの製造という非常にニッチな業界ではありますが、その中において、 企業規模・技術力・品質レベル共にトップクラスの実力を誇っております。市場が描く未来を可能にすること、それこそが我々のミッションです。そして、精密さだけでなく、小型化、異形化、軽量化、そしてメッキや表面処理など、 様々なご要望の中で、お客様が必要とされるのであれば、そのための開発から取り組む、いかなるご要望にも対応できるこの「対応力」「開発力」こそが、我々の力なのです。 三鈴グループの技術力を支えているのは、卓越した技術者たち。一人ひとりが成長し、さらなる高品質製品の提供を可能にしていくことが、 これからの組織作りにおいて最も重要なことであると考えます。これは社員一人ひとりが自ら考え、自ら判断し、自ら行動し、それぞれが 経験を積むことによって養われます。社員一人ひとりが「世の中のために」「さらなる成長を」という想いを持つからこそ、企業として成長し続けることが可能となるのです。そのためにも世の中のニーズに応えることのできる「人材」が必要です。現在は、海外で安く生産することはもはや当たり前となり、 その中でいかに日本の誇る「繊細さ」を提供し「Made in Japan」の素晴らしさを伝えていくかが鍵となります。 「もっと出来ることはないか?」と『貪欲』に、そして一人の人間として『誠実』に取り組むことで、今後も成長し続ける…。 我々は信頼できるグループ各社、海外工場と共に、これからもより一層お客様の要望や期待に応えることができる企業へ 邁進したいと考えています。 100年企業を目指して、三鈴は人材の採用・育成に力を入れていきます。 私たちと一緒に自分自身を、 そして会社を成長させていきましょう
■理念 我々は、顧客の存在があり初めて事業活動が成り立っていることを認識し、『お客様の品質要求事項を満足し、安全性及び信頼性の高い製品を供給する』を品質スローガンとして、「顧客満足」の実現と「継続的改善」を常に追求し活動します。 また、地球環境の保全と持続可能な社会づくりが我々に課せられた責務であることから、『地球環境にやさしい企業を目指す』を環境スローガンとして、安全で豊かな環境づくりに貢献するとともに、職場の危険源の除去につとめ、「ゼロ災と健康管理の推進」に努めます。■基本方針我々は、電線製造事業に属し、電線用コンダクター(導体)の製造を主たる活動を推進していることを踏まえ、次のことを継続的に行います。常にお客様の視点にたち、全社員が顧客満足を意識して高品質で低コストの魅力的な製品づくりを実現する。企業活動において関連する法令、条例及び協定を順守するとともに、環境汚染の予防と循環型社会の形成並びにヒヤリハット、リスクアセスメント等、労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、災害のない、健康で明るい職場づくりを積極的に推進する。企業発展の源泉は「人」であるとの認識に基づき、社員一人ひとりの能力開発を促し、品質・環境・安全衛生マネジメントシステムの有効性を高め企業価値の向上に努める。当社は上記を確実なものとするために、方針を社外へ公開すると同時に全社員に周知徹底し、P. D. C. A.を通じた継続的改善に取り組んでまいります。
<大学> 追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、福井工業大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp275270/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。